樹脂・ゴム | No.H-2 |
<技術・製品名> | <工法> | ||
Preknead(ゴム薬品)、 マスターバッチ | マスターバッチ化 | ||
<会社名> | <担当者部署・氏名> | ||
株式会社 テクノプレニードヒダ | プレニード事業部 取締役総括部長 西田勝美 品質保証部係長 荒田耕一 |
||
<所在地> | 〒509-0315 | ||
岐阜県加茂郡川辺町比久見445-6 | |||
<連絡先> | TEL:0574-53-3046 | URL:http://www.preknead.co.jp | |
FAX:0574-53-3054 | E-Mail:nishida@preknead.co.jp |
<従 来> | <新工法・新技術・新製品> |
粉末による分散 粉末が飛散しやすく、分散効率も悪い ![]() |
Prekneadによる分散 粉末に比べ効率的な分散ができる ![]() |
<ポイント(製造可能な精度・材質等)> | <問題点(課題)とその対応方法> |
・加硫促進剤だけでなく、分散性の悪い粉体をマスターバッチ化します。 |
<適用可能な部品(例)> | <その他(他社採用状況)> |
硫黄、酸化亜鉛 など | 大手メーカー様より、マスターバッチの生産委託をうけております。 |
<開発進度> | |||
1.アイデア段階 | 2.試作・実験段階 | 3.開発完了段階 | ○4.製品化完了段階 |
海外対応 | ○可 | 可の場合の対応国 | <その他特記事項> |
不可 | 中国 | <コストの低減という観点で> Prekneadの優れた特色は単純に分散性が高いというだけでなく、粉塵などの人体への悪影響から従業員を守ります。従って重装備はもはや必要ではなく簡単な装備での作業従事が可能となります。装備が簡素化できるということは、同時に安全管理も容易にできることを表しており、人材的にもある程度安い労働力が確保できることも意味しています。 |