輸出ビジネスにおけるNDA活用セミナー【ハイブリッド開催】
〜中小企業の実務担当者のための秘密保持契約の基本と活用法〜 参加者募集
センターでは、INPIT岐阜県知財総合支援窓口及びジェトロ岐阜と連携し、輸出や海外展開を検討する中小企業に向けて、NDAの基本とともに、実務におけるポイントや注意点を事例を交えて専門家が解説します。
本セミナーを通じて、海外展開に取り組む県内事業者を支援します。
注:NDAとは
「秘密保持契約」や「機密保持契約」とも呼ばれる企業が自社の秘密情報を他社に開示する際に、その情報の不正利用や漏洩を防ぐために締結する契約のこと。
1 日 時 | 令和7年10月28日(火)14:00〜16:00 |
2 会 場 | OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム(岐阜市薮田南5-14-53) ※ Zoomでのライブ配信有り |
3 講 師 | INPIT知財戦略エキスパート 若山 浩一(わかやま こういち) 氏 |
4 内 容 |
|
5 参 加 費 | 無料 |
6 対 象 | 岐阜県事業者等 |
7 定 員 | 現地参加 30名(先着) オンライン参加 100名(先着) |
8 申込締切 | 令和7年10月24日(金)17:00 |
9 申込方法 | 以下の申込フォームからお申込みください。 ※ Google formを利用しています。
Google formを利用できない場合は、以下の問合せ先に直接ご連絡ください。) |
10 主 催 | (公財)岐阜県産業経済振興センター、ジェトロ岐阜、INPIT岐阜県知財総合支援窓口 |
11 協 力 | (一社)岐阜県発明協会(岐阜県知的所有権センター) |
12 申 込 問合せ先 |
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引推進課 取引担当 河合・細川 TEL:058−277−1092 FAX:058−273−5961 E−mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp |
講師紹介
INPIT知財戦略エキスパート 若山 浩一 氏 国内化学メーカで40年余り知財業務に従事。法務部、事業本部の兼務期間あり。退職後、知財コンサルに携わる。
企業では、主として契約・渉外業務を担当し、権利活用、模倣品対策、アライアンス等の協業案件を担当し、ライセンス交渉・各種契約書作成、国内外の知財訴訟・和解、M&A対応など幅広い業務の経験を有する。
この間、事業部門及び研究・開発部門と連携・伴走しながら、グローバルでの特許、意匠、商標の出願・権利化とその活用までの知財・事業戦略を一貫して推進した。
企業では、主として契約・渉外業務を担当し、権利活用、模倣品対策、アライアンス等の協業案件を担当し、ライセンス交渉・各種契約書作成、国内外の知財訴訟・和解、M&A対応など幅広い業務の経験を有する。
この間、事業部門及び研究・開発部門と連携・伴走しながら、グローバルでの特許、意匠、商標の出願・権利化とその活用までの知財・事業戦略を一貫して推進した。
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引推進課 取引担当 |
---|
TEL:058−277−1092 FAX:058−273−5961 E−mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp |