【参加者募集】

第2回 先進企業視察
コマツ粟津工場見学〜建設機械と環境にやさしいものづくりの舞台裏〜

 (公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内中小企業の皆様が直面する様々な経営課題に取り組むうえでのヒントを得ていただく機会として、各経営課題に対して先進的な取組みを行っている企業への視察を行っています。
 今年度の第2回目は、地域の森林に残された未利用間伐材等を利用し、バイオマスボイラーの燃料とすることで従来工場と比較し90%以上の省エネを実現している建設機械大手メーカーの「コマツ粟津工場」を視察します。
 県内中小企業の皆様のご参加をお待ちしております。

1 日時 令和7年3月12日(水) 8:30〜18:00
2 視察先 コマツ粟津工場
(石川県小松市符津町ツ23)
3 行程  8:30OKBふれあい会館集合(専用バスで出発)
13:00コマツ粟津工場 到着・視察開始
コマツ粟津工場の紹介・取組説明
工場見学
質疑応答
14:45視察終了(専用バスで出発)
18:00OKBふれあい会館到着・解散
4 参加対象者 県内中小企業(製造業)の経営者等
5 参加費 無料
6 定員 20名(先着順)
※定員になり次第、募集を締め切ります。
※申込み多数の場合は、1社あたりの参加者数を調整させていただく場合があります。
7 申込期限 令和7年2月27日(木)17:00
8 申込方法 下記申込フォームからお申し込みください。
9 主催 (公財)岐阜県産業経済振興センター
10 問合せ先 (公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 梅村・澤畠
TEL 058-277-1092 FAX 058-273-5961 E-mail torihiki@gpc-gifu.or.jp

視察企業 概要

コマツ粟津工場(登記社名:株式会社小松製作所)

 建設・鉱山機械の大手メーカー。建設機械の国内シェアは1位、世界でもアメリカ・キャタピラー社に次いで2位。粟津工場はコマツの主力工場で、主要製品はホイールローダー、油圧ショベル、モーターグレーダー、ブルドーザーなどである。2014年に石川県・石川県森林組合連合会・コマツの三者で「林業に関する包括連携協定」を締結し、地域の森林に残された未利用間伐材等を収集、チップ化し、粟津工場内のバイオマス蒸気ボイラーと温水ボイラーの燃料として使用。バイオマスボイラーの運用を通じて、カーボンニュートラルを推進するとともに、地域林業の活性化や地方創生に貢献している。
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当
TEL 058-277-1092 FAX 058-273-5961 E-mail torihiki@gpc-gifu.or.jp
下請かけこみ寺 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター
GPC
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
TEL 058-277-1090 FAX 058-277-1095