岐阜県航空宇宙産業支援事業
「シンガポール・エアショー2020」出展支援企業を募集します
1 出展支援要旨
岐阜県内には、各務原市を中心とした地域に、航空宇宙産業の主要企業やその関連企業が集積しています。航空宇宙産業をさらに成長させていくには、同産業の裾野拡大を図る必要があり、同産業を支える県内中小企業が海外の主要機体メーカー及びその関連Tier1企業等からの受注獲得を促進していくことが重要であると考えております。
そこで、海外の航空宇宙関連企業からの受注獲得に意欲のある県内中小企業が、国際的な商談会である「シンガポール・エアショー2020」の場を活用し、海外の企業との信頼関係を醸成し商談に結びつけることを目的とし、出展支援を行います。
そこで、海外の航空宇宙関連企業からの受注獲得に意欲のある県内中小企業が、国際的な商談会である「シンガポール・エアショー2020」の場を活用し、海外の企業との信頼関係を醸成し商談に結びつけることを目的とし、出展支援を行います。
2 シンガポール・エアショー2020開催概要
○名 称 | シンガポール・エアショー2020 |
○日 程 | 令和2年2月11(火)〜2月16日(日) |
○開 催 地 | シンガポール |
○会 場 | シンガポール・チャンギ・エキシビションセンター |
○主 催 | Experia Events Centre |
○取扱品目 | 航空機、航空関連機器・設備、サービス等 |
○内 容 | 展示、商談会 |
○出展規模 | 出展者数:50カ国1,062社(平成30年実績) 来場者数:54,152人(平成30年実績) |
3 出展申込要項
○申込方法 | 次項「4 助成内容及び出展企業の選定」をご覧頂き、別紙「交付申請書(第1号様式)」に必要事項をご記入の上、郵送又は持参にてお申込みください。 (別紙「交付申請書(第1号様式)」は、こちらからダウンロード願います。 提出書類を受理した時点で、申込受付とします。 |
〇提出書類 | 交付申請書(第1号様式)1部、及び会社概要資料、その他出展企画等に関する資料等 各3部 |
○申 込 先 | (公財)岐阜県産業経済振興センター各務原支所 技術振興部技術支援課 〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地 【問い合わせ先:メールアドレス】kyousou@gpc-gifu.or.jp |
○申込期間 | 令和元年11月5日(火)〜令和元年11月20日(水)※必着 |
4 助成内容及び出展企業の選定
○助成内容 | 岐阜県及び岐阜県産業経済振興センターが、出展小間料及び出展登録料の1/2を助成する。
[出展小間料]基本小間料(12u)の1/2を助成する。 [出展登録料]出展登録料の1/2を助成する。 岐阜県及び岐阜県産業経済振興センターが助成する出展小間料・出展登録料の1/2以外は、参加企業各社にてご負担いただきます。 [ 例 ]会期中の展示・商談にかかる経費(出展小間料・出展登録料の1/2、通訳等の人件費、旅費、装飾費等)、展示物の搬入出に関する経費(運送代等) |
○支援対象 | 海外の航空宇宙関連メーカー等からの受注獲得に意欲のある県内中小企業・団体。 |
○企業選定 | 企業の選定については、下記事項に該当する中小企業を優先し、別途設置する選定委員会において、航空宇宙分野における現在の取組や将来展望、受注獲得への意欲等の評価を行い、11月中を目途に開催する評価委員会を経て出展企業を選定いたします。
|
5 注意事項
- 出展小間の申し込み及び出展登録は、各企業にて行ってください。
- 「シンガポール・エアショー2020」に関する詳細は、シンガポール・エアショー2020ホームページをご覧ください。 URL https://www.singaporeairshow.com
6 問い合わせ先
(公財)岐阜県産業経済振興センター各務原支所(原田・鷲見) |
---|
TEL 058-379-2212(代表) FAX 058-379-2215 E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp |
岐阜県商工労働部航空宇宙産業課 産業振興係(野村・近藤) |
---|
TEL 058-272-8836(直通) FAX 058-278-2653 E-mail:c11354@pref.gifu.lg.jp |

公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
058-277-1090
058-277-1095
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始

