令和7年度 経営支援業務専門職募集要領
1 募集内容、募集区分等
- 募集内容
公益財団法人岐阜県産業経済振興センターにおいて、県内中小企業に対する割賦・リース債権の管理等の事務に従事する非常勤一般事務職員を次のとおり募集します。 - 勤務場所
〒500−8505
岐阜市薮田南5丁目14番53号
OKBふれあい会館10階
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 経営支援部資金課 - 募集職種・雇用形態
- 経営支援業務専門職(非常勤一般事務職員)
- 募集人員
1名 - 仕事の内容
- 割賦・リース債権の管理に係る以下の事務
- 償還状況の確認、支払督促
- 債権管理システム等への入力
- 経理伝票の整理・保管
- その他経営支援部の業務に関すること
- Word、Excel、PowerPointを活用した文書や表計算資料の作成
- 割賦・リース債権の管理に係る以下の事務
- 学歴、必要な経験等、必要な免許・資格等
- 学歴・年齢 不問
- 必要な経験等 不問
- 必要な免許・資格
- 普通自動車運転免許(AT限定可)
- 必要な技能等
- 公会計業務に携わった経験があればなお良い。
- パソコン中級レベル
Word、Excel、PowerPointを活用した文章や表計算資料の作成、活用ができる。
- 雇用期間
- 令和7年4月1日〜令和8年3月31日
※国、県等の受託事業等が継続する場合、勤務実績を基に5年を限度として更新することがあります。
※採用後1か月間は試用期間(勤務条件は同じ)となります。
- 令和7年4月1日〜令和8年3月31日
2 就業条件
- 就業時間等
- 勤務日数・勤務時間 週5日勤務 1日7時間30分
- 就業時間 午前8時30分〜午後5時00分まで又は午前8時45分〜午後5時15分まで
- 休憩時間 60分 正午〜午後1時まで
- 時間外 繁忙期の場合あり
- 休日等
- 休日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始12月29日〜1月3日
- 休暇 年次有給休暇日数 10日(採用月から取得可)
- その他休暇 夏季休暇6月〜9月の間で計3日間、その他の休暇等は社内規定による。
※有給休暇は、入社した月から取得可能。仕事と家庭の両立、子育てに優しい企業の取り組みを行っています。
- 加入保険等
- 雇用保険、労働者災害補償保険、健康保険、厚生年金
- 給与等
- 月給
大卒 209,700円〜(職務経歴加算あり:最高額220,400円)
(時給換算 約1,392円 〜 1,463円)
短大卒197,300円〜(職務経歴加算あり:最高額220,400円)
(時給換算 約1,310円 〜 1,463円)
高卒 184,500円〜(職務経歴加算あり:最高額220,400円)
(時給換算 約1,225円 〜 1,463円)
- 地域手当
基本給の2.4%(岐阜市) - 通勤手当
あり(内部規程による) - 賞与
あり(支給月:6月、12月)
※初年度の6月支給時には、在職期間調整があります。
※支給率は、年間4.6か月分。 - 昇給
なし
※月給、諸手当、賞与は、公務員の給与改定により変動する場合があります。
- 月給
- 給与の支払い方法
当月21日支払(口座振り込み) - 自家用車通勤
可(無料駐車場有り)
3 募集期間等
- 募集期間
- 令和7年1月8日(水)〜 令和7年1月29日(水)17時まで
※応募者多数の場合は、締め切り前に募集を終了する場合があります。
- 令和7年1月8日(水)〜 令和7年1月29日(水)17時まで
- 応募書類
- 履歴書(市販のもので可、A4判又はA3版2つ折り)写真貼付
- 職務経歴書(任意の書式)
- ハローワーク紹介状(ハローワークを通して応募されていない方は不要)
※応募書類の返戻については、当センターで責任をもって廃棄します。
- 応募書類提出
- 提出方法 郵送又は持込
- 提出期限 令和7年1月29日(水)17時必着
- 応募書類提出先
〒500−8505
岐阜市薮田南5丁目14番53号
OKBふれあい会館10階
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 総務部総務課 担当:杉山 宛
4 選考方法
- 選考方法
書類選考及び面接 - 面接予定日
令和7年2月5日(水)午前 - 面接場所
OKBふれあい会館4階 406会議室 - 面接日程
書類選考通過者に対し、令和7年1月31日(金)までに電話で連絡し、文書でも通知します。 - 面接結果
採用決定者には7日以内に、電話及び書面にて連絡します。
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 総務部総務課 |
---|
〒500−8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館10階 |