☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 361号 / 2015.5.1)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】ライブラリーだより
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho/tosho.asp
【2】株式会社不二越で展示商談会を開催します。
〜貴社の固有技術(新技術・新工法)をPRしませんか!〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042101/index.asp
【3】タイ・METALEX(メタレックス)2015「岐阜県ブース」出展企業 募集
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042402/index.asp
【4】2015日韓 『部品・素材調達 商談会』 参加企業を募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042801/index.asp
【5】海外セミナー =参加費無料=
シンガポール・香港の海外展示会主催者が語る!
〜海外展示会を成功に導く秘訣〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015041401/index.asp
【6】第1回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040801/index.asp
【7】海外ビジネス(アセアン・中国)個別相談会 =参加費無料=
《アセアン》http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040901/index.asp
《中 国》http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040601/index.asp
【8】香港 Food Expo 2015 出展企業募集!!
〜アジア最大級の見本市 香港から中国本土・東南アジア市場へ!
出展料の半額程度を産経センターが助成します〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015031001/index.asp
【9】「海外展開アドバイザー派遣事業」利用企業募集のお知らせ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014040101/index.asp
【10】平成27年度モノづくり商品開発支援事業の
支援対象プロジェクトの募集について
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042401/index.asp
【11】【岐阜県よろず支援拠点】
真山 仁(ベストセラー経済小説「ハゲタカ」シリーズ 著者)
講演会 参加者募集のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015041301/index.asp
【12】岐阜県企業誘致課からのお知らせ
平成27年度「岐阜県進出企業地域連携促進事業費補助金」のご案内
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/ritchishien-itshinko/kigyo-yuchi/yugusochi/renkei-hojyokin27.html
【13】岐阜県林政部県産材流通課からのお知らせ
「県産材競争力強化・販路拡大支援事業」募集の御案内
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/ringyo-mokuzai-sangyo/ringyo-shinko/hanrokakudai/
【14】岐阜県労働雇用課からのおしらせ
〜岐阜県へのUIJターン就職を応援〜
『岐阜県地域しごと支援センター』を開設しました!
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/roko/sigoto.html
【15】岐阜県労働雇用課からのおしらせ
=募集予告=
プロフェッショナル人材の確保に関する補助制度を創設します!
『岐阜県プロフェッショナル人材確保事業費補助金』
http://www.pref.gifu.lg.jp/
【16】多治見市からのお知らせ
第9回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」
発注企業募集の案内
http://kigyouten.com/omiai/
【17】(公財)全国中小企業取引振興協会からのお知らせ
下請取引適正化推進セミナー 基礎コースのご案内
http://zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jitumu.htm
【18】ジェトロ岐阜からのお知らせ
日用品、生活雑貨等の海外販路開拓支援「キャラバン事業」のご案内
http://www.jetro.go.jp/services/caravan/
【19】ジェトロ岐阜からのお知らせ
海外展開のための海外見本市個別出展支援事業のご案内
http://www.jetro.go.jp/services/tradefair-subsidy/
【20】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
http://training.softopia.or.jp
【21】ブイ・アール・テクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
【22】岐阜信用金庫海外ビジネスサポートデスクからのお知らせ
ジェトロ岐阜と共催で海外ビジネスセミナーを2会場で開催=参加費無料=
http://www.gifushin.com/company/international-b.pdf
【23】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
海外リスク情報・アジア関連情報・中国関連情報等海外最新情報を提供!
http://www.msadglobal.jp/gihu01/
【24】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
【25】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh26/sh26.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】ライブラリーだより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、中小企業サロンを設置し、図書、雑誌、DVDの閲覧、
視聴及び貸出を行っています。皆様のご利用をお待ちしています。
------------------------------------------------------------------
☆2015年度定期購読雑誌のご案内☆
------------------------------------------------------------------
■日経ビジネス ■日経TRENDY ■日経レストラン ■日経ものづくり
■日経デザイン ■日経トップリーダー ■日経WOMAN
■hitomi ■週刊東洋経済 ■週刊ダイヤモンド
■企業実務 ■企業診断 ■CASA BRUTUS ★商業界
★販促会議 ★Discover Japan ■会社四季報
■モノ・マガジン ■クーリエジャポン ■リスク対策.Com
■日経パソコン ■日経パソコン21
