岐阜県地域課題解決型起業支援金
1.事業の目的
東京圏からのUIJターンの促進及び県内の担い手不足の解消を図るとともに、まちづくり、地域交通支援、社会福祉などの各分野において、移住者の社会的起業による新たな視点を取り入れることで、地域経済の活性化を図るため、「岐阜県地域課題解決型起業支援金」により、東京23区に在住又は在勤する方が本県に移住し、地域の課題解決に取り組む起業を支援します。
2.「岐阜県地域課題解決型起業支援金」概要
- 補助対象者:次の要件を全て満たす方(詳細は募集要項
を参照)
- 移住
- 平成31年4月1日から令和元年12月19日までに移住した場合
住民票を移す直前に連続して5年以上、東京23区に在住していた方又は東京圏※在住で23区へ通勤していた方 - 令和元年12月20日以降に移住した又は令和2年12月31日までに移住予定の場合
住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上、東京23区に在住又は東京圏※在住で23区へ通勤していた方で、住民票を移す直前に、連続して1年以上、東京23区内に在住又は東京圏※に在住し、23区への通勤をしていた方 - 岐阜県内市町村に転入後5年以上、継続して居住する意思がある方
※東京圏:東京都、埼玉県、千葉県及び神奈川県(過疎地域自立促進特別措置法等で指定する条件不利益地域を除く)
- 平成31年4月1日から令和元年12月19日までに移住した場合
- 起業
- 岐阜県内において、令和2年5月12日〜12月31日までに個人開業届出又は株式会社等の設立を行い、その代表者として新たに事業を開始する方
- 移住
- 補助対象事業:岐阜県内で実施する、地域の課題解決に資する社会的事業(まちづくりの推進、過疎地域等活性化など)
- 補助対象経費:人件費、店舗等借入費、設備費、原材料費、知的財産権等関連経費、謝金、旅費、マーケティング調査費、広報費、委託費
- 補助対象期間:交付決定日(令和2年7月下旬)から令和2年12月31日
- 補助率・補助上限:補助率 2分の1以内、補助限度額 200万円
- 補助件数:5件程度
3.応募方法等
- 応募期間:令和2年5月12日(火)から令和2年6月22日(月)【当日消印有効】
- 提出書類:事業計画書の様式はダウンロードし、書類を作成してください。
- 提出部数:1部
- 提出方法:直接事務局に持参するか、郵便や宅配便により提出してください。
- 提 出 先:〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階
(公財)岐阜県産業経済振興センター 産業振興部総合支援課 - 選考方法:書類審査を行います。
4.採択結果
採択結果はこちら
(公財)岐阜県産業経済振興センター 産業振興部総合支援課 |
---|
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階 |