☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 313号 / 2014.1.15)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】第3回 新ビジネス展開応援セミナー
【「ムダ」なく、新規事業を立ち上げよう 】開催
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014010801/index.asp
【2】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(基礎的講座)
受講者募集 〜3日間9時間で、カイゼンのテクニックを伝授します〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013112201/index.asp
【3】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(発展的講座)
受講者募集 〜カイゼン力を、目で見て実践して体得!〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013121801/index.asp
【4】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013120101/index.asp
【5】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014010601/index.asp
【6】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
【7】若年求職者就職支援セミナー開催のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013121001/index.asp
【8】岐阜県からのお知らせ
「産業競争力強化法及び新たな経済対策に係る施策説明会」
を開催します!
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/kankei-joho/news/kyoukahou-setumeikai.html
【9】岐阜県からのお知らせ
「災害に強い会社を作るセミナーin瑞浪」参加者大募集!=参加費無料=
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/bcp/bcp_shien.data/16bank-seminar.pdf
【10】ジェトロからのお知らせ
英文ビジネスEメール講座 〜基礎から応用まで〜のご案内
http://www.jetro.go.jp/events/item/20131206960/
【11】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
【12】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
【13】大垣共立銀行からのお知らせ
第6回「航空機産業セミナー」の開催
http://www.okb.co.jp/personal/pdf/seminar/aircraft0205.pdf
【14】十六銀行からのお知らせ
「製造業のための 補助金の会計処理セミナー(各務原市開催)」の開催
http://www.juroku.co.jp/16bank/info/seminar/hojo_kaikei_kakami.shtml
【15】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
海外リスク情報・アジア関連情報・中国関連情報等海外最新情報を提供!
http://www.msadglobal.jp/gihu01/
【16】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
【17】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh25/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】第3回 新ビジネス展開応援セミナー
【「ムダ」なく、新規事業を立ち上げよう 】開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次のとおり開催いたしますので、
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
【会 場】岐阜グランドホテル 西館2階 「花」の間(岐阜市長良648)
【開催日】平成26年2月3日(月) 13:30〜16:30
【内 容】
●基調講演
「新規事業の成功率を高める経営手法 」
〜顧客との対話を通じて、早く・小さく・安く実験をして
ムダなく事業を立ち上げるマネジメント理論〜
講師:堤 孝志氏
(三井住友海上キャピタル株式会社 投資開発パートナー)
●県内企業の新ビジネス立ち上げ事例発表
「異分野新ビジネスへの挑戦
・・・家庭用水耕栽培キットの販路開拓事業」
講師:株式会社深見製作所 代表取締役社長 深見 昌司 氏
●当センターの新ビジネス展開応援事業等の説明
新ビジネス展開応援事業費助成金
地域活性化ファンド、農商工連携ファンド
ぎふ起業家育成塾、事業可能性評価事業
【参加費】無料
【定 員】100名 ※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014010801/index.asp
★問い合わせ先:公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
産業振興部 振興課 長谷川
TEL:(058)277-1079 FAX :058-273-5961
Eメール:hasegawa@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(基礎的講座)