★印は新規購読誌
------------------------------------------------------------------
★蔵書検索は次のアドレスヘ
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho/tosho.asp
★問い合わせ先
ライブラリー担当 堀内
TEL:(058)277-1086
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】株式会社不二越で展示商談会を開催します。
〜貴社の固有技術(新技術・新工法)をPRしませんか!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、県内中小企業の皆さんと株式会社不二越及びグループ企業、
取引企業とのビジネスマッチングを図る展示商談会を開催します。
ご来場される開発・設計・生産技術・調達等の担当者の方々に、自社の
技術・工法を広くアピールし、新規取引先を開拓するチャンスでもあり
ますので、出展を希望される方は、出展申込書・提案書に必要事項をご記
入のうえ、当センターまでお申し込みください。
■開催日時 平成27年7月17日(金)10:00〜15:00(予定)
※ 搬入準備は当日(17日)8時30分〜(予定)
■開催場所 株式会社不二越本社内
(富山市不二越本町1丁目1番1号)
■募集企業数 20社程度
■参加負担金 1万円程度
■出展申込締切 平成27年5月22日(金)
■出展企業の選考方法 提出された「提案書」の内容を、株式会社不二
越担当者の技術ニーズ等の観点から審査・選定
の上,決定します。
※申込されても必ずしも出展いただけるものとは
限りません。
なお、合否の結果を問わず、応募書類は返却し
ません。
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引課 取引担当 小椋、西原
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】 〜機械部品メーカーのための海外販路 拡大支援 〜
タイ・METALEX(メタレックス)2015「岐阜県ブース」出展企業 募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「アセアン諸国への拡販を考えている」「まずは自社の技術に、ニーズが
あるか感触を確かめたい」「すでに進出しているので、現地の販路開拓の
ツールに使いたい」でも、コストはできるだけ抑えたい。そんな課題や悩
みをお待ちの経営トップ、営業責任者にお知らせがあります。
募集開始と同時に、すぐ埋まりキャンセル待ちも出るほど人気の金属加
工分野の展示会「タイ・METALEX(メタレックス)2015」(開催時期:H27
.11.18〜11.21)に、岐阜県ブースを確保する予定です。同展示会では、海
外経験豊富な当センターのコーディネーター等がサポートいたしますので
、安心して出展いただけます。
また、この展示会には、世界50か国(中国、アセアン、インド、欧州、
北米)からバイヤー等が来場されます。アセアン諸国への販路開拓を狙いた
い企業の経営者、営業責任者は、是非この機会を逃すこと無くご活用くだ
さい。
なお、詳細については、下記の岐阜県ブース出展条件ををご覧ください。
---------------------------------------------------------
■名 称:タイ METALEX(メタレックス)2015
■会 期:平成27年11月18日(水)〜21日(土)
■会 場:タイ バンコク国際展示場 (BITEC)
■対 象:金属加工技術、治具・工具および工作機械 全般
(機械部品・加工技術、自動車部品・加工技術、治具・
切削工具類、金型・金型部品、金属工作機械、精密測定
機器など)
■出展基本料金:1社あたり、25万円程度を予定
※出展基本料金50万円程度の1/2を産経センターが負担します。
※精算時のレートで換算しますので、およその金額となります。
※以下の費用は別途、企業負担となります。
「通訳費」「展示物の輸送費」「パネル・パンフレット等の販促物の
作成費」「追加の装飾費用(必要な場合のみ)」
※出展基本料金には、出展スペース、基本の装飾費、登録諸費用が含ま
れます。
---------------------------------------------------------
■募集企業 6社
※出展企業は、申込み多数の場合、審査により決定します。
■事前予約申込期限 平成27年年5月29日(金)12:00まで
※事前予約された企業を優先的に、出展のご案内をさせていただきます。
★詳細、申請書ダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042402/index.asp
★問い合わせ先:
(公財)岐阜県産業経済振興センター
経営支援部 海外・取引担当 深尾・苅谷
電話(058)277-1092
Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】2015日韓 『部品・素材調達 商談会』 参加企業を募集中!
=通訳費・宿泊費:無料=
受注したいが、自社も協力工場も満杯、泣く泣く断るしか手がない…
そんな課題をかかえる経営トップ、発注・購買担当者へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○「受注したいが、どの案件も短納期への対応を迫られる」
○「自社だけでなく協力工場も、常に仕事が満杯(キャパオーバー)、
泣く泣く断るしか手がない」
○「協力工場の奪い合いもあることから、新たな受け皿を探したい」
最近、短納期への対応で、受注を伸ばしている隣のあの会社、
解決策のひとつとして、実は韓国からの調達をうまく活用しています。
+ + +
韓国からの部品調達・生産委託先を「効率的」に見つけるための「出会
いの場」として、今年も「2015日韓 部品・素材 調達商談会」が開催さ
れることになり、岐阜県からの参加企業を募集します。
予算・会場の関係で、岐阜県からの募集企業は、5社となります。
お申込みは、今すぐ。
--------------------------------------------------------------
■日程:平成27年9月10日(木)〜 9月12日(土)の2泊3日
■会場:COEX 展示場(ソウル・江南)http://www.coex.co.kr/eng/
■交流方法:参加企業と韓国企業の個別面談による意見交換
(通訳付き、1社当たり30〜50分)
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
■費用:商談会の参加費・宿泊費・通訳費用は、無料ですが、
現地までの交通費は、自己負担となります
(宿泊費は、韓国側が負担)
■募集企業数:5社(先着順)
■対象企業:
おもに岐阜県内に事業所を持つ中小企業等で、韓国から調達(部品
及び委託生産)を希望する部品・素材関連メーカーと専門商社
(業種:部品・素材関連の産業分野
機械、自動車、電気・電子、ITのハードウェア)
■申込期限:5月29日(金)17:00まで
--------------------------------------------------------------
★セミナーの詳細・申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042801/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引担当 纐纈(こうけつ)
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】海外セミナー =参加費無料=
シンガポール・香港の海外展示会主催者が語る!
