☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 305号 / 2013.10.15)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】緊急開催!
=機械・部品分野‐海外販路 拡大のチャンスです=
海外バイヤー商談会 @ ものづくり岐阜テクノフェア2013
=参加企業・募集=
http://www.jetro.go.jp/events/item/20131003270/
【2】「商品開発時の重要なポイント」
〜デザイン視点で解明します〜 セミナーの参加者募集
http://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/seminar.asp
【3】経営相談会(関・美濃地区)のご案内 ≪無料相談≫
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013093001/index.asp
【4】企業向けセミナー開催のご案内
http://www.city.gifu.lg.jp/4285.htm
【5】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013100101/index.asp
【6】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
【7】ジェトロ岐阜からのお知らせ
「シカゴ・ホーム&ハウスウェア・ショー2014」ジャパン・パビリオン」
出品募集のご案内
http://www.jetro.go.jp/events/ihhs2014
【8】ジェトロ岐阜からのお知らせ
中小企業の海外進出支援セミナー 〜始めよう!海外ビジネス〜 のご案内
http://www.ogakicci.or.jp/top/1627_top_msg.html
【9】ジェトロ岐阜からのお知らせ
「世界最大のオーガニック専門見本市「BioFach 2014」ジャパン・パビリオン」
出品募集のご案内
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130705020/
【10】下請法講習会に係る講師派遣の案内
http://zenkyo.or.jp/seminar/pdf/koushihaken_2013.pdf
【11】中部経済産業局からのお知らせ
「平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」
(中部地域)技術講演会開催のご案内
http://www.jfcc.or.jp/26_event/#sangyou_kiban
【12】岐阜県からのお知らせ
【シンポジウム】=参加無料=
『次世代住宅産業シンポジウム』を開催します!
http://www2.industry-gifu.or.jp/index.html
【13】岐阜県からのお知らせ
【三次元造形機供用開始のご案内 【岐阜県情報技術研究所】
http://www.imit.rd.pref.gifu.lg.jp/jka.html
【14】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
【15】ソフトピアジャパンからのお知らせ
【参加者募集】次世代IT活用セミナー
〜 企業が活力を生み出すためのワークスタイル改革 〜
http://tr.pasonatech.co.jp/gifuit1029
【16】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
【17】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
航空機産業『一貫生産能力養成塾』
受講者募集の ご案内
http://www.vrtc.co.jp/seizo/seizo.html#ikkan
【18】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
最新海外情報
大気汚染物質の概要と排出削減に向けた企業の対策について
http://www.msadglobal.jp/gihu01/information_inta/201310.pdf
【19】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
【20】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh25/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】緊急開催!
=機械・部品分野‐海外販路 拡大のチャンスです=
海外バイヤー商談会 @ ものづくり岐阜テクノフェア2013
=参加企業・募集=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「求む! 精密金属加工技術・部品」「精密金属加工機械・測定機器」
岐阜県産業経済振興センターでは、ジェトロ岐阜、岐阜県との共催で、
日本から部品・機械の調達・ビジネス提携を希望する海外企業との
個別商談会を実施します。
海外企業と国内で直接商談できる貴重な機会です。
海外販路開拓・拡大を検討されている部品・機械分野の企業の皆様は、
ぜひこの機会をご活用ください。
※商談会参加には事前申込が必要です。
※この商談会は、セラミックパークMINOで開催される
「ものづくり岐阜テクノフェア2013」の共催イベントとして行います。
--------------------------------------------------------------
■開催日:2013年11月1日(金)〜2日(土)
■面談方法:海外バイヤーとの個別面談方式
■面談時間:45分 (事前予約制)
■会場:セラミックパークMINO・会議室(岐阜県多治見市東町4-2-5)
http://www.cpm-gifu.jp/oribe/acss/access_map.html
■参加費:無料(通訳もジェトロにて無料で用意します)
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
■海外メーカー(バイヤー):
Fon’s ENGINEERING & MANUFACTURING(本社:シンガポール)
http://www.fongspl.com.sg/default.html
■調達希望品
・「精密金属加工技術・部品」「精密金属加工機械・測定機器」
--------------------------------------------------------------
■申込み期限:10月18日(金)
※申込多数の場合は締切りが早まることがあります。
■主催・共催
ジェトロ岐阜、岐阜県、岐阜県産業経済振興センター
★申し込み方法/海外バイヤーの詳細等は次のアドレスへ
http://www.jetro.go.jp/events/item/20131003270/
