☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 460号 / 2018.7.23) ※臨時号※
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】あなたの夢を応援します!!
「ぎふ起業家育成塾」 平成30年度塾生二次募集
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018072001/index.asp
【2】第2回 海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務 (基礎編)」
受講生募集のお知らせ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018053001/index.asp
【3】海外セミナー 産経センター × 岐阜信用金庫
「ネクスト・アジア
〜アジアの新しい産業潮流と高度外国人材の活用〜」
=参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018061102/index.asp
【4】滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
参加企業(発注企業)を募集します!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018071801/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】あなたの夢を応援します!!
「ぎふ起業家育成塾」 平成30年度塾生二次募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規開業・新分野進出に強い意志をお持ちの方のために、
「ぎふ起業家育成塾」を開講します。
---------------------------------------------------------------
■内 容
創業・新分野進出に必要な、専門的・実践的な知識を身につけるとと
もに、ビジネスプランのブラッシュアップを図ることを目的としており
ます。企業後継者も歓迎です。修了後も継続的に支援を受けていただく
ことができ、起業に至る割合の高い講座です。
■概 要
◯開講期間:平成30年8月11日(土)
〜平成30年11月17日(土) 土曜日開講 15回
◯講座内容:財務・労務・マーケティング・経営戦略等基礎的な科目、
ビジネスプラン作成に関するゼミ・個別指導・発表会等
■募集要領
◯応募期限:平成30年8月1日(水)午後5時【必着】
ただし、募集定員に達し次第締め切ります。
◯応募用紙:センターHPからダウンロードし、
メール(できない場合は郵送)で提出してください。
◯募集定員: 4名(書類選考を行い、随時入塾決定します。)
◯受 講 料:10,800円(税込)
※その他、詳細につきましては下記HPでご確認下さい。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018072001/index.asp
★申し込み・問い合わせ先 産業振興部 担当 花村・澤畠
TEL(058)277-1079 FAX(058)273-5961
E-mail;kj@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】第2回 海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務 (基礎編)」
受講生募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネスを担う人材育成のため、県内中小企業者を対象に、海外取
引に必要な実務やノウハウを習得していただく研修「海外ビジネス人材育
成塾」を開催します。
研修は、海外取引に不可欠な"船積実務の基礎"を実務経験豊富な講師が
2日間を通じて分かりやすく説明します。
初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。
この機会に、是非ご参加ください。
-----------------------------------------------------------------
日 時 1日目:平成30年9月4日(火) 2日目:9月6日(木)
いずれも9:30〜17:00 (受付開始9:15)
会 場 OKBふれあい会館(県民ふれあい会館)
4階 405会議室
研修内容
・貿易実務のポイント
・輸出の流れ・仕事
・輸出入書類の読み方、作成演習
・海上輸送・運賃の説明
・専門業者の説明
・輸入の流れ・仕事
・関税の説明 等
講 師 木村 雅晴 氏 (木村雅晴事務所 代表)
※当センターの昨年度研修「輸出入船積実務(基礎・実践編)」講師
対 象 県内の中小企業者
*貿易実務未経験者〜実務経験1年未満の方
定 員 24名
申込締切 8月21日(火)
費 用 7,500円 (テキスト代含む)
-----------------------------------------------------------------
★詳細・申込は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018053001/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引課 海外・取引担当 早矢仕・落合
TEL:(058)277-1092 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】海外セミナー 産経センター × 岐阜信用金庫
「ネクスト・アジア
〜アジアの新しい産業潮流と高度外国人材の活用〜」
=参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)岐阜県産業経済振興センターと岐阜信用金庫では、県内中小企業
の海外展開支援の一環として、海外セミナー「ネクスト・アジア〜アジア
の新しい産業潮流と高度外国人材の活用〜」を開催します。
本セミナーでは、アジア各地での現地取材を通じた「アジア経済の今後」
と、アジアにおける大学・大学院等卒業者の高度外国人材(エンジニア等)
の日系企業の活用について、各講師より事例を交えてご講演頂きます。
この機会にぜひご参加ください。
-------------------------------------------------------------
★開 催 日:平成30年7月25日(水) 13:30〜16:00(13:00受付開始)
★会 場:岐阜グランドホテル 花の間(岐阜市長良648番地)
★定 員:先着100名
★対 象:県内中小企業の方等
★参 加 費:無料
-------------------------------------------------------------
■内 容:
【第1部】 13:30〜15:00
テーマ「アジアの新しい産業潮流を読み解く」
講 師 亜細亜大学 都市創造学部
教授 後藤 康浩 氏
(元日本経済新聞社 論説委員・編集委員)
専門領域は、「アジアの産業・経済」「製造業・モノづくり論」「エ
ネルギー・資源論」「日本企業の海外展開」など。テレビ東京系列「未
来世紀ジパング」等出演の他、ラジオ日経「マーケット・トレンド」な
どテレビ、ラジオ番組でコメンテーターを務める。
〇主な著書:『強い工場』『勝つ工場』『ネクスト・アジア』等。
新著:『アジア都市の成長戦略』(6月発行)。
【第2部】15:05〜15:50
テーマ「アジアにおける高度外国人材の活用について」
講 師 株式会社 ジェイ エイ シー リクルートメント
海外進出支援室 室長 佐原 賢治 氏
【その他】15:50〜16:00
事業紹介:(公財)岐阜県産業経済振興センター・岐阜信用金庫
-------------------------------------------------------------
■主 催:(公財)岐阜県産業経済振興センター・岐阜信用金庫
■後 援(予定):
グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会(GNI)、
(独)国際協力機構 中部国際センター(JICA中部)、
(独)中小企業基盤整備機構 中部本部、
(独)日本貿易振興機構 岐阜貿易情報センター(JETRO岐阜)
■申込期限:平成30年7月24日(火)
★詳細・申込み
申込書を当センターのホームページからダウンロードしFAX送信、
又はインターネットによりお申し込みください。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018061102/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(落合・苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】滋賀・三重・岐阜「モノづくり商談会 in SHIGA」
参加企業(発注企業)を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
滋賀・三重・岐阜には、自動車関連分野をはじめ、工作機械・電機・航
空機・物流システム分野に携わるものづくり企業が集積し、品質・価格・
納期に優れるだけでなく、オンリーワンの技術や製品を持った「キラリと
光る」企業が数多く存在しています。
本商談会では、貴社のニーズに合致する滋賀・三重・岐阜の「キラリと
光る」企業と対面方式での商談や情報交換に加え、ブース展示・パネル展
示もご覧いただけます!
ご用意できる面談ブースは先着50社です。 この機会にぜひご参加くだ
さい!
※受注企業の募集開始は9月中旬を予定しております。
------------------------------------------------------------
■開催日時:平成31年1月24日(木)13:00〜17:00
■場所:滋賀県立文化産業交流会館 イベントホール
■面談方法:発注企業と受注企業の個別面談
■募集発注企業数:50社(先着順)
■参加費:無料
■申込期限:8月31日(金)17:00まで
------------------------------------------------------------
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018071801/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引課 海外・取引担当 梅村、河合
TEL(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■