〜海外展示会を成功に導く秘訣〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本国内の市場が縮小しつつある中、急成長する中国、アセアンなどの
アジア市場に新たなマーケットを求める企業が年々増加しています。
一方、売上げ不振等により、撤退を余儀なくされる厳しい現実もあります。
本セミナーでは、シンガポール・香港の海外展示会主催者を講師に迎え、
海外展示会に出展はしたけれど思うように成果があがっていない、名刺交
換はしたけれど、その後のフォローが出来ていない等の課題に対して、
成功事例等を交えてご講演頂きます。
---------------------------------------------------------
★開 催 日:平成27年5月25日(月) 13:30〜15:30(13:00受付開始)
個別相談会 15:30〜16:30(希望者のみ、予約制)
★会 場:ふれあい福寿会館 展望レセプションルーム
(岐阜市薮田南5-14-53)
★定 員:先着50名
★対 象:海外販路開拓を目指す、岐阜県内中小企業の方および
県内にお住まいの方等
---------------------------------------------------------
■内 容:
【第一部】
シンガポールの事例から見えたASEANでの販路拡大
講師:西田 滋直 氏 Oishii JAPAN実行委員会 ダイレクター
【第二部】
アジアのビジネスハブとしての香港の魅力と成功する展示会活用の秘訣
講師:伊東 正裕 氏 香港貿易発展局 大阪事務所長
【その他】
岐阜県産業経済振興センター・岐阜県よろず支援拠点の事業紹介
---------------------------------------------------------
■主 催:(公財)岐阜県産業経済振興センター
■申込期限:平成27年5月21日(木)
★詳細・申込み
申込書を当センターのホームページからダウンロードしFAX送信、
又はインターネットによりお申し込みください。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015041401/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・深尾)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】第1回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネスを担う人材育成のため、県内中小企業者を対象に、海外取引
に必要な実務やノウハウを勉強していただく研修「海外ビジネス人材育成塾」
を開催します。
研修は、海外取引に不可欠な"船積実務の基礎"を実務経験豊富な講師が分
かりやすく講義します。
初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。
この機会に、是非ご参加ください。
-----------------------------------------------------------------
日 時 平成27年6月9日(火)、11日(木)
9時30分〜17時
会 場 ふれあい福寿会館405会議室
研修内容
・貿易実務のポイント
・輸出の流れ・仕事
・輸出入書類の読み方、作成演習
・海上輸送・運賃の説明
・専門業者の説明
・輸入の流れ・仕事
・関税の説明 等
講 師 木村 雅晴氏((株)ありがとう講師)
※当センターの昨年度研修「輸出入船積実務(基礎・応用編)」講師
対 象 県内の中小企業者
*貿易実務未経験者〜実務経験1年未満の方
定 員 24名
申込締切 5月8日(金)午後5時
費 用 7,500円(テキスト代含む)
★ 詳細・申込は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040801/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 海外・取引担当 電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】海外ビジネス(アセアン・中国)個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネス事情に精通した専門家を招き、アセアン諸国、中国を対象
とした個別相談会を実施いたします。
現地企業との取引(輸出入)、投資、技術提携等あらゆるご相談が可能で
す。是非、この機会をご活用下さい。
---------------------------------------------------------
<アセアンビジネス個別相談会>
★開催日:平成27年5月29日(金)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:伊藤貞男 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
<中国ビジネス個別相談会>
★開催日:平成27年6月19日(金)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:太田 光雄 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
<共通項目>
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:各回とも4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申込みは次の各アドレスへ
《アセアン》http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040901/index.asp
《中 国》http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015040601/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 海外・取引担当 苅谷・深尾
電話:(058)277-1092 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】香港 Food Expo 2015 出展企業募集!!
〜アジア最大級の見本市 香港から中国本土・東南アジア市場へ!