受講者募集 〜3日間9時間で、カイゼンのテクニックを伝授します〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
生産現場のカイゼンには、活動を推進するカイゼン担当者や管理・監督者
のスキルアップが何よりも重要です。本研修会では、カイゼンの基礎知識
から今すぐにでも始められる実戦可能なテクニックまで、事例を交え、3
日間(9時間)で学んでいただけます。
----------------------------------------------------------------
◆会 場 大垣市情報工房 2階 会議室4(大垣市小野4丁目35番地10)
◆日 程 1/30(木) 2/4(火) 2/6(木)の3日間
1/30(木) 13:30〜16:30
・内 容 利益直結型新5Sで競争力アップ
・講 師 高橋 央修 氏
2/4(火) 13:30〜16:30
・内 容 TPS(トヨタ生産方式)教育導入編
・講 師 服部 和正 氏
2/6(木) 13:30〜16:30
・内 容 品質管理「お客様第一、工程で品質を作り込む」
・講 師 菅野 賢治 氏
■対象者 カイゼン活動に関心のある県内企業者(定員:30名)
・カイゼン推進者
・現場監督者
・工場管理者
・生産管理者
・管理者候補
■受講料 8,000円/人
■後援 大垣市、大垣商工会議所
■協力 岐阜県商工会連合会 西濃ブロック広域支援室
■申込締切 平成26年1月22日(水)まで
※カリキュラムは、若干変更する場合がありますので予めご了承ください。
----------------------------------------------------------------
★詳細・応募用紙は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013112201/index.asp
★問い合わせ先:産業振興部 開発課 技術開発支援担当 戸松
電話(058)277-1093 FAX (058) 273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(発展的講座)
受講者募集 〜カイゼン力を、目で見て実践して体得!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お手本となるカイゼン現場から目で見て学び、模擬改善などの実習を交
えた研修内容で、現場カイゼン力を身につけて頂きます。自主的に考えて
カイゼン活動に取り組み、現場で活躍されるカイゼン担当リーダーを育て
ます。
----------------------------------------------------------------
■対象者 カイゼン活動に関心のある県内企業者
・カイゼン推進者
・現場監督者
・工場管理者
・生産管理者
・管理者候補
■研修実施場所 株式会社GPSトレーニングセンター
(各務原市鵜沼朝日町4−27)
■日程 平成26年2月12日(水)〜平成26年2月27日(木)
開催日数6日間 開催時間13:00〜17:00(予定)
「カリキュラム予定」
2月12日 ・TPSの基本的な考え方(座学)
2月13日 ・TPSを実施している工場での現場実習
2月19日 ・かんばんの流れ(演習)
・品質管理(座学)
2月20日 ・標準作業作成要領(座学)
・機械加工工程での模擬改善(実習)
2月26日 ・多品種少量生産工場を見学
2月27日 ・TPSを実施している工場を現場復習
■定員 20名(先着順)
■受講料 38,000円/人
■申込締切 平成26年2月3日(月)まで
※カリキュラムは、若干変更する場合がありますので予めご了承ください。
----------------------------------------------------------------
★詳細・応募用紙は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013121801/index.asp
★問い合わせ先:産業振興部 開発課 技術開発支援担当 戸松
電話(058)277-1093 FAX (058) 273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアン諸国の無料ビジネス相談会を開催します。専門家を招き、皆様
のアセアンビジネスに関するあらゆるご相談(現地企業との取引(輸出入)、
投資、技術提携等)に応じますので是非、ご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成26年1月22日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
■アドバイザー:牛腸 純和 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013120101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネス事情に精通した専門家を招き、中国を対象とした個別相談
会を実施いたします。
現地企業との取引(輸出入)、投資、技術提携等あらゆるご相談が可能で
す。是非、この機会をご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成26年2月26日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
■アドバイザー:山田 渉 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2014010601/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外展開案件に適合した海外経験豊富な専門家を派遣、海外での現地交
渉等に同行し直接サポートします。
専門家による海外サポートの内容
・海外企業との商談アレンジ
・海外販路開拓のための現地調査同行
・生産拠点の視察・調査
・海外見本市、商談会等への同行
---------------------------------------------------------
