はじめての海外展開
海外バイヤーとのオンライン商談準備セミナー(食品・雑貨編)
(公財)岐阜県産業経済振興センターおよびジェトロ岐阜では、中小機構と連携し、これから海外展開に取り組む県内中小企業を対象とした商談準備セミナーを開催します。
本セミナーでは、海外展開支援及びオンライン商談に豊富な実績を有する専門家を講師に招き、海外展開の初心者が押さえるべきポイントやオンライン商談のコツについて解説します。
海外展開を目指す県内中小企業の参加をお待ちしています。
1 日 時 | 令和3年1月20日(水) 14:00-15:30 |
2 会 場 | オンラインセミナー(ライブ配信) ※ オンライン会議アプリ「zoom」ウェビナー機能を利用して開催 |
3 内 容 |
第1部 14:00-14:40 「はじめての海外展開に必要なこと」 講師 (独)中小企業基盤整備機構 中部本部 国際化支援アドバイザー 大槻 恭久(おおつき やすひさ)氏 第2部 14:40-15:20 「オンライン商談で大切な3つの事」 講師 KM International Trading & Consulting 代表 中 正宏(なか まさひろ)氏 15:20-15:30 質疑応答 |
4 募集対象 | 海外展開に取り組む県内中小企業等の方(食品・雑貨分野) 初めて海外バイヤーとの商談やオンライン商談に臨む方を対象とした内容です。 |
5 定 員 | 100名(先着順) |
6 参加費 | 無料 |
7 申込期限 | 令和3年1月15日(金)17:00 |
8 申込方法 | 下記の申込フォームからお申込みください。 |
9 主催・共催 | 主催 (公財)岐阜県産業経済振興センター・ジェトロ岐阜 共催 (独)中小企業基盤整備機構 中部本部 |
zoomでのセミナー受講の流れ
- 本セミナーはオンライン会議アプリ「zoom」を利用して行います。
ご受講には、アプリの使用可否をご確認ください。
【接続テスト用URL】http://zoom.us/test - お申込み後、お申込み受付確認のメールを送信いたします。お申込み後、2〜3日経っても確認メールが届かない場合はご連絡ください。
- 開催日の前日に、受講に関する案内メールを送信いたします。
- 当日、インターネットへの接続と音声出力が可能なPC等をご用意のうえ、受講して下さい。開会1時間前から接続いただくことが可能です。
- ご受講前に、下記の「視聴環境、免責事項及びご利用条件(zoom)」をご確認ください。
講師紹介
(独)中小企業基盤整備機構 中部本部 国際化支援アドバイザー 大槻 恭久 氏
台湾、シンガポール、米国、豪州等の市場に精通し、加工食品や伝統産業品等の海外販路開拓支援を行う。また、海外F/S、新連携、農商工連携、六次産業化等各種補助金の支援経験あり。KM International Trading & Consulting 代表 中 正宏 氏
シンガポール、ベトナム(ハノイ・ホーチミン)、インドネシア(ジャカルタ)に駐在経験を持つ。駐在期間中は主にAPEC域内の物流の営業、オペレーションに約10年携わり特にベトナムからの食品、生鮮品、繊維品の輸出、材料輸入案件に立ち上げから多数関わった。帰国後は駐在期間で得た人脈を生かし日本からの食品、雑貨、玩具等の輸出を多岐に渡る分野で経験。各国で開催される展示会や商談会の支援は年間で20を数える。特にベトナム・マレーシア・香港・台湾に事業パートナーがあり、国内食品メーカーや食品輸出商社とのパイプも強い。公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 取引課 取引担当 |
---|
TEL 058-277-1092 FAX 058-273-5961 メール torihiki@gpc-gifu.or.jp |

公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
058-277-1090
058-277-1095
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始