出展料の半額程度を産経センターが助成します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アジア最大級の食品見本市、「Food Expo 2015」へ出展する企業を募集
します。
日本にとって最大の農林水産物輸出先である香港は、そこから更に中国
はじめ様々な国へ商品が再輸出されることでも知られています。
この見本市を通じ、積極的な販路拡大を目指す企業のご応募をお待ちし
ています。
-----------------------------------------------------------------
名 称 Food Expo 2015
会 期 平成27年8月13日(木)〜8月15日(土)
会 場 香港コンベンション&エキシビション・センター
対 象 次の全てを満たす中小企業
・岐阜県内に本社又は事業所がある中小企業であること(県内に
本社を有する中小企業の海外現地事業所の参加も可)
・展示会の期間中、現地でアテンドを行うことができること
・次の出展品目に掲げる香港で販売可能な日本産の生鮮品・低
次加工品、日本産原料を使用した高次加工食品、または食品
関連商品やサービスを出展できる企業
出展品目 1.食品および飲料製品…パン・焼き菓子類、フルーツ・野菜、
グリーンフード、健康食品、アルコール飲料、ノンアルコール飲
料、コーヒー、健康飲料、自然食品、食肉、魚介類、乳製品、ビ
スケット・スナック・菓子類、糖菓・スイーツ、簡易食品・イン
スタント食品、米・麺・パスタ、ソース・調味料、缶詰・冷凍食
品・保存食品
2.食器、調理器具、他台所関連用品
出展費用 出展費用の1/2程度を(公財)岐阜県産業経済振興センターで負
担します。
詳細は当センターへお問い合わせ下さい。
※上記料金には、小間料(約9u)、基本装飾・備品費等を含み
ます。
企業負担 旅費、展示品の輸送、独自に手配する通訳や追加備品等に要する
経費
-----------------------------------------------------------------
■申込期限
平成27年5月11日(月)までに
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015031001/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 海外・取引担当 苅谷
電話:(058)277-1092 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】「海外展開アドバイザー派遣事業」利用企業募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、平成27年度事業として「海外
展開アドバイザー派遣事業」を実施しています。
本事業は、県内中小企業の求めに応じて、海外展開アドバイザーが、国
内外を問わず現地に同行し、支援等を行うものです。当センターが補助す
ることにより、企業負担は派遣費用の3分の1程度で、ご利用頂けます。
海外展開をお考えの企業様のご利用をお待ちしています。
1.支援対象企業
県内の中小企業者で、県税を完納している者。
2.支援内容
・海外展開に関するビジネスプラン等の計画策定
・マーケティングの現地同行調査
・現地商談会や展示会同行
・外国語ホームページ作成支援など
3.派遣期間及び企業負担
アドバイザーの派遣は、年10日を限度とします。
補助対象経費(謝金、旅費等)の3分の1程度をご負担頂きます。
★詳細・申込方法
所定の海外展開アドバイザー派遣要請書等に必要事項を記入し、下記申
込み先へ郵送又は持参により、提出してください。派遣要請書等は、次の
ホームページからダウンロードできます。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014040101/index.asp
※ご利用にあたっては、企業面談等の審査がございます。
★申込み・問合せ先:
(公財)岐阜県産業経済振興センター
経営支援部 海外・取引担当(苅谷・纐纈)
住所:岐阜市薮田南5-14-53
電話:(058)277-1092 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】平成27年度モノづくり商品開発支援事業の
支援対象プロジェクトの募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、企業と協働して実践的なデザイン商品開発に取り組む
「モノづくり商品開発支援事業」の支援対象プロジェクトを下記のとおり募集
します。
-----------------------------------------------------------------
この事業は、産経センターが選定したデザイナーにデザイン開発支援業務を
委託(※)し、モノづづくり企業との協働により新商品の開発を推進するもので、
企業は外部デザイナーを活用したモノづくりのノウハウを実践的に学びながら、
新商品開発に取り組むことができます。
(※本事業は岐阜県の補助を受けて実施しております。)
記
1募集内容
県内のモノづくり事業者の新しいビジネスの参入や国内外に発信できる岐阜
県ブランドの商品ラインナップ強化に繋がる商品開発プロジェクトを募集します。
審査の上、随時採択された商品開発プロジェクトに対して、産経センターがそ
のデザイン開発を支援します。
今回は、15プロジェクト程度を随時採択予定です。
2募集期間
平成27年4月24日(金)〜平成27年6月5日(金)
※上記提出期限内での早めの申請をお願いいたします。
提出期限内であっても申請に不備がある場合は受付できませんので、申請
前に必ず当センターデザイン開発コーディネーターに相談してください。
※採択件数が、予定件数を満たした場合は募集を終了します。
3応募資格
・県内に事業所を有するモノづくり事業者(自社にて製造もしくは商品企画を行
う法人又は個人事業者及びそれらのグループ)
・ビジネスモデル改革・商品開発に意欲があり、デザイン開発支援を受けること
によって年度末までに商品化又は商品化に向けた試作品を完成することがで
きる者。
4応募方法
募集要項を参照のうえ、参加申込書(別記様式1)と事業概要資料(会社案内
等)を下記あてに持参又は郵送により提出して下さい。
(郵送の場合は、6月5日消印有効)
〒500-8505
岐阜市薮田南5-14-53 ふれあい福寿会館10階
(公財)岐阜県産業経済振興センター
振興課 起業・デザイン支援担当 宛
※「募集要領」及び「参加申込書」様式は、下記よりダウンロードしてください。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015042401/index.asp
【問い合わせ先】
産業振興部振興課 起業・デザイン支援担当
電話(058)277-1079 FAX (058) 273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】【岐阜県よろず支援拠点】
真山 仁(ベストセラー経済小説「ハゲタカ」シリーズ 著者)
講演会 参加者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県よろず支援拠点では、真山 仁氏(「ハゲタカ」シリーズ著者)
の講演会を開催します。真山氏は中部読売新聞の岐阜支局記者として
勤務された経験をお持ちの、岐阜にゆかりのある小説家です。
NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」が放映され話題になりました。
中小企業取材の経験をもとに、中小企業活性化の要諦について語って
いただきます。ぜひご参加ください。
1.開催日: 平成27年5月21日(木) 13:30〜16:30
2.会 場: じゅうろくプラザ ホール
(JR岐阜駅隣接 徒歩2分)
3.内 容:
講演:テーマ『生き残るのか、生まれ変わるのか、
中小企業の未来を決める分岐点』
対談:真山 仁 氏 × 三輪 知生
(岐阜県よろず支援拠点 コーディネーター)
※講演終了後、真山 仁氏の著書を持参いただいた方に、真山氏が
サインをいたします。
4.募集定員: 600名
5.参加料: 無 料
6.主 催: (公財)岐阜県産業経済振興センター
7.申込・問い合わせ先:
(公財)岐阜県産業経済振興センター 総合相談課 長谷川
〒500-8505 岐阜市薮田南5-14-53 ふれあい福寿会館10階
TEL:058-277-1088 FAX:058-273-5961
E-mail:hasegawa@gpc-gifu.or.jp
※詳細は下記をご覧ください
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015041301/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】岐阜県企業誘致課からのお知らせ
平成27年度「岐阜県進出企業地域連携促進事業費補助金」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、県内において新たに進出した企業と地元企業との連携を促進する
ため、 交流会等の会合や人材確保策等を話し合う支援会議等の開催を支援
する補助事業を実施します。
ついては、以下のとおり補助事業を募集しますので、お知らせします。
-----------------------------------------------------------------
■補助対象事業
@支援会議:新規進出企業と地元企業等の連携を促進するための、
商談取引・ 交流等の会合等又は人材確保策等を話し合う会合
* ただし、県内へ新規進出してから5年以内(又は今後2年以内に操業予定)
* の企業が3社以上参加する必要があります
A連携促進事業:新規進出企業と地元企業等との連携を促進するための
@以外の事業
* ただし、県内への新規進出企業が3社以上参加する必要があります
□事業主体:市町村又は当該市町村に存在する経済団体等
■補助対象経費の1/2を補助金として交付します
対象経費の一例
・会場費(会場使用料等)
・飲食費
・役務費(パネル作成費等)
・印刷費(ポスター作成費等)
・その他(講師謝礼金等)
□事業実施期間:交付決定日から平成28年3月31日まで
■募集期間:平成27年5月7日(木)〜 平成27年6月5日(金)
□申請手続き方法
「岐阜県進出企業地域連携促進事業費
補助金事業要望提出書及び添付資料」1通
「補助事業に要する経費(積算根拠)」1通
上記2通を持参又は郵送ください
★詳細・申し込み方法の確認は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/ritchishien-itshinko/kigyo-yuchi/yugusochi/renkei-hojyokin27.html
◆審査及び結果の通知
要望のあった事業を審査し、補助金採択の可否を判断のうえ、要望事業者
に対し採択又は不採択の通知をし、採択の場合は補助予定額を内示します。
-----------------------------------------------------------------
★問い合わせ先・相談窓口:岐阜県商工労働部 企業誘致課 立地支援係
〒500-8570 岐阜市薮田南2丁目1番1号(県庁11階南側)
TEL:058-272-1111(代表)内線3086 / 058-272-8370(直通)
FAX:058-278-2659
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】岐阜県林政部県産材流通課からのお知らせ
「県産材競争力強化・販路拡大支援事業」募集の御案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
人口減少に伴う木材需要の減少、社会ニーズの多様化など、木材産業を
取り巻く環境変化に的確に対応し、県産材の利用拡大を図るためには、国
内外に向けた新たな製品開発や販路の拡大が重要になっています。
このため県では、国内での競争力強化や海外に向けた販路拡大に積極的
に取り組む事業者を募集し、支援を行いますのでお知らせします。
----------------------------------------------------------------
■募集期間:平成27年4月15日(水)〜平成27年5月20日(水)
■対 象 者:県内の林業、木材、建築産業事業者、市町村等
■助 成 率:助成対象経費の1/2以内
■助成限度額:(国内向け)上限100万円、(海外向け)上限200万円
----------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/ringyo-mokuzai-sangyo/ringyo-shinko/hanrokakudai/
★問い合わせ先・相談窓口:岐阜県林政部県産材流通課県産材需要拡大係
電話(058)272-8487
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】岐阜県労働雇用課からのおしらせ
〜岐阜県へのUIJターン就職を応援〜
『岐阜県地域しごと支援センター』を開設しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、地域のしごと情報や生活情報を一元的に収集・提供する
とともに、若者のUIJターン就職を促すための支援センターを
平成27年4月1日に開設しました。
しごと支援センターでは、県内企業の情報提供や、都市部での合同企
業説明会の開催などを実施していきます。
例えば、自社の人材採用のツールとして「合同企業説明会」への参加
を検討したいなど「しごと支援センター」との連携・協力を検討したい
企業の方は、下記の連絡先までご連絡ください。
--【岐阜県 地域しごと支援センター】-----------------------------
★場 所:岐阜市薮田南5-14-12 岐阜県シンクタンク庁舎2階
(岐阜県総合人材チャレンジセンター併設)
★営業時間:月曜〜土曜(9時〜18時)※祝日・年末年始を除く
★連 絡 先:058-278-2024
----------------------------------------------------------------
★詳細等は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/sonota/roko/sigoto.html
★問い合わせ先:
岐阜県 商工労働部 労働雇用課 就労支援係(西垣・林)
電話(058)272-8397
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】岐阜県労働雇用課からのおしらせ
=募集予告=
プロフェッショナル人材の確保に関する補助制度を創設します!
『岐阜県プロフェッショナル人材確保事業費補助金』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、県内の中堅・中小企業が、県外(主に大都市)のプロ
フェッショナル人材を受け入れるための「お試し就業」を実施する際、
一定期間、企業の受け入れ費用の一部を補助する制度を創設します。
現時点での制度の概要は下記の通りです。
今後の活用をご検討ください。
------------------------------------------------------------
★対象者:県外(主に大都市)のプロフェッショナル人材の
「お試し就業」を実施した県内の中堅・中小企業
★補助対象経費:「お試し就業」期間中に、受入企業が支払った
給与、引越し費用、住宅補助、通勤手当等
★補助率:補助対象経費の1/2以内
★補助上限額:100万円/人
★補助対象期間:原則3ヶ月(個別事情により最長6ヶ月)
------------------------------------------------------------
--「プロフェッショナル人材」とは?--------------------------
県外の大手企業での事業企画・運営等の実績を有し、かつ、県内の
中堅・中小企業において事業創出力の強化に繋がるような活躍が期
待できる人材
・経営人材、経営サポート人材
・販路開拓人材
・事業再生人材
・生産性向上人材 など
------------------------------------------------------------
--「お試し就業」とは?--------------------------------------
「お試し就業」とは、プロフェッショナル人材と受入企業の双方が
正式雇用の採否を判断するために、有期の雇用契約または出向契約
に基づいて、一定期間、受入企業で就業すること。
------------------------------------------------------------
★問い合わせ先:
岐阜県 商工労働部 労働雇用課 就労支援係(西垣・林)
電話(058)272-8397
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【16】多治見市からのお知らせ
第9回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」
発注企業募集の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「企業お見合い」は、多治見市が主催し、60以上の後援団体(金融機関商
工会議所、商工会等)の御協力をいただき開催するビジネスマッチング事
業です。
仕事の発注や販路拡大など、様々なニーズを持っている企業とそれらの
ニーズに応えられる企業をそれぞれ募集し、企業同士が事前にお互いのニ
ーズを把握した上で臨んでいただく商談会ですので、具体的成果が期待で
きます。
現在、多治見市では、“仕事の下請けを探している”“新製品開発のた
めの技術パートナーを探している”などのニーズをお持ちの方を、「発注
企業」として募集しています。どうぞご検討下さい。
--------------------------------------------------------------
■開催日時 :平成27年10月23日(金) 10時〜17時
■場所 :多治見市産業文化センター5階大ホール
■参加費 :無料
■申込期限 :平成27年6月11日(金)17時
--------------------------------------------------------------
★申し込み等は次のアドレスへ
http://kigyouten.com/omiai/
★問い合わせ先:多治見市役所産業観光課 大前・宮地
TEL 0572-22-1252
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【17】(公財)全国中小企業取引振興協会からのお知らせ
下請取引適正化推進セミナー 基礎コースのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全国中小企業取引振興協会では、中小企業の取引のあっせん及び企業間
の適正取引を推進するためのセミナー等を開催しています。
今回、親企業と下請事業者の双方が適正な取引を行うための取引の基本
となる「下請代金支払遅延防止法(下請法)」について、事例やQ&Aを交
え、分かりやすく解説するセミナーを開催します。
この機会にぜひご受講下さい。
---------------------------------------------------------
★開 催 日:平成27年5月29日(金) 13:00−16:00
★会 場:名古屋企業福祉会館(名古屋市中区大須2-19-36)
★講 師:下請取引や企業法務に精通した弁護士
★定 員:150名
★対 象:資材、購買、調達等の外注取引業務を担当する
実務経験の浅い方等
★受 講 料:12,400円/人(税込み、テキスト代を含む)
---------------------------------------------------------
■カリキュラム
@下請法の概要、A親事業者・下請事業者の定義、B取引の内容(製造
委託、修理委託、情報成果物作成委託、役務提供委託)による適用範囲、
C取引の段階 (価格交渉、発注、発注内容の変更、受領、検収、支払い
など)に応じた親事業者の義務や禁止事項の解説など
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://zenkyo.or.jp/seminar/orijinal_jitumu.htm
★問い合わせ先:(公財)全国中小企業取引振興協会 講習会・セミナー係
〒104-0033 東京都中央区新川2-1-9 石川ビル 2
TEL:03-5541-6688 FAX:03-5541-6680
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【18】ジェトロ岐阜からのお知らせ
日用品、生活雑貨等の海外販路開拓支援「キャラバン事業」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
JETROでは、中小企業の皆様を対象に、中国およびASEAN市場での販路開拓を
サポートする「JETRO キャラバン事業」を2015年度も実施します。
本事業では、安心・安全・高品質で、機能性やデザイン性が高い日用品・
生活雑貨を対象に、商談会、ウェブサイトを用いた企業PR・商談支援、海外
市場視察など複数の事業ツールを組み合わせ、現地取引先の開拓を目指します。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
▼詳細はこちらをご参照下さい▼
http://www.jetro.go.jp/services/caravan/
