GIFU新事業共創チャレンジプログラムテーマ交流会 「AI・DX」を開催します!
今年度は、2回の開催を予定しておりますが、この度岐阜県と共催して第2回はテーマを「AI・DX」とし、下記のとおり開催しますので、参加者を募集します。
交流会概要
| 開催日時 | 令和7年11月19日(水) 14時00分から17時00分まで |
| 開催場所 | ハートフルスクエアーG 2階 研修室50 (岐阜市橋本町1―10―23) |
| 定員 | 50名(先着順) |
| 対象者 | 岐阜県内に本社または事業所がある企業 |
| 内容 |
(1)スタートアップによる事業紹介
テーマ:AIとDX系スタートアップが製造現場にもたらす未来像 【登壇者】
|
| 参加費 | 無料 |
| 申込方法 | 以下のURLより、11月18日(火曜日)までにお申込みください。 |
| 問い合わせ | 岐阜県オープンイノベーションプログラム運営事務局 株式会社アルファドライブ(県事業受託者) 担当:豊吉 Email:gifu-openinnovation@alphadrive.co.jp |
GIFU新事業共創チャレンジプログラムとは・・・
県内企業とスタートアップ企業とのオープンイノベーションによる新事業展開を促進するため、セミナー、ワークショップ、交流会などを通して、必要な知識やノウハウを学ぶ場やマッチングの場を提供するプログラム。第1回のテーマ交流会は、「地場産業・ものづくり」をテーマに10月22日に開催。
【登壇スタートアップの概要】
○(株)DAOWORKS (本社:岐阜市、設立:令和5年6月)
- ドローン点検サービス、ブロックチェーンサービス、メタバースサービスなどを提供。
- ドローンや最新デジタル技術により作成した施設のデジタル空間を活用した施設管理の効率化やイベント提案を実施。
- AIを活用したDX支援サービスを製造業を中心に提供。
- (株)スザキ工業所(各務原市)にAI搭載の生産計画DXサービス「最適ワークス」を導入し、生産効率化を実現。
- 業務のデジタル化を通じて自動化・省力化を推進するDX領域で企業の生産性を向 上させる支援を実施。
- 過去のトラブル事例やノウハウを活用できていない課題に対してAIによる入力補 助や文章要約などの機能を搭載した「KAKO虎」を開発・提供
| 岐阜県オープンイノベーションプログラム運営事務局 |
|---|
| 株式会社アルファドライブ(県事業受託者) 担当:豊吉 Email:gifu-openinnovation@alphadrive.co.jp |




























058-277-1090
058-277-1095