岐阜県の景況調査

99年3月19日
(財)岐阜県産業経済研究センター


99年1〜3月期実績
99年4〜6月期見通し


概況:来期への期待感高まる景況マインド


  • 年明け1−3月期の岐阜県景況は、昨年10―12月期の大幅な改善後ほぼ同水準を維持した。景気が[悪化]するとみる企業が徐々に減少するなど、景気がこれ以上悪化するものではないというコンセンサスが強まっている。業種別には、製造業で前期より改善、非製造業では建設業などで悪化した。
  • 先行き4−6月期に対する景況感は製造業、非製造業ともに再度大幅改善している。生産量、受注についても大幅な回復が期待されている。この流れから判断すれば、昨年10―12月期に大幅な改善を示した景況感が引続き維持されており、1−3月期はその過程での踊り場的な状況であったといえよう。
  • 売上高は1―3月期に前期と比べ悪化したものの、4−6月期には3年振りにプラスに転じる見込み。
  • 資金繰り、借入難易度ともに依然厳しいが、資金繰りの改善傾向が鮮明。
  • 設備投資は冷え込んだ状態が続いている。先行き雇用[不足]とみる企業が製造業でついにゼロとなり、雇用環境は製造業で厳しい。



I.景況:期待感高まる景気回復


II.売上高:今期は非製造業での悪化が目立ち、来期への期待膨らむ



III.生産量・受注量:来期への生産増の期待が大きい製造業、今期の生産・受注減厳しく、来期への期待高まる建設業



W.在庫量・価格・採算:販売価格の下げ止まり期待の中、来期の採算改善、在庫積み増し期待が強い

V.設備投資:依然冷え込みが続く

VI.資金繰り・借入難易度:ともに厳しいながら資金繰り改善期待

VII.雇用:製造業は根強い過剰感、非製造業は1年振りにわずかな改善


(参考)99年3月調査 計数表







[景況調査票 | 参考資料 | 回答企業の主なコメント]


お問い合わせ、ご意見等は下記までご連絡ください。
〒500-8505 岐阜市薮田南5−14−43 岐阜県民ふれあい会館10階
(財)岐阜県産業経済研究センター
TEL 058-277-1084  FAX 058-273-5961
mailto:center@sanken.pref.gifu.jp