ぎふ・みえ・あいち「次世代産業参入展示商談会inニプロ」 出展企業を募集します!

 センターでは、三重・愛知の産業支援機関と連携し、医療機器・医薬品分野で業界を牽引するニプロ株式会社に向けて、県内の中小企業等が有する優れた技術等を展示し直接PRすることができる展示商談会を開催します。
 医療分野への販路開拓に挑戦する企業からの申込みをお待ちしております。

1. 開催日時

令和7年11月13日(木) 11:00〜15:00
※11月12日(水)に会場設営・ブース準備を実施

2.会場

ニプロ(株) ライフサイエンスサイト医療研修施設iMEP
(滋賀県草津市野路町 3023 番地)

3.出展企業

30社程度(三県合計) ※出展企業は選考の上、決定します。

4.来場予定者

ニプロ(株)総合研究所 開発部門技術者・研究者、設計・組立、購買担当者等

5. 募集条件(以下の要件をすべて満たすこと)

  1. 岐阜県内に、本社又は製造拠点を有する中小・小規模企業者(製造業)等であること。
  2. 展示商談会の開催中、技術的質疑に対応できる人員を自社ブースに常時配置できること。
  3. 医療分野への参入・販路拡大に意欲があり、技術力において新規性・優位性を有し、展示会当日来場者の質問・疑問・課題に積極的にご対応いただける企業。
※特に医療分野における研究・開発に寄与する素材、加工技術、エレクトロニクス技術、情報処理技術、検査技術 等に関する提案を重点的に募集します。

6. 展示方法

原則、1社につき1ブース
  1. 展示台(白布あり):幅1,800×奥行900×高さ700(mm)程度、バックパネル:幅1,800×高さ2,100(mm)程度
  2. 展示スペースは、展示台とバックパネルへの掲示に限定されるため、展示する製品等の大きさと重量にご配慮をお願いいたします。

7. 出展料

2万円(税込)
(内訳:展示ブース基本設営費、冊子印刷費、来場促進用ノベルティ費等)

8. 申込方法

「出展申込書兼提案書」をダウンロードし、必要事項を入力のうえ、提出期限までにE-mailで提出してください。
(様式1)、(様式2)のいずれかを選択し、提案書を作成してください(両方作成いただく必要はありません)。

9. 募集期間

令和7年7月22日(火)〜8月22日(金) 17時まで

10. 主催

公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、公益財団法人三重県産業支援センター、
公益財団法人あいち産業振興機構

11. 出展企業の決定

提出された「出展申込書兼提案書」をもとに、ニプロ株式会社と協議の上、出展企業を決定します。
結果については、9月下旬までに応募いただいたすべての企業へ連絡します。

申し込みの際、必ずご確認ください!

出展企業募集要領
出展申込書兼提案書
チラシ
【参考1】事業スケジュール(予定)
8月22日(金)出展参加申込締切
9月下旬出展企業決定・通知
10月中旬出展者説明会
11月12日(水)会場設営
11月13日(木)展示商談会

ニプロ株式会社
本社:大阪府摂津市千里丘新町3番26号
資本金: 843億円
従業員数:4,563名(連結従業員数 39,168名)※2025年3月末日現在
概要:医療機器事業、医薬事業、ファーマパッケージング事業、再生医療事業

申込み、問合せ先

(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部取引推進課 取引担当 梅村・戸松
TEL 058-277-1092  FAX 058-273-5961  E-mail torihiki@gpc-gifu.or.jp
下請かけこみ寺 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター
GPC
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
TEL 058-277-1090 FAX 058-277-1095