女性や若者の地域での起業や後継者の新分野への挑戦を応援します

創業補助金第3回公募のご案内

 地域における需要の創出、取り込みや中小企業・小規模事業者の活力の回復・向上を促すことで、経済の活性化を図ることを目的として、起業・創業、第二創業を行う方に対して、その創業事業費等に要する経費の一部を補助します。
 本事業は、経済産業省から補助金を受け、独立行政法人中小企業基盤整備機構との委託に基づき都道府県毎に設けられる事務局が実施するもので、岐阜県では当センターが事務局となっています。


1. 補助対象者及び必要な条件

  1. 補助対象者
    1. 地域の需要や雇用を支える事業を興す起業・創業[地域需要創造型起業・創業]を行う方
    2. 既に事業を営んでいる中小企業・小規模事業者において後継者が先代から事業を引き継いだ場合などに業態転換や新事業・新分野に進出する[第二創業]を行う方
    3. 海外市場の獲得を念頭とした事業を興す起業・創業[海外需要獲得型起業・創業]を行う方
  2. 必要な条件
    1. 既存技術の転用、隠れた価値の発掘を行う新たなビジネスモデルにより需要や雇用を創出する事業であること。
    2. 国が認定する専門家などの助言機関(認定支援機関)および金融機関が計画策定から実行までサポートすること。

2. 公募期間

受付開始  平成25年9月19日(木)
第一次締め切り  平成25年10月21日(月)[当日必着]
最終締め切り  平成25年12月24日(火)[当日必着]

3. 採択結果公表(予定)

第一次締め切り分  平成25年12月上旬

4. 受付先・問い合わせ先

岐阜市薮田南5丁目14番53号  ふれあい福寿会館10階
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
  経営支援部 資金課  創業補助金担当
  TEL 058-277-1083 FAX 058-277-1095

募集要項

第3回募集要項

事業計画書(WORD2003形式EXCEL表貼付けなし)

地域需要創造型起業・創業
第二創業
海外需要獲得型起業・創業

5. 関連セミナーのご案内

6. ご確認ください!「創業補助金」の応募にあたって

7. つなぎ融資について

 募集要項の12頁に記載されておりますとおり、この度、中小企業庁及び金融庁においては、平成25年度11月6日付で、認定支援機関及び金融機関に対し、つなぎ融資の円滑化に向けてご協力いただくよう、要請文を発出しました。
 補助金交付までの間の事業資金に対するつなぎ融資の利用を検討されている方におかれましては、できるだけお早めに認定支援機関及び金融機関に対してご相談いただきますよう、準備をお願いします。




中小企業・小規模事業者支援事業おけるつなぎ融資の円滑化について(認定支援機関向け要請文)
 【要請の概要】
認定支援機関は、中小企業・小規模事業者や 創業予定者からつなぎ融資に関する相談があった場合には、できるだけ早く金融機関に相談するよう伝えるとともに、中小企業・小規模事業者等に対して支援する。
中小企業・小規模事業者支援事業おけるつなぎ融資の円滑化について(金融機関向け要請文
【要請の概要】
金融機関は、中小企業・小規模事業者や 創業予定者からのつなぎ融資に関する相談に対して適切に対応する旨を周知するとともに、つなぎ融資に関する相談には適切に応じるよう 努める。
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 経営支援部 資金課 創業補助金担当
岐阜市薮田南5丁目14番53号  ふれあい福寿会館10階
TEL 058-277-1083  FAX 058-277-109
下請かけこみ寺 岐阜県事業承継・引継ぎ支援センター
GPC
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 OKBふれあい会館10階(県民ふれあい会館)
利用時間/8:30〜17:15 (中小企業専門図書館は9:00〜17:00)
休業日/土・日・祝日・年末年始
TEL 058-277-1090 FAX 058-277-1095