〜 サーキュラーエコノミーへの転換、今年4月 プラ資源循環法の施行 どうなる これからの製品・モノづくり 〜

プラスチック分野の「ものづくり最新動向 セミナー」

 今後、どのような製品・ものづくりに取り組む必要があるのか「自社なりに落とし込む」きっかけとして施行の迫る「プラスチック資源循環促進法の最新情報」と共に「これからの製品・ものづくりの鍵となる具体的な方法論(ライフサイクル設計)」について情報提供するセミナーを開催します。

 自社製品メーカーはもとより、部品の加工/製造に携わる企業やリサイクル企業においても「自分たちが取り組むべき余地」を見出すことで、取引先の新たな動きや要求に先んじて対応するための方向性や技術開発のヒントが得られます。


1 日  時 令和4年3月2日(水) 14:00〜16:20
2 会  場 オンラインセミナー(ライブ配信)
※ オンライン会議アプリ「Zoom」ウェビナー機能を利用して開催
3 内  容 講演1:「プラスチック資源循環促進法について」
      〜プラスチック使用製品の製造事業者等に求められる取り組み〜
      講師  経済産業省 産業技術環境局 資源循環経済課

講演2:「サーキュラーエコノミーによる製品・ものづくり変革」
      〜ライフサイクル設計で、これからの製品・ものづくりは、こう変わる〜
      講師  東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター教授 梅田 靖 氏
4 募集対象 おもに岐阜県に事業所のある
  • プラスチック製品の成形・加工やリサイクルに携わる企業の方
  • この分野に興味のある企業の方
5 定  員 50名(先着順)
6 参 加 費 無料
7 申込期限 令和4年2月25日(金)17:00
8 申込方法 下記の申込フォームからお申込みください。
9 主 催 等 主催:(公財)岐阜県産業経済振興センター
協力:経済産業省中部経済産業局

zoomでのセミナー受講の流れ

  • 本セミナーはオンライン会議アプリ「Zoom」を利用して行います。
    ご受講には、アプリの使用可否をご確認ください。
    【接続テスト用URL】 http://zoom.us/test
  • お申込み後、お申込み受付確認のメールを送信いたします。お申込み後、2〜3日経っても確認メールが届かない場合はご連絡ください。
  • 開催日の前日に、受講に関する案内メールを送信いたします。
  • 当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、受講して下さい。開会1時間前から接続いただくことが可能です。
  • ご受講前に、下記の「視聴環境、免責事項及びご利用条件(Zoom)」をご確認ください。

講師紹介

東京大学 大学院工学系研究科 人工物工学研究センター教授  梅田 靖 氏
 工学博士。東京都立大院助教授、阪大院教授などを経て、14年より東大院教授。グリーン購入ネットワーク会長、エコマーク運営委員会委員長なども務める。専門はライフサイクル工学、次世代ものづくり、設計学。国際生産工学アカデミー、日本機械学会フェロー。
(公財)岐阜県産業経済振興センター 技術振興部 開発支援課 ものづくり基盤技術担当
TEL 058-379-2213 FAX 058-379-2215 メール plastic2021@gpc-gifu.or.jp
下請かけこみ寺 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター
GPC
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
TEL 058-277-1090 FAX 058-277-1095