■内容:
・海外での個別商談会(北京、バンコク、ハノイ、ホーチミン、上海、広州)
・海外市場視察
・カタログサイト等、メディアを利用したプロモーション
・商品モニタリング調査
■募集対象・規模:
日用品・生活雑貨の海外販路開拓に取り組む日本国内の中小企業・80社程度
■実施期間: 2015年5月〜2016年3月
■参加費:
20万円(ジェトロメンバーズ割引有)
■申込締切:2015年5月20日(水)(※書類必着)
■お問い合わせ先:
キャラバン事業事務局(JETRO生活関連産業課)
電話:03-3582-5015
E-mail:caravan@jetro.go.jp
または
ジェトロ岐阜
電話:058-271-4910
E-mail:GIF@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【19】ジェトロ岐阜からのお知らせ
海外展開のための海外見本市個別出展支援事業のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロでは、今般、中堅・中小企業の方を対象に、海外で開催される
見本市に出展する際の経費等の一部助成を行う事業を開始しました。
見本市主催者から直接請求されるスペース料、または スペース料を含む
主催者指定の基本装飾パッケージ料金が上限100万円の範囲で助成されます。
ジャパン・パビリオン事業とは異なり、見本市出展申込みなどの手続きの
代行や、ジェトロ職員の見本市へのアテンド等の現地サポートは
ありません。
本助成事業の公募要領は以下のサイトにございます。
詳細をご確認の上、ぜひ、本助成事業をご活用ください。
【応募者の資格】*次のいずれかに該当すること。
1.中小企業者
2.中堅企業
3.中小企業者または中堅企業を含む団体・グループ
【助成内容】
1.助成対象経費
見本市に参加する際の見本市主催者から直接請求されるスペース料、
またはスペース料を含む主催者指定の基本装飾パッケージ料金
(追加備品費、広報費、マッチングサービス費等のオプション料金を除く)
2.助成対限度額
当該年度の助成は1応募者あたり1件までです。また、1案件の助成上限額は
100万円とします。
【助成対象期間】
ジェトロが採択した日より、2016年2月16日(火)までの期間に出展が
完了する見本市を対象とします。
■お申込み締切:
2回目募集: 2015年5月13日(水)までに応募完了
※お申込み後、ジェトロにて審査を行います。
■公募要領、詳細:
http://www.jetro.go.jp/services/tradefair-subsidy/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【20】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトピアジャパンではスマートフォン・ホームページ制作・デザイン・
ビジネススキルなどに関する研修を開催しています。
皆様のご応募をお待ちしております。
●開催日・講座名
−−−−−−−−−
ベーシック
−−−−−−−−−
5月21日(木)〜22日(金) フォトショップ 操作編
5月28日(木)〜29日(金) HTML/CSS 基礎編
6月 4日(木)〜 5日(金) イラストレーター 操作編
7月23日(木)〜24日(金) イラストレーター ステップアップ編
−−−−−−−−−
エンジニア向け
−−−−−−−−−
6月11日(木)〜12日(金) iPhoneアプリケーション開発 基礎編
6月18日(木)〜19日(金) Androidアプリケーション開発 基礎編
7月 2日(木)〜 3日(金) 失敗しないプロジェクトのためのリスク先読み力
7月10日(金) 会社を強くする!データ分析 〜統計解析入門編〜
7月16日(木)〜17日(金) Androidアプリケーション開発 応用編
7月30日(木)〜31日(金) iPhoneアプリケーション開発 応用編
8月 6日(木)〜 7日(金) JavaScriptを用いた動きのあるホームページ作成
8月28日(金) jQueryMobileによるスマートフォンサイト作成
----・-----------------------------------------------------・----
●研修のお申し込み、詳細は次のアドレスへ
http://training.softopia.or.jp
●研修のお問い合わせ先
(公財)ソフトピアジャパン事業連携課 企業支援担当
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【21】ブイ・アール・テクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
/// CATIA V5 基礎 ///
【開催日】 5月20日(水)〜22日(金) 3日 10:00〜17:00
【学習目標】自動車、航空機業界で広く利用されている「CATIA V5」の
ユーザーインタフェイスを理解してソリッドパーツ作成の
基本操作を習得します。
1.ユーザーインタフェイス
2.スケッチャー
3.パーツ作成
【受講料】110,160円 / (岐阜県受講料減免後) 73,440円
(各務原市受講料減免後) 36,720円
------------------------------------------------------------------
///SolidWorks 応用 ///
【開催日】 5月18日(月)〜19日(火) 2日 10:00〜17:00
【学習目標】優れた操作性に定評のある3次元CADソフト「SolidWorks 2015」
を使用して、基本操作を踏まえた上でのより実践的な操作を
習得します
1.サーフェイス形状の作成
2.アセンブリの変更・活用等
【受講料 60,480円 / (岐阜県受講料減免後) 40,320円
(各務原市受講料減免後) 20,160円
------------------------------------------------------------------
///生産管理研修「初級編」 ///
【開催日】 5月19日(火) 1日 10:00〜17:00
【学習目標】製造業にとって重要な生産管理を、体系的に幅広く学ぶ
コースです。本研修では、生産管理とは何か、生産方式・
管理の歴史、生産管理の機能、ITを活用した生産管理
システム、原価管理の概要、中心となるデータ・ベース
(部品表)、最近の動向・事例などを研修します。若手の
生産管理担当者だけでなく、経営者・中堅管理者も知識と
して学んでいただけるコースです。
・製造業の重要な基本概念
・BOM(部品表)入門
・製造業務概要、用語
・最近の生産システムの動向と事例
・生産管理機能概要・原価(管理)入門
【受講料】36,720円/(岐阜県受講料減免後) 24,480円
(各務原市受講料減免後) 12,240円
------------------------------------------------------------------
詳しくはWEBで!
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
------------------------------------------------------------------
◆◆施設利用できます◆◆
各種CAD、CAEソフト等、当館の施設利用が出来ます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認の上、是非ご利用ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/i_apply.html
------------------------------------------------------------------
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
株式会社ブイ・アール・テクノセンター
テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、櫻井
TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【22】岐阜信用金庫海外ビジネスサポートデスクからのお知らせ
ジェトロ岐阜と共催で海外ビジネスセミナーを2会場で開催
=参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、岐阜信用金庫では、ジェトロ岐阜と共催で下記のとおり2会場で
海外ビジネスセミナーを開催することになりましたのでお知らせ致します。
各会場2部構成で、第1部はジェトロ海外調査部の専門家より軍事クーデ
ターから1年経過したタイの現状を「タイの経済事情と日系企業動向につい
て」と題し講演を、第2部ではジェトロ岐阜のアドバイザーが「ジェトロ岐
阜に寄せられるご相談案件について」と題し講演します。
記
◆開催日時 :@ 平成27年5月22日(金) 14:00〜16:00
A 平成27年5月26日(火) 14:00〜16:00
◆会 場 :@テクノプラザ4階研修室(各務原市テクノプラザ1-1)
Aソフトピアジャパンセンター10階特別会議室
(大垣市加賀野町4-1-7)
◆セミナー内容 : 第1部「タイの経済事情と日系企業動向について」
講師 ジェトロ海外調査部 アジア大洋州課 蒲田 亮平氏
第2部「ジェトロ岐阜に寄せられるご相談案件について」
講師 ジェトロ岐阜 アドバイザー 原田 喜世子氏
◆定 員 : 各会場30名(先着順)
◆参加費用 : 無料
◆申込方法 : 当金庫お取引支店でのお申込みの他、当金庫
インターネットホームページより申込書を
プリントアウトして頂き、必要事項を記入の上FAX
(058-266-8076)でのお申込みとなります。
■問合せ先 :岐阜信用金庫海外ビジネスサポートデスク(高橋・神木)
TEL:058-266-2239 FAX:058-266-8076
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【23】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
海外リスク情報・アジア関連情報・中国関連情報等海外最新情報を提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中国風険消息<中国関連リスク情報>」は、中国に拠点をお持ちの企業
の皆様にお届けするリスク情報誌です。中国における種々のリスク(火災
等の事故、自然災害、法令違反、情報漏えい、労務リスク等)について、
時節に応じた話題や、社会の関心が高いトピックを取り上げて解説してい
ます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.msadglobal.jp/gihu01/
★問い合わせ先:三井住友海上火災保険 海外プロジェクト推進チーム
チーム長 菅 匡彦(すが)
住所:岐阜県大垣市林町5-18 TEL 0584-78-9764
メールアドレス:masahiko.suga@ms-ins.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【24】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県商工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結!!
海外展開企業の皆様への各種ご支援を目的としまして、今般、岐阜県商
工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、東京海上日動火災
保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結させていただき、3者
で連携して取組んでいくこととなりました。
つきましては、海外展開に関する各種情報提供を希望される県内企業様
におかれましては、まずは、登録申請書での企業登録をよろしくお願い申
し上げます。
FAX058-264-5182で登録申請を受付けさせていただきます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
★問い合わせ先・相談窓口:
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店営業課
〒500-8671 岐阜市金町6-4 岐阜東京海上日動ビルディング6階
TEL058-264-5181
受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日・年末年始は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【25】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh26/sh26.html
★お問い合わせ先:岐阜県商工労働部国際戦略推進課
TEL:058-272-8175 /FAX:058-278-2603
<駐在員事務所への業務の依頼、
その他お問い合わせは下記へご連絡ください>
・岐阜県商工労働部 国際戦略推進課 国際交流係
TEL: 058-272-8173(直通)
・(公財)岐阜県産業経済振興中心上海代表處(岐阜県上海事務所)
E-mail:gifu-shanghai@gifuken.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■