★支援対象企業:具体的な海外販路開拓および進出の計画をお持ちの岐
阜県内中小企業
★支援期間:当該年度あたり1社につき1回限り
★専門家派遣期間:事前の国内打合せ1日と現地でのサポート5日間程度
★企業の負担費用:専門家派遣に要する経費(※)の3分の1
(※)経費内訳…NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)への委託費、専
門家への謝金・旅費(交通費・宿泊費)
---------------------------------------------------------
★詳細・申請用紙のダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】若年求職者就職支援セミナー開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
高等学校中退者、長期欠席者など若年者を対象に、働くことの喜び・苦
しみ・仕事の内容などを知るセミナーを開催し、受講後に地元企業を訪問
することで、自分の目で直接「働く現場」を見学できる職場見学会を開催
します。
------------------------------------------------------------------
■日 時 平成26年1月23日(木)10:30〜16:00(受付10:00〜)
■場 所 ふれあい福寿会館1棟4階402小会議室(岐阜市薮田南5-14-53)
■見 学 先 1〜2社(未定)
※主催者が手配したバスでの移動となります。
■定 員 15名(先着順)
■参 加 費 無料
■申込方法 TEL・FAX・メールで、1月17日(金)までにお申込み下さい。
------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013121001/index.asp
★問い合せ先
経営課 人材担当(笹野・片桐・白木)
TEL (058)277-1089 FAX (058)277-1095
E-mail jakunen@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】岐阜県からのお知らせ
「産業競争力強化法及び新たな経済対策に係る施策説明会」
を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20年以上続いた我が国経済の低迷を打破し、力強い経済を取り戻すた
めに、本年6月14日に「日本再興戦略」が閣議決定されました。同戦略
を確実に実行するために、本年12月に成立した「産業競争力強化法」に
て以下のような措置を講じるとともに、消費増税の影響等への対策とし
て5兆円規模の経済対策が発表されました。
○『生産性向上設備投資促進税制』:設備投資を実施する際の税制優遇
○『中小企業創業・再生支援』:地域中小企業の創業・事業再生の支援
強化
○『所得拡大促進税制』:給与等の支給額を増加させた場合の税制優遇
○『企業実証特例制度・グレーゾーン解消制度』:企業単位での規制の
特例措置の創設や、企業の事業計画に即した規制の適用の有無の確認
○『事業再編』:事業再編を行う際の税制優遇や金融支援、特例措置等
○『ベンチャー促進税制』:企業によるベンチャーファンドを通じたベ
ンチャー企業への出資に対する税制優遇
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成26年1月21日(火)
★時 間 10:00〜12:00(受付開始9:30〜)
★会 場 ふれあい福寿会館 第1棟3階 302大会議室
(岐阜市薮田南5-14-53)
--------------------------------------------------------------
★詳細・申込み方法
・下記のウェブページより、申込書をダウンロードしていただき、
FAX又は電子メールにより平成26年1月17日(金)までに
お申し込みください。(参加料無料)
・各社最大2名までとさせていただきます。
・受付は先着順とし、定員になり次第、締切らせていただきます。
・受講票は発行いたしませんので、お申し込みのうえ、当日、
会場受付へお越し下さい。
・受付は開始時刻の30分前から行います。
(「施策説明会」ウェブサイト::岐阜県庁)
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/kankei-joho/news/kyoukahou-setumeikai.html
(「産業競争力強化法」の概要(平成25年12月4日成立))
http://www.meti.go.jp/policy/jigyou_saisei/kyousouryoku_kyouka/pdf/20131206_002.pdf
★問い合わせ先
岐阜県 商工労働部 商工政策課 担当:田口、吉村
電話:058-272-8350(直通)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】岐阜県からのお知らせ
「災害に強い会社を作るセミナーin瑞浪」参加者大募集!=参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地震や風水害などの災害や、事故発生時などの企業の事業存続のため、
一刻も早い事業継続計画(BCP)の策定が求められています。
このたび、県では、十六銀行・十六総研と共催で、「災害に強い会社を
作るセミナーin瑞浪」を開催します。
今回のセミナーでは、実際の災害発生を想定したシミュレーション(図
上訓練)を通して、非常時における「事業継続」の考え方や、事業継続計
画(BCP)の重要性を学びます。
多数の皆様のご参加をお待ちしています。
■日時:平成26年1月29日(水)13:30〜17:00
■会場:瑞浪市総合文化センター
(瑞浪市土岐町7267−4)
■内容:災害発生時シナリオにより、地震発生からビジネス再開への対
応を体感するシミュレーション(図上訓練)を行います。
また、セミナー終了後に、岐阜県BCP研修・訓練センターのBCM