★問い合わせ先:ジェトロ岐阜(担当:木村、早瀬)
TEL:058-271-4910/FAX:058-271-4909/E-mail:(GIF@jetro.go.jp)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】「商品開発時の重要なポイント」
〜デザイン視点で解明します〜 セミナーの参加者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「つくる事は売ることです。」中小企業の皆様が売れる「商品開発」
を考える上で中心となる重要なポイントをデザイン的視点で解明します。
商品づくりを進める中小企業の皆様の参加をお待ちしております。
------------------------------------------------------------------
◇日 時: 平成25年11月21日(木)13時30分〜15時30分
◇会 場: ふれあい福寿会館4階 406会議室
(岐阜市薮田南5-14-53)
◇テーマ: 『商品開発の重要なポイント』
〜デザイン視点で解明します〜
◇内 容: (1)今を知る(時代の変化認識)
(2)自分を知る(自社能力を認識)
(3)明解なターゲット
(4)価値観の多様化
(5)持続できる商品でブランド化を目指す
(6)ユニバーサルデザインについて など
◇講 師: 小境 孔勝(こさかい よしかつ) 氏
(モノづくりコーディネーター
地域活性(デザイン)担当)
・アドブレーンセンターを開設し運営
・大学・専門学校にてデザイン教育指導(15年間)
・清流国体の聖火リレートーチや公式ポスターなどでデザ
インを担当
◇対 象: 中小企業の商品開発担当の方など
◇定 員 30名(先着順) ※定員になり次第締め切りとなります。
◇参加費: 無 料
--------------------------------------------------------------------
★参加申込書は、次のホームページよりダウンロードしてFAX又は郵送
でお申し込みください。
URL: http://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/seminar.asp
★問い合わせ先
産業振興部 窓口担当 電話(058)277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】経営相談会(関・美濃地区)のご案内 ≪無料相談≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業の皆様がお持ちの経営上の疑問や問題、あるいはこれから起業
しようとお考えの方のため、相談会を開催しますのでお気軽にご相談にお
越しください。
------------------------------------------------------------------
記
<関・美濃地区>
◇日 時: 平成25年10月29日(火)
10時〜16時(12時〜13時を除く)
◇会 場: 関商工会議所(関市本町1−4)
□相談員: 当センターのモノづくりコーディネーター 経営担当
□申込先: 当センター 窓口担当(058-277-1080)又は、岐阜県信用保証
協会(058-276-6998)までお電話ください。
□共 催: 本相談会は、岐阜県信用保証協会、関商工会議所、美濃商工会
議所と共同で開催します。
--------------------------------------------------------------------
★詳細は、当センターホームページでご覧いただけます。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013093001/index.asp
★問い合わせ先
産業振興部 窓口担当 電話(058)277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】企業向けセミナー開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業向け採用支援セミナー
〜効果的な採用計画、面接のポイント など〜
--------------------------------------------------------------------
■日 時 平成25年10月17日(木)13:30〜16:30(受付13:00〜)
■場 所 ハートフルスクエアーG 2F 中研修室(岐阜市橋本町1-10-23)
■対 象 者 岐阜地域の企業経営者・人事担当者
■参 加 費 無料
■定 員 30名(事前予約制・先着順)
■予約方法 電話によるお申込み、もしくは下記URLより申込書をダウン
ロードして頂き、必要事項をご記入のうえFAXにてお申込下さい
■申 込 先 岐阜市 商工観光部 産業雇用課 経営雇用係
TEL(058)265-4141(内線6251)FAX(058)265-2218
■共 催 岐阜市
--------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.city.gifu.lg.jp/4285.htm
★問い合せ先
経営課 人材担当(白木・笹野・片桐)
TEL (058)277-1089 FAX (058)277-1095
E-mail jakunen@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアン諸国の無料ビジネス相談会を開催します。専門家を招き、皆様
のアセアンビジネスに関するあらゆるご相談(現地企業との取引(輸出入)、
投資、技術提携等)に応じますので是非、ご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成25年11月13日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
■アドバイザー:牛腸 純和 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013100101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外展開案件に適合した海外経験豊富な専門家を派遣、海外での現地交
渉等に同行し直接サポートします。
専門家による海外サポートの内容
・海外企業との商談アレンジ
・海外販路開拓のための現地調査同行
・生産拠点の視察・調査
・海外見本市、商談会等への同行
---------------------------------------------------------
★支援対象企業:具体的な海外販路開拓および進出の計画をお持ちの岐
阜県内中小企業
★支援期間:当該年度あたり1社につき1回限り
★専門家派遣期間:事前の国内打合せ1日と現地でのサポート5日間程度
★企業の負担費用:専門家派遣に要する経費(※)の3分の1
