「岐阜県 新技術・新工法 展示商談会 in オティックス」 出展者を募集します!
新規取引先の開拓や受注機会の増大を目指す県内企業からのお申し込みをお待ちしております。
1. 日時 | 令和7年7月17日(木)10:00〜16:00 (※) 前日に設営・ブース準備を実施 (※) 開催中に出展企業と株式会社オティックスとの個別商談(30分)を実施予定 |
2. 会場 | 株式会社オティックス 技術本館1階大会議室 (愛知県西尾市中畑町二割19番地2) |
3. 来場予定者 | 株式会社オティックスの開発・設計、調達、生産技術等の担当者、同社の協力企業(約100名) |
4. 募集企業数 | 12社程度(出展企業は選考の上、決定します) |
5. 募集条件 | 以下の要件を全て満たすこと。
@加工技術:ダイカスト、鋳造、鍛造、旋削・研削、プレス、熱処理、表面処理(メッキ、アルマイト)、焼結・MIM、ギヤシェービング
《代表的な加工品》 シャフト、ナット、ギヤ・歯車、アウターリング、アルミダイカスト成形品(ハウジング等)、プレス部品(プレート類)、鋳物部品(FCD)など Aダイカスト金型、刃物類(ドリル/チップ等)、検査具、梱包資材など
Bプレス金型製作技術(プレス金型保守部品の耐久性向上技術、部品寿命の向上技術、部品コストの低減技術)
Cその他、自動車産業に関連する技術または工法(CO2削減提案、コスト低減提案、物流/ 保全業務の改善提案など)
※ 「募集条件」に加え、以下の条件を満たす企業を優先して選考します。 @自動車関連企業との取引実績 AISO9001・14001取得 B海外拠点所有 |
6. 出展参加料 | 10,000円(税込) (内訳:展示ブース基本設営費、冊子・ポスター印刷費等) |
7. 申込方法 | 下記の「出展申込書兼提案書」をダウンロードし、必要事項を記入の上、torihiki@gpc-gifu.or.jp宛E-mailで提出ください。提出内容は原則1社1提案でお願いします。なお、申し込みの際は、「出展者募集要領」を必ずご確認ください。 |
8. 申込期限 | 令和7年3月28日(金)17:00 |
9. 出展企業の決定 | 提出いただいた「出展申込書兼提案書」をもとに、選考の上、決定します。 結果については、4月中旬に応募いただいた全ての企業へ連絡します。 ※ 選考内容に関する質問については一切お答えできません。応募書類は返却致しません。 また、出展決定後のキャンセルはできませんので、ご了承ください。 |
10. 出展者説明会の開催 | 6月中旬に出展企業を対象に「出展者説明会」を開催します。 開催日時や場所等の詳細は後日お知らせします。 |
11. その他 |
|
12. 主催 | (公財)岐阜県産業経済振興センター |
(株)オティックス 会社概要
社 名 | 株式会社オティックス(愛知県西尾市中畑町浜田下10番地 |
資 本 金 | 30百万円 |
従業員数 | 1,339名(2024年1月末実績) |
主な事業内容 | 1.自動車部品製造 2.自動車開発部品製造 3.専用工作機械設計製作 |
取 引 先 | トヨタ自動車(株)、(株)SUBARU、いすゞ自動車(株)、ダイハツ工業(株)、GM(ゼネラルモーターズ)、他 |
同社は、創業100年を超える歴史を持ち、「開発・試作から生産」「素材から加工・組付」まで一貫して行う自動車部品のティア1メーカーとして、電動化への対応を強化するなどモビリティの進化に貢献。 |
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 纐纈・澤畠 |
---|
TEL 058-277-1092 FAX 058-273-5961 E-mail torihiki@gpc-gifu.or.jp |