ブランディングのための商標セミナー 〜外国編 〜 参加者を募集します
(公財)岐阜県産業経済振興センター(以下、「センター」という。)では、ジェトロ岐阜及びINPIT岐阜県知財総合支援窓口と連携して、自社ブランドでビジネスを展開する県内事業者が国内・海外でブランドを確立・保護できるよう、商標の基礎から活用方法に加え諸外国の制度や知財リスクについて解説するセミナーを全2回で開催します。
自社ブランドでのビジネス展開に取り組む県内中小企業の参加をお待ちしています。
1 日 時 | 外国編 令和4年6月7日(火)14:00〜16:00 |
2 開催方法 | オンラインセミナー(ライブ配信) ※ オンライン会議アプリ「Zoom」を利用して開催 |
3 講師・内容 |
講 師 INPIT岐阜県知財総合支援窓口 窓口支援担当 坂 正登 氏 窓口支援担当 渡辺 奈津子 氏 内 容
講 師 INPIT海外展開知財支援窓口 海外知的財産プロデューサー 能川 勝男 氏 内 容
|
4 参加対象 | 中小企業等(県内優先) |
5 定 員 | 各回100名(先着順) |
6 参加費 | 無料 |
7 申込期限 | |
8 申込方法 | 下記の申込フォームからお申込みください。 |
9 主催・協力 | 主催:(公財)岐阜県産業経済振興センター・ジェトロ岐阜・INPIT岐阜県知財総合支援窓口 協力:一般社団法人岐阜県発明協会(岐阜県知的所有権センター) |
10 申込・問い合わせ先 | (公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 河合・澤畠 TEL:058−277−1092 FAX:058−273−5961 E−mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp ※取材申込については、センターまでお問いわせください。 |
zoomでのセミナー受講の流れ
- 本セミナーはオンライン会議アプリ「zoom」を利用して行います。
ご受講には、アプリの使用可否をご確認ください。
【接続テスト用URL】http://zoom.us/test - お申込み後、お申込み受付確認のメールを送信いたします。お申込み後、2〜3日経っても確認メールが届かない場合はご連絡ください。
- 開催日の前日に、受講に関する案内メールを送信いたします。
- 当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、受講して下さい。開会15分前から接続いただくことが可能です。
- ご受講前に、下記の「視聴環境、免責事項及びご利用条件(zoom)」をご確認ください。
講師紹介
INPIT岐阜県知財総合支援窓口
「知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。
また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。窓口担当者や知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
INPIT海外展開知財支援窓口 海外展開 海外知的財産プロデューサー 能川 勝男 氏
国内機械製造業で38年勤務。知的財産部門にて国内外への出願・権利化、知財契約(技術援助契約、共同開発契約等)の折衝・締結、技術情報流出防止等の実務に従事。
この間、中国現地法人(北京)に2年半駐在し、知財組織の設立、権利取得体制の整備、模倣対応(デザイン、商標)等の実務と指揮監督に従事した。
また、公益財団法人日本台湾交流協会の台北事務所に約2年間出向し、知財専門家として台湾進出を検討している日本企業への知財支援、知財情報の提供等の実務経験を有する。
「知財総合支援窓口」では、中小企業等の特許・商標等の知的財産に関する悩みや課題などの相談に応じるため、窓口担当者が様々な支援を行っています。
また、より専門的な相談や高度な相談については、弁理士や弁護士等の知財専門家と協働して支援を行います。窓口担当者や知財専門家への相談は無料ですので、まずはお気軽にご相談ください。
INPIT海外展開知財支援窓口 海外展開 海外知的財産プロデューサー 能川 勝男 氏
国内機械製造業で38年勤務。知的財産部門にて国内外への出願・権利化、知財契約(技術援助契約、共同開発契約等)の折衝・締結、技術情報流出防止等の実務に従事。
この間、中国現地法人(北京)に2年半駐在し、知財組織の設立、権利取得体制の整備、模倣対応(デザイン、商標)等の実務と指揮監督に従事した。
また、公益財団法人日本台湾交流協会の台北事務所に約2年間出向し、知財専門家として台湾進出を検討している日本企業への知財支援、知財情報の提供等の実務経験を有する。
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 |
---|
TEL:058−277−1092 FAX:058−273−5961 E−mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp |