☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 354号 / 2015.2.25)【臨時号】
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】平成27年度「公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
航空宇宙・医療福祉機器産業等競争力強化支援事業費助成金」募集のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/fund/aerospace_medical/index.asp
【2】平成27年度「公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
新ビジネス展開事業費助成金」募集の御案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/fund/newbusiness/index.asp
【3】アセアンビジネス個別相談会(3月4日開催) =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015011901/index.asp
【4】平成26年度新事業「海外展開アドバイザー派遣事業」
利用企業募集のお知らせ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014040101/index.asp
【5】【よろず支援 飲食店開業 成功の秘けつセミナー】参加者募集のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015021301/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】平成27年度「公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
航空宇宙・医療福祉機器産業等競争力強化支援事業費助成金」募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内中小企業者等が航空宇宙・医療福祉機器等の成長分野における
競争力強化・他産業からの新規参入のための認証・認可取得に対する事
業に助成します。
■募集期間:平成27年2月25日(水)〜平成27年3月25日(水)
■対 象 者:県内中小企業者、中小企業グループ
■助 成 率:助成対象経費の1/2以内
■助成限度額:上限1,000万円〜下限200万円
但し、認証・認可取得事業については、上限300万円〜下限なし
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/fund/aerospace_medical/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 資金課 助成金担当
fund-m@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】平成27年度「公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
新ビジネス展開事業費助成金」募集の御案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内中小企業者等が、「新規事業・新サービスの立ち上げ」「成長分野への
業態転換・多角化」「新アイデア・新商品の開発」などに挑戦する事業に対して
助成します。
なお、この助成事業は、人件費や設備費や委託についても認めています。
----------------------------------------------------------------
■募集期間:平成27年3月9日(月)〜平成27年3月27日(金)
■対 象 者:中小企業者等
■助 成 率:助成対象経費の1/2以内
■助成限度額:上限200万円
----------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/fund/newbusiness/index.asp
★問い合わせ先・相談窓口:経営支援部 資金課 助成金担当
電話(058)277-1083
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】アセアンビジネス個別相談会(3月4日開催) =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアン諸国の無料ビジネス相談会を開催します。専門家を招き、皆様
のアセアンビジネスに関するあらゆるご相談(現地企業との取引(輸出入)、
投資、技術提携等)に応じますので是非、ご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成27年3月4日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
■アドバイザー:山本 恵 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015011901/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】平成26年度新事業「海外展開アドバイザー派遣事業」
利用企業募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、平成26年度新規事業として
「海外展開アドバイザー派遣事業」を実施しています。
本事業は、県内中小企業の求めに応じて、海外展開アドバイザーが、国
内外を問わず現地に同行し、支援等を行うものです。当センターが補助す
ることにより、企業負担は派遣費用の3分の1程度で、ご利用頂けます。
海外展開をお考えの企業様のご利用をお待ちしています。
1.支援対象企業
県内の中小企業者で、県税を完納している者。
2.支援内容
・海外展開に関するビジネスプラン等の計画策定
・マーケティングの現地同行調査
・現地商談会や展示会同行
・外国語ホームページ作成支援など
3.派遣期間及び企業負担
アドバイザーの派遣は、年10日を限度とします。
補助対象経費(謝金、旅費等)の3分の1程度をご負担頂きます。
★詳細・申込方法
所定の海外展開アドバイザー派遣要請書等に必要事項を記入し、下記申
込み先へ郵送又は持参により、提出してください。派遣要請書等は、次の
ホームページからダウンロードできます。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014040101/index.asp
※ご利用にあたっては、企業面談等の審査がございます。
★申込み・問合せ先:
(公財)岐阜県産業経済振興センター
経営支援部 海外・取引担当(苅谷・纐纈)
住所:岐阜市薮田南5-14-53
電話:(058)277-1092 E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】【よろず支援 飲食店開業 成功の秘けつセミナー】
参加者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県よろず支援拠点では、飲食店開業セミナーを開催します。
先輩開業者の体験談はもちろんのこと、厨房設備や飲み物、飲食店事業
モデルなどについて専門家から具体的なお話が聴けます。一般的な創業
・開業セミナーではお伝えすることができない飲食業特有の開業ノウハ
ウ・成功のポイントがぎっしり詰まった魅惑的なセミナーです。飲食店
の開業を目指す方はもちろんのこと、開業間もない経営者の皆様もぜひ
ご参加ください。
◇日 時: 平成27年3月5日(木)13:30〜17:00
◇会 場: マンマミーア岐南店(旧岐南シネマジャングル)
2F 大ホール
岐阜県羽島郡岐南町上印食9−50−1
◇内 容:
@基調講演 (13:35〜14:15)
「マンマミーアを起業して」
講師 株式会社マンマミーアホールディング
代表取締役 藤井 雅弥 氏
A対談 (14:20〜14:50)
「飲食店成功のポイント」
藤井 雅弥 氏 × 三輪 知生(岐阜県よろず支援拠点)
Bセミナー (15:00〜15:30)
「厨房は飲食業の要」
講師 ホシザキ東海株式会社
厨房設計課 係長代理 横井 史隆 氏
コンサル室室長 加藤 三紀彦 氏
Cセミナー (15:30〜16:00)
「外食市場最新トレンドと攻めのドリンク戦略」
講師 アサヒビール株式会社 岐阜支店長 三田 安彦 氏
Dセミナー (16:00〜16:40)
「飲食店開業のための事業計画・資金計画」
講師 日本政策金融公庫 名古屋支店 名古屋創業センター
所長 宮原 大和 氏
E名刺交換会 (16:40〜 )
◇定 員 100名(先着順)
◇参加費: 無 料
◇主 催: (公財)岐阜県産業経済振興センター
共 催: 日本政策金融公庫
協 力: ホシザキ東海株式会社・アサヒビール株式会社
-----------------------------------------------------------------
★参加申込書は、次のホームページよりダウンロードしてFAX又は郵送
でお申し込みください。また、「お申込フォーム」からもお申し込みで
きます。
URL:http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2015021301/index.asp
★問い合わせ先
産業振興部 よろず支援拠点担当 電話(058)277-1088
FAX(058)273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■