岐阜県産業経済振興センター × みずほ銀行
海外セミナーの参加者を募集します!
この機会にぜひご参加ください。
記
1 日 時 | 平成29年8月25日(金)13:30〜16:25(13:00受付開始) |
2 会 場 | 岐阜グランドホテル 西館2階 月の間(岐阜市長良648番地 ) |
3 内 容 |
【第1部】13:30〜14:40 テーマ 「インバウンド消費の状況と今後の展望」 講 師 (株)みずほ銀行 産業調査部 調査役(小売業界担当) 中川 朗(なかがわ あきら) 【第2部】14:50〜15:30 テーマ 「中小企業でも活用できる中国越境EC」 講 師 (株)エフカフェ 取締役 高岡 正人(たかおか まさと) 氏 【第3部】15:30〜16:25 テーマ 「欧米ECプラットフォームを活用した海外ネット販売(越境EC)」 講 師 (株)ちらし屋ドットコム 代表取締役 河田 真二(かわだ しんじ) 氏 |
4 対 象 | 岐阜県内中小企業の方等 |
5 定 員 | 100名(定員になり次第、締め切らせていただきます) |
6 参 加 費 | 無料 |
7 主催・後援 |
主催:(公財) 岐阜県産業経済振興センター、(株)みずほ銀行 後援:OKBグループ、(株)十六銀行、岐阜信用金庫、岐阜県商工会議所連合会、岐阜県商工会連合会 |
8 申込方法 | 下記の「お申込みメールフォーム」または「ご案内チラシ末尾のFAX専用 申込用紙」にて、申込みください。 |
9 申込期限 | 平成29年8月21日(月) |
10 お問い合わせ・申込先 |
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部取引課 海外・取引担当 落合・苅谷 TEL:058-277-1092 FAX:058-273-5961 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp |
講師略歴
- 中川 朗(なかがわ あきら) 氏
株式会社みずほ銀行 産業調査部 調査役(小売業界担当)
大阪大学大学院文学研究科修了後、株式会社富士通総研 リサーチアナリストとして入社しメーカーから流通サービス業まで幅広く業界調査およびコンサルティング業務に従事。その後外資系通信企業の経営企画部を経て2009年株式会社みずほ銀行入行。
法人マーケティング部にて中堅中小から大企業までの事業承継や、戦略立案支援に携わり、2015年より本職。小売業界のカバレッジアナリストとして、主に専門店セクター(ドラッグストア、家電量販店、ホームセンターなど)を担当しレポート執筆や、事業戦略の提案を行う。 - 高岡 正人(たかおか まさと) 氏
株式会社エフカフェ 取締役
立命館大学政策科学部卒。コンサルティングファームにて企業変革コンサルティングを経て、2005年有限会社フリースタイルカフェ(現エフカフェ)の創業に参画。取締役に就任。
日本、中国、ASEANでネット通販事業に特化したコンサルティング、運営支援を行い、公的機関・日本郵政・地方自治体・銀行等での講演多数。また日経ネットマーケティング、impress等で執筆。また沖縄県と取り組み、中国最大手越境BtoCサイト天猫国際(TMALLGLOBAL)にて日本企業のサイト運営を多数受託。一昨年沖縄県との取組みとして、県公認「沖縄館」の運営も行っており、日本からアジアへのネット通販進出を支援している。 - 河田 真二(かわだ しんじ) 氏
株式会社ちらし屋ドットコム 代表取締役
2000年岐阜県各務原市にてウェブサイト制作会社、鰍ソらし屋ドットコムを設立。地元企業、自治体を中心に1800サイト以上のウェブサイト企画、制作、運営実績を持つ。
2015年EC事業部を設立し、北米向けに日本製アート文具、雑貨の越境ECを開始。翌年には欧州でも販売を開始し、越境EC事業で売上約1億5千万円、年間発送数約8万6千件を達成。今年度、岐阜県より岐阜県産品を海外ECサイトで販売する事業を受託。事務局として商品リサーチ、集客、配送、顧客対応をおこなう。
(公財)岐阜県産業経済振興センター 経営支援部取引課 海外・取引担当 落合・苅谷 |
---|
TEL:058-277-1092 FAX:058-273-5961 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp |