☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 308号 / 2013.11.21)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】海外セミナー =参加費無料=
「等身大の中国ビジネスを知る!それでも中国の理由」
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110801/index.asp
【2】新着情報! 海外展開に関する図書、DVDのご案内
社員研修等にお役立てください。 =閲覧・貸出無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
【3】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110101/index.asp
【4】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
【5】合同企業説明会「しごと発見フェア」開催のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110102/index.asp
【6】合同企業説明会「しごと発見フェアin東京」開催のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013111802/index.asp
【7】「地域資源を活かしたモノづくり策」セミナーの参加者募集
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013111302/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】海外セミナー =参加費無料=
「等身大の中国ビジネスを知る!それでも中国の理由」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国は巨大市場として今なお世界中から注目をあびる一方、人件費高
騰やシャドーバンキング問題から、経済の先行きに対する懸念も台頭し
ています。そこで、今回は中国在住のジャーナリストの目から、真の中
国、本当の中国経済を解説して頂きます。そして、中国における日系企
業の成功事例、将来の展望をお伝えし、今後の中国ビジネスのあり方に
ついて学んでいただきます。
---------------------------------------------------------
★開 催 日:平成25年12月11日(水) 13:30〜16:30
★会 場:岐阜都ホテル 「輝(かがやき)の間」
★対 象:岐阜県内に事業所がある中小企業の方および
県内にお住まいの方等
★定 員:100名(先着順)*定員になり次第締め切ります
---------------------------------------------------------
■内容:・中国経済の取材経験から見えた現実
講師:江上 志朗 氏
共同通信グループ 株式会社エヌ・エヌ・エー
編集委員(上海在住)
*近著:『在中日本人108人のそれでも私たちが中国に住
む理由』(阪急コミュニケーションズ,2013年8月)、
『日中対立を超える「発信力」─中国報道最前線 総局長
・特派員たちの声』(日本僑報社, 2013年9月)
・中国における日系企業の実態 〜将来の展望〜
講師:李 陽根 氏
上海彦陽投資諮詢有限公司
董事長(上海在住)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110801/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・纐纈)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】新着情報! 海外展開に関する図書、DVDのご案内
社員研修等にお役立てください。 =閲覧・貸出無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、中小企業サロンを設置し、図書、雑誌、DVDの閲覧、
視聴及び貸出を行っています。このたび、アジアへの海外進出・販路拡
大を図る方たち向けの蔵書が次の通り増えましたので、ご案内いたします。
皆様のご利用をお待ちしています。
----------------------------------------------------------------
☆図書等のご案内☆
----------------------------------------------------------------
<新着図書>
■2013 日本企業のアジア進出総覧 【(株)重化学工業通信社】
http://www.jkn.co.jp/book_info/book08/
■アジア動向年報2013 【日本貿易振興機構・アジア経済研究所】
http://www.jetro.go.jp/publications/item/9784258010134.html
(いずれも館内閲覧のみ)
----------------------------------------------------------------
☆DVDのご案内☆
----------------------------------------------------------------
<新着DVD>
■輸出の進め方 全5本
グローバル化が進んだ今日でも、現地に代理店を設定し、本格的に輸出
ビジネスを行なうのは、リスクの大きい投資です。 進め方の手順と、
成功のためのキーを、わかりやすく解説しています。
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/#course-in06d01s
・輸出の進め方 1.取り組む前に
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in06d01.html
・輸出の進め方 2.交渉前の準備
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in06d02.html
・輸出の進め方 3.交渉の始めに
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in06d03.html
・輸出の進め方 4.代理店設定
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in06d04.html
・輸出の進め方 5.代理店指導
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in06d05.html
■海外進出の進め方 全4本
進出形態(販売・生産など)によらず、海外に拠点を設けて事業を行な
うと、簡単に撤退はできません。先立って行なう検討と、フィジビリ
ティ・スタディのポイントを、わかりやすく解説しています。
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/#course-in07d01s
・海外進出の進め方 1.進出先の調査
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in07d01.html
・海外進出の進め方 2.F/Sの始めに
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in07d02.html
・海外進出の進め方 3.F/Sの進め方
