鍛造・鋳造 | No.D-1 |
<技術・製品名> | <工法> | ||
高強度マグネシウム合金ボルト | 精密温度制御による鍛造・転造 | ||
<会社名> | <担当者部署・氏名> | ||
株式会社キョウワ | 営業 臼田 龍司 | ||
<所在地> | 〒501-3205 | ||
岐阜県関市志津野2935 | |||
<連絡先> | TEL:0575-29-0221 | URL:http://www.kk-kyouwa.co.jp | |
FAX:0575-29-0558 | E-Mail:r-usuda@kk-kyouwa.co.jp |
1. 自社技術・製品の特徴高強度マグネシウム素材(MgSIX)使用による |
![]() |
||||||||||||||
2. 応用・利用可能範囲(適用可能な部品等)マグネシウム合金部品の接合箇所。(電解腐食防止の為) |
|||||||||||||||
3. 同業他社との相違点・優位性多数の試作品及び、試験、検査によりデータを蓄積し |
加工後の組織、金属繊維をここまで維持できます![]() 転造部組織写真 ![]() 二次加工後の強度強化を実現 |
||||||||||||||
4. 他社採用例新開発のため、他社の使用例なし |
|||||||||||||||
5. その他特徴等マグネシウム部品の電解腐食防止に最適。 |
<工業所有権等の状況> | |||
1.特許取得済み | 2.申請・出願中 | ○3.検討中 | 4.その他 |
<ポイント(製造可能な精度・材質等)> | <問題点(課題)とその対応方法> |
現状:M12〜M56 L=1000 | 課題:新素材MgSIXを使用し更に高強度なボルトの製造 |
<開発進度> | |||
1.アイデア段階 | ○2.試作・実験段階 | 3.開発完了段階 | 4.製品化完了段階 |
<比較> | 従来工法 | 新工法(後工程を含む) | 効果(予想) |
・コスト | 100 | 25 | ▲75 |
・質量 | 100 | 100 | 0 |
海外対応 | ○可 | 可の場合の対応国 | <その他特記事項> |
不可 | 中国 | 一度、手に取って実感してください! |