令和7年度1月採用 岐阜県よろず支援拠点コーディネーター募集要領(業務委嘱)
1 募集内容等
- 募集人員
岐阜市内、高山市内で業務従事 若干名 - 活動内容および募集分野
【活動内容】
岐阜県よろず支援拠点チーフコーディネーターを補佐するとともに、各自の得意分野における知識・経験等を活かし、中小企業・小規模事業者の相談に応じて、相談者の経営課題を分析し、売上拡大・経営改善等の課題解決に向けて、専門的な助言・支援を行います。
上記に加え、以下の専門分野において、一定の支援実績を有し、具体的な解決策の助言を行うことが可能な方。
※募集区分 A・B・Cがわかるように履歴書の(希望する募集区分)に○印を記してください。募集区分 勤務地 専門分野等 必要な資格等 A 税務・会計 岐阜市 税務相談、事業承継の相談対応が可能な方。 税理士 B 経営全般 高山市 支援機関や金融機関での勤務経験があり、経営全般の課題を明確にして課題解決の方向性を提案できる支援能力と実績がある方で、中小企業が抱える課題を明確に把握・分析し、相談者の経営全体を俯瞰した具体的な解決策の助言ができる方。 支援機関等での実務経験5年以上 C 生産性向上 岐阜市 省力化に関する深い知見か5年以上の実務経験がある方。
具体的には、
@製造業の現場で5SやQC活動、工程改善等の省力化に関連する業務を行った経験がある方
A宿泊業、飲食サービス業、小売業の企業で省力化やデジタル化に取り組んだ経験がある方。工場等での実務経験5年以上
2 資格要件等
◎以下の資格要件の全てを満たすこと
- コミュニケーション能力に優れ、岐阜県内の中小企業等への支援に熱意があり、親身に対応できる方
- 上記1(2)の分野の専門的能力を有し、事業者からの相談等に対して、迅速に対応・支援できるほか、自らの得意分野を活かしたセミナー等を企画・実施できる方
- 自家用車を運転して岐阜県内の企業等を訪問し、業務遂行が可能な方
- パソコン(Excel、Word、PowerPoint)、インターネット、メール等を活用して、業務遂行が可能な方
- 禁固刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
- 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- @暴力団、A暴力団員、B暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、C暴力団準構成員、D暴力団関係企業、E総会屋等、F社会運動等標ぼうゴロ、G特殊知能暴力集団、Hその他前各号に準ずる者
3 募集期間および選定方法
【募集期間】 令和7年11月5日(水)〜12月1日(月)17時必着
【選定方法】
【選定方法】
一次審査(書面):令和7年12月3日
面接:令和7年12月上旬(予定)
従事開始:令和8年1月中旬(予定)
面接:令和7年12月上旬(予定)
従事開始:令和8年1月中旬(予定)
- 一次審査(書面審査)及び二次審査(面接審査)により、採用を内定します。
- 一次審査(書面審査)の結果は、文書にて通知します。
- 二次審査(面接審査)の日時・場所等は、一次審査の結果通知時にお知らせします。
4 業務委託条件等
| (1)業務委託料 | 日額:27,500円(消費税及び地方消費税を含む。)
|
| (2)業務委託期間 | 契約締結日から令和8年3月31日まで(予定) |
| (3)業 務 日 | 週2日程度で業務日を指定します。 |
| (4)業務時間 | 午前8時30分 〜 午後5時15分(休憩時間 正午 〜 午後1時) |
| (5)業務場所 | (岐阜市内) 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館10階 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター内 岐阜県よろず支援拠点 (高山市内) 高山市天満町5−1−25 飛騨地域地場産業振興センター内 岐阜県よろず支援拠点高山サテライト相談窓口 |
| (6)休 暇 等 | 有給休暇、その他の休暇はありません。 |
| (7)社会保険等 | 社会保険・労働保険の対象外です。 |
| (8)そ の 他 |
|
5 応募手続き及び受付期間
- 応募手続き
「履歴書」と「小論文」を下記送付先に郵送(簡易書留)してください。
ア 「履歴書」- 履歴書作成要領に従って必要事項を記入し、写真貼付欄に最近6ヶ月以内に撮影した本人の写真(上半身、正面向、無帽、無背景、縦4p×横3p)を貼付したもの。
- 書式は、下記よりダウンロードして、ご利用ください。
- あなたと岐阜県内中小企業との関係について。
- あなたが考える岐阜県内中小企業への支援のあり方について。
- あなたがこれまでの経歴、実績に基づいてできる中小企業支援について。
(題名その他は自由)冒頭に表題・氏名及び「岐阜県よろず支援拠点コーディネーター応募」と記入してください。
(A4判縦方向・横書き)
※ 原稿用紙形式での提出はお控えください。
- 応募書類受付期間
令和7年11月5日(水)〜令和7年12月1日(月)17時必着
なお、応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。 - 応募書類送付先・問い合わせ先
(公財)岐阜県産業経済振興センター 岐阜県よろず支援拠点 村井、永田
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
電話:058−277−1088
| (公財)岐阜県産業経済振興センター 岐阜県よろず支援拠点 |
|---|
| 〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階 電話:058−277−1088 |




























058-277-1090
058-277-1095