普及員による無料相談も行います。
■定員:30名
■参加費:無料
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/bcp/bcp_shien.data/16bank-seminar.pdf
★問合せ:十六総合研究所 電話(058)266-1916
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】ジェトロからのお知らせ
英文ビジネスEメール講座 〜基礎から応用まで〜のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロ岐阜では、ビジネス英語に関心をお持ちの方や日常業務で英文
メール作成に携っている方々を対象に英文ビジネスEメール講座(基礎から
応用)を開催致します。
今回は英文ビジネスメール作成に的を絞り、基礎知識から応用までを幅
広く、豊富な文章例で解説、演習も交えながらわかりやすく指導します。
英文ビジネスメール作成を基礎から本格的に勉強したい方、ビジネス英
語表現のバリエーションを広げたい方は是非ご参加ください。
---------------------------------------------------------
★日 時: 2014年1月23日(木)、24日(金) 10:00〜17:00
★場 所: ふれあい福寿会館(県民ふれあい会館)
4F 401会議室
---------------------------------------------------------
■講 師: トレード・コンシェルジェ Street Smart
代表 法嶋 由昭 氏
■内 容: 英文メールの構成要素と文章作法、簡単な通知や
アポ取得メール、出荷問合せ、支払い督促、
クレーム対応、価格交渉などの実務メール
■定 員: 24名 ※原則として、1月23日・24日の両日に参加が
可能な方を対象とします。
■参 加 費: 一般 5,000円
ジェトロメンバーズ(中国・農水産会員を含む)3,000円
■申込締切: 2014年1月20日(月) 17:00
★お申込・詳細は下記URLをご確認ください
http://www.jetro.go.jp/events/item/20131206960/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトピアジャパンでは、スマートフォン・ホームページ制作・デザイン
などに関する研修を開催しております。皆様の応募をお待ちしております。
●開催日・講座名
------------------
ユーザー向き研修
------------------
1月30日(木)・31日(金) フォトショップ 操作編
--------------------
エンジニア向き研修
--------------------
2月13日(木)・14日(金) HTML5/CSS3 基礎編
2月20日(木)・21日(金) iPhoneアプリケーション開発 応用編(iOS7対応)
2月27日(木)・28日(金) Androidアプリケーション開発 Bluetooth・ADK編
3月 7日(金) データを可視化するデータビジュアライズ
----・-----------------------------------------------------・----
●研修のお申し込み、詳細は次のアドレスへ
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
●研修のお問い合わせ先
(公財)ソフトピアジャパン事業連携課 事業連携担当
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/// SolidWorks 基礎 ///
【開催日】 2月6日(木)〜7日(金) 2日 10:00〜17:00
【学習目標】優れた操作性に定評のある3次元CADソフト SolidWorks 2012
を使用して、3次元モデリングから2次元図面の作成までの一
連の基本操作を習得します。
1.基本操作の習得-1(スケッチ)影
2.基本操作の習得-2(ソリッド形状の作成)
3.部品の編集
4.基本操作の習得-3(アセンブリ)
5.基本操作の習得-4(図面の作成)
【受講料】58,800円 / (岐阜県受講料減免後) 39,200円
(各務原市受講料減免後) 26,200円
------------------------------------------------------------------
/// Pro/ENGINEER 基礎 ///
【開催日】 2月12日(水)〜14日(金) 3日 10:00〜17:00
【学習目標】コンカレント・エンジニアリングのツールとして多くの企業
で利用されている「Pro/ENGINEER Wildfire5.0」を使用し、
基本操作を習得します。
1.ソフトウェアの起動/終了、保存、マウス操作、スケッチ
2.部品の作成(フィーチャー作成)
3.アセンブリ作成
【受講料】60,000円 / (岐阜県受講料減免後) 40,000円
(各務原市受講料減免後) 27,000円
------------------------------------------------------------------
/// AutoCAD LT 基礎 ///
【開催日】 3月6日(木)〜7日(金) 2日 10:00〜17:00
【学習目標】「AutoCAD LT 2013」を使用して、2次元作図において最低限
必要となる一連の基本操作を習得します。
1.画面構成
2.AutoCAD LT の基本操作
3.オブジェクトの作成(線分、円弧等)
4.作図補助機能(Oスナップ、極トラッキング等)
5.オブジェクトの編集(削除、トリム等)
6.文字・寸法の記入
7.モデル空間での図面印刷
8.その他(要素選択、特性変更)
【受講料】42,000円/(岐阜県受講料減免後) 28,000円
(各務原市受講料減免後) 19,000円
------------------------------------------------------------------
詳しくはWEBで!