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in07d03.html
・海外進出の進め方 4.F/Sから操業へ
http://www.biscuedvd.net/contents/genre/kokusaika/in07d04.html
【株式会社シュビキ】
(館内閲覧・貸出可)
----------------------------------------------------------------
★蔵書検索は次のアドレスヘ
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
★問い合わせ先:
ライブラリー担当 堀内
TEL:(058)277-1086
経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
TEL:(058)277-1092
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネス事情に精通した専門家を招き、中国を対象とした個別相談
会を実施いたします。
現地企業との取引(輸出入)、投資、技術提携等あらゆるご相談が可能で
す。是非、この機会をご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成25年12月17日(火)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
■アドバイザー:山田 渉 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外展開案件に適合した海外経験豊富な専門家を派遣、海外での現地交
渉等に同行し直接サポートします。
専門家による海外サポートの内容
・海外企業との商談アレンジ
・海外販路開拓のための現地調査同行
・生産拠点の視察・調査
・海外見本市、商談会等への同行
---------------------------------------------------------
★支援対象企業:具体的な海外販路開拓および進出の計画をお持ちの岐
阜県内中小企業
★支援期間:当該年度あたり1社につき1回限り
★専門家派遣期間:事前の国内打合せ1日と現地でのサポート5日間程度
★企業の負担費用:専門家派遣に要する経費(※)の3分の1
(※)経費内訳…NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)への委託費、専
門家への謝金・旅費(交通費・宿泊費)
---------------------------------------------------------
★詳細・申請用紙のダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】合同企業説明会「しごと発見フェア」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就職や転職を希望している若者(2014年、2015年3月卒業予定者を含む)
を対象に県内企業による合同企業説明会を開催します。
【予約不要】 【入退場自由】 【入場無料】
------------------------------------------------------------------
■日 時 平成25年12月18日(水)13:00〜17:00
■場 所 岐阜市文化センター 1階催し広場(岐阜市金町5-7-2)
■企 業 数 87社予定
■対 象 者 若年求職者、2014年、2015年3月卒業予定の大学、
短大、専門学生
■同日開催 事前対策セミナー、社長出席合同企業説明会
■共 催 岐阜市
■後 援 岐阜県学生就職対策連絡協議会
------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013110102/index.asp
★問い合せ先
経営課 人材担当(笹野・片桐・白木)
TEL (058)277-1089 FAX (058)277-1095
E-mail jakunen@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】合同企業説明会「しごと発見フェアin東京」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
首都圏に進学している岐阜県出身学生(2014年・2015年3月卒業予定者)
UIターン就職・転職を希望する若年求職者を対象とした、県内企業15社に
よる合同企業説明会「しごと発見フェアin東京」を開催します。
【予約不要】 【入退場自由】 【入場無料】
------------------------------------------------------------------
■日 時 平成26年1月15日(水)13:00〜16:30
■場 所 都道府県会館 1階101大会議室(東京都千代田区平河町2-6-3)
■企 業 数 15社予定
■対 象 者 若年求職者、2014年、2015年3月卒業予定の大学、
短大、専門学生
------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013111802/index.asp
★問い合せ先
経営課 人材担当(笹野・片桐・白木)
TEL (058)277-1089 FAX (058)277-1095
E-mail jakunen@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】「地域資源を活かしたモノづくり策」セミナーの参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域資源があってもうまく活用されない場合が多く見受けられます。
それらを活用して新たな地域活性化を目指しませんか?
一緒に商品づくりを考えましょう。さまざまな支援策も紹介します。
地域資源活用に関心のある皆様の参加をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------
◇日 時: 平成25年12月18日(水)13時30分〜15時30分
◇会 場: ふれあい福寿会館4階 406会議室
(岐阜市薮田南5-14-53)
◇テーマ: 『地域資源を生かしたモノづくり策』
〜農商工連携などの成功事例に学ぶ〜
◇内 容: (1) ヒト、モノ、カネ、情報
(2) 経営資源の見直し
(3) 時代の流れを読む
(4) 連携、ネットワークの活用
(5) 公的支援施策の有効活用
(6) 成功事例紹介 など
◇講 師: 加藤 徹 氏 (モノづくりコーディネーター 地域活性担当)
略歴
・中小企業診断士として商工会議所、商工会の指導活動
・岐阜県のイベント、観光事業に関わり岐阜県をPR
・岐阜県名産販売(株)代表取締役社長(現職)
・関市農業委員(現職)
◇対 象: 中小企業や関心のあるの一般の皆様
◇定 員 30名(先着順) ※定員になり次第締め切りとなります。
◇参加費: 無 料
--------------------------------------------------------------------
★参加申込書は、次のホームページよりダウンロードしてFAX又は郵送
でお申し込みください。
URL: http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013111302/index.asp
★問い合わせ先
産業振興部 窓口担当 電話(058)277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■