「商品開発の第一歩(顧客へ提供する価値とは)」
本セミナーでは、スタートアップの開発の仕方、フレームワークを活用した顧客への価値創造、さらに注目されている無形資産である自社のノウハウの重要性から、開発のはじめの一歩についてわかりやすく解説します。
中小企業の皆様など、多数のご参加をお待ちしております。
日 時 | 令和6年7月24日(水) 13時30分〜14時30分 |
対 象 | 県内中小企業の方等 |
参 加 費 | 無料(事前申し込みが必要です。) |
開催方法 | オンラインセミナー(ライブ配信) Web会議アプリケーション「Zoom」のウェビナー機能を利用 |
定 員 | 先着30名 |
申込期限 | 令和6年7月22日(月) |
内 容 | 1.スタートアップを真似する 2.顧客へ提供する価値を考える 3.ノウハウの棚卸し |
講 師 | 野村 敏弘 (モノづくりコーディネーター 技術担当) 30年にわたり製造メーカーとITベンダーに勤務。製造メーカーでは化学・建材・電子・自動車の分野において、新商品の企画・知財網構築から製造設備立ち上げ・量産化までを、ITベンダーでは製造業向けにIoT・DXシステム導入からの、取得データ活用による設備総合稼働率の改善提案の経験を有する。 |
申込方法 | 下記の申込フォームからお申し込みください。 また、下記の案内チラシ裏面にある参加申込書に記入いただく場合は、E-mail又はFAXでもお申込みいただけます。 |
zoomでのセミナー受講の流れ
- 本セミナーは、オンライン会議アプリ「Zoom」を利用して行います。受講には、アプリの使用可否をご確認ください。
【接続テスト用URL】http://zoom.us/test - お申込み後、お申込み受付確認のメールを送信いたします。お申込み後、2〜3日経っても確認メールが届かない場合はご連絡ください。
- 開催日の前日に、受講に関する案内メールを送信いたします。
- 当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、受講して下さい。開始1時間前から接続いただくことが可能です。
- ご受講前に、下記の「視聴環境、免責事項及びご利用条件(zoom)」をご確認ください。
お問い合わせ先
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 産業振興部総合支援課窓口支援担当 |
---|
TEL :058−277−1080 FAX :058−273−5961 E-mail :sien@gpc-gifu.or.jp |