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
------------------------------------------------------------------
◆◆施設利用できます◆◆
各種CAD、CAEソフト等、当館の施設利用が出来ます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認の上、是非ご利用ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/i_apply.html
------------------------------------------------------------------
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
株式会社ブイ・アール・テクノセンター
テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、櫻井
TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】大垣共立銀行からのお知らせ
第6回「航空機産業セミナー」の開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大垣共立銀行は公益財団法人岐阜県研究開発財団と共同で第6回「航空
機産業セミナー」を下記の通り開催します。
本セミナーは、地域活性化施策の一環として、航空機産業への参入を目
指す中小企業を対象に開催しています。
今回は、航空機産業の専門家と企業経営者をお招きし、日本の航空機産
業にとっての「本当のビジネスチャンス」について詳しく解説していただ
きます。
記
日時:平成26年2月5日(水)13:30〜16:30
場所:岐阜グランドホテル 2階(孔雀の間)
<所在地>岐阜市長良648
定員:150名(先着順)
申し込み期限:平成26年1月31日(金)
※定員に達し次第、締め切ります
参加費:無料
内容:
【第1部】13:30〜13:45(15分)
「ぎふ技術革新プログラム推進地域」のご紹介
【第2部】13:45〜15:15(90分)
「エアバスの日本進出、MRJの量産開始は中小企業の
ビジネスチャンスとなりうるか?」
講師:横井経営技術研究所 代表 横井 圭一 氏(中小企業診断士)
元 三菱重工業 株式会社 名古屋航空宇宙システム製作所
航空機技術部 主席技師
【第3部】15:30〜16:30(60分)
「日本の中小企業が航空機産業で稼ぐためには?」
講師:株式会社 和田製作所 代表取締役 和田 典之 氏
※終了後に講師との名刺交換会を設けております。
----------------------------------------------------------------
★詳細・応募用紙は次のアドレスへ
<航空機産業セミナーPDF>
http://www.okb.co.jp/personal/pdf/seminar/aircraft0205.pdf
★問い合わせ先:大垣共立銀行 支店部情報渉外課 担当 下條、外村
電話(0584)74-2195(平日9:00〜17:00)
FAX (0584) 82-2083
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】十六銀行からのお知らせ
「製造業のための 補助金の会計処理セミナー(各務原市開催)」の開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものづくり補助金等に採択された企業や、これから補助金の申請に取り組
もうとしている企業、なかでも経理担当者の方向けに企業を対象に、その
会計処理に焦点を当てたセミナーを開催します。
補助金を受け取る前後の会計処理の実務について、収益の計上時期の問題
や、圧縮記帳といった特殊な処理について説明します。
---------------------------------------------------------
★日 時: 2014年2月12日(水) 15:00〜17:00
★場 所: 十六銀行 各務原支店 セミナールーム
〒504-0907 岐阜県各務原市那加住吉町1丁目33番
---------------------------------------------------------
■参加費:無料
★お申込み・詳細
http://www.juroku.co.jp/16bank/info/seminar/hojo_kaikei_kakami.shtml
★お問い合わせ先
十六銀行 法人営業部 名古屋オフィス 052-961-8761
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
海外リスク情報・アジア関連情報・中国関連情報等海外最新情報を提供!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中国風険消息<中国関連リスク情報>」は、中国に拠点をお持ちの企業
の皆様にお届けするリスク情報誌です。中国における種々のリスク(火災
等の事故、自然災害、法令違反、情報漏えい、労務リスク等)について、
時節に応じた話題や、社会の関心が高いトピックを取り上げて解説してい
ます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.msadglobal.jp/gihu01/
★問い合わせ先:三井住友海上火災保険 海外プロジェクト推進チーム
チーム長 菅 匡彦(すが)
住所:岐阜県大垣市林町5-18 TEL 0584-78-9764
メールアドレス:masahiko.suga@ms-ins.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【16】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県商工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結!!
海外展開企業の皆様への各種ご支援を目的としまして、今般、岐阜県商
工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、東京海上日動火災
保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結させていただき、3者
で連携して取組んでいくこととなりました。
つきましては、海外展開に関する各種情報提供を希望される県内企業様
におかれましては、まずは、登録申請書での企業登録をよろしくお願い申
し上げます。
FAX058-264-5182で登録申請を受付けさせていただきます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
★問い合わせ先・相談窓口:
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店営業課
〒500-8671 岐阜市金町6-4 岐阜東京海上日動ビルディング6階
TEL058-264-5181
受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日・年末年始は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【17】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh25/
★お問い合わせ先:岐阜県商工労働部国際戦略推進課
TEL:058-272-8175 /FAX:058-278-2603
<駐在員事務所への業務の依頼、
その他お問い合わせは下記へご連絡ください>
・岐阜県商工労働部 国際戦略推進課 国際交流係
TEL: 058-272-8173(直通)
・(公財)岐阜県産業経済振興中心上海代表處(岐阜県上海事務所)
E-mail:gifu-shanghai@gifuken.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■