貿易実務講座(基礎編)【1日コース】 受講者を募集します!

 センターでは、県内中小企業の海外ビジネスを支援するため、貿易実務の基礎講座を開催します。
 本講座では、貿易取引の基礎知識から契約、決済、貿易書類、運送・通関までを学び、実務に必要な知識を習得します。
 初めて輸出入に携わる方や、基礎を学び直したい方に最適な講座となっておりますので、貿易業務に関わる県内企業の皆様は、ぜひご参加ください。

1 日 時 令和7年6月13日(金)10:00〜17:00(昼休憩1時間)
2 場 所 OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
3 講 師 株式会社グローバル・ビズ・ゲート
代表取締役 池田 隆行(いけだ たかゆき) 氏
4 内 容
  1. 貿易取引の仕組みと基礎知識
    貿易取引の流れ / 海外取引のルール / 貿易運送の主な手段
  2. 取引契約で決めること
    取引申込みから契約締結まで / 貨物保険による運送リスクの回避
    価格の決め方(建値)−インコタームズ
    決済条件と代金回収は表裏一体
  3. 貿易書類を理解する
    船積み書類と通関書類 / 主な貿易書類
  4. 決済と金融
    貿易代金決済 / 適用為替相場と為替変動リスクの回避
  5. 貿易運送と通関・関税制度
    船積み・荷降し / 関税制度の仕組み
5 対 象 県内中小企業者、県内にお住いの方等
※ 初めて輸出入に携わる方や、貿易実務を改めて学び直したい方を対象としています。
6 定 員 22名(先着順) ※定員になり次第締め切ります。
7 参加費 5,000円(税込み)
8 申込締切 令和7年5月23日(金) 17:00
9 申込方法 以下の申込フォームからお申込みください。
※ Googleフォームを利用した申込フォームとなります。
  Googleフォームがご利用いただけない場合は、以下問合せ先にご連絡ください。
10 主 催 (公財)岐阜県産業経済振興センター
11 問い合わせ先 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 細川・河合
TEL 058-277-1092 メール torihiki@gpc-gifu.or.jp

講師略歴

株式会社グローバル・ビズ・ゲート 代表取締役 池田 隆行 氏
 関西大学商学部卒業後、日本貿易振興会(現 日本貿易振興機構)に入会。貿易・投資相談業務、貿易実務講座の作成・運営などに従事。
 2006年に独立。(株)グローバル・ビズ・ゲート設立。企業、団体、学校などで貿易・通関関連の講義を行うほか、各地の商工会議所で貿易分野の経営相談員としても活動。
 通関士、貿易実務検定、IATAディプロマ、安全保障輸出管理実務能力検定などを取得、主な著書「サクッとわかる貿易実務」(ネットスクール出版)。
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課
TEL 058-277-1092 メール torihiki@gpc-gifu.or.jp
下請かけこみ寺 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター
GPC
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
TEL 058-277-1090 FAX 058-277-1095