(※)経費内訳…NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)への委託費、専
門家への謝金・旅費(交通費・宿泊費)
---------------------------------------------------------
★詳細・申請用紙のダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】ジェトロ岐阜からのお知らせ
「シカゴ・ホーム&ハウスウェア・ショー2014」ジャパン・パビリオン」
出品募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロは、北米最大規模の生活・家庭用品見本市「シカゴ・ホーム&
ハウスウェア・ショー2014」にジャパン・パビリオンを組織し、参加します。
この機会に是非、ジャパン・パビリオンにご出品下さい。
---------------------------------------------------------
★会 期: 2014年3月15日(土)〜18日(火)
★開催地: 米国・シカゴ
★会 場: マコーミック・プレイス(McCormick Place)
---------------------------------------------------------
■対象分野: バス・清掃用品、収納用品、調理器具、食器 など
■出展ホール・募集小間数:
CLEAN, CONTAIN+SUSTAIN EXPO 6小間(予定)
DINE+DESIGN EXPO 12小間(予定)
※見本市主催者による審査があります。
■出品料:1小間(約3m×約3m)あたり、セールスアシスタント1名含む
<中小企業料金> 輸送なし:416,000円 輸送あり:521,000円
<一般料金> 輸送なし:832,000円 輸送あり:1,042,000円
■申込締切: 2013年10月23日(水) (10/9 10:00〜申込開始:先着順)
※募集小間数を超える出品申込みがあった場合は
締切日前でも募集を終了することがあります。
★お問い合わせ:ジェトロ海外見本市課(担当:中島、橋本(典)、櫻井)
TEL:03-3582-5183 E-mail: fab7@jetro.go.jp
★お申込み・詳細
⇒http://www.jetro.go.jp/events/ihhs2014
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】ジェトロ岐阜からのお知らせ
中小企業の海外進出支援セミナー 〜始めよう!海外ビジネス〜 のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
我が国経済の長期低迷が続く中で、中小企業の経営は厳しさを増してい
ます。
本セミナーでは、海外展開経験のない中小企業の方などを対象に、基本
的な進出方法から国別の具体的な展開事例など、海外展開を図るための基
礎知識についてわかりやすく解説します。
販路拡大・コストダウンを目指し、新たなビジネスチャンスを海外に求
めましょう!
---------------------------------------------------------
★日 時: 2013年10月23日(水) 14:00〜15:30
★場 所: ソフトピアジャパン 10階特別会議室
---------------------------------------------------------
■テ ー マ: 「初めての海外進出(始めよう!海外ビジネス)」
■講 師: ジェトロ 岐阜貿易情報センター
所長 神野達雄 氏
■参加人数: 40名 ※参加無料、先着順
■申込締切: 10月16日(水)
■主 催: 大垣商工会議所 企画広報委員会・労働委員会
■共 催: 日本貿易振興機構、(株)大垣共立銀行
★詳しくはこちら
http://www.ogakicci.or.jp/top/1627_top_msg.html
★お問い合わせ先
大垣商工会議所 総務企画課 担当:清水 Tel:0584-78-9111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】ジェトロ岐阜からのお知らせ
「世界最大のオーガニック専門見本市「BioFach 2014」ジャパン・パビリオン」
出品募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BioFachは、世界最大のオーガニック専門見本市であり、拡大する欧州の
オーガニック市場において、販路開拓を目指す日本企業にとっては大変効
果的な見本市です。欧州を中心に世界中から食品等のプロフェッショナル
が多数集まる本見本市にジェトロがジャパン・パビリオンを設置すること
により、日本の優れた有機製品の輸出促進・販路拡大を目指します。
是非この機会をお見逃しなく、出品をご検討ください。
---------------------------------------------------------
★会 期: 2014年2月12日(水)〜 2月15日(土)
★開催地: ドイツ・ニュルンベルク
★会 場: ニュルンベルク・メッセセンター
(Exhibition Centre Nuremberg)
★主 催: ニュルンベルク・メッセ
---------------------------------------------------------
■出品物の要件:
1. EUで販売可能な日本産の生鮮品・低次加工品、または日本産原料を
使用した高次加工食品
2. 主催者の有機認証審査を通過した食品
※制度上、日本からEUへ輸出可能なものに限ります。
■出品料:
一般:80,000円
会員:72,000円(ジェトロ・メンバーズもしくは農水産情報研究会の会員)
国費を財源とした他の補助金等を利用する場合の出品料:240,000円
(ただし、会員の場合 216,000円)
■申込締切: 2013年10月28日(月曜)※申込書類必着
★お問い合わせ:ジェトロ海外見本市課(担当:水田、園部、内藤)
Tel:03-3582-5183 Fax:03-3505-0450
E-mail: fab99@jetro.go.jp
★お申込み・詳細
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130705020/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】下請法講習会に係る講師派遣の案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)全国中小企業取引振興協会では、下請代金支援遅延等防止法(下
請法)に係る社内研修会や業界団体が開催する講習会等への講師の派遣を
行っております。
下請法の適用について疑問点を解決したい企業にとっては大いにご活用
下さい。
--------------------------------------------------------------
■講師謝金:1時間当たり20,000円(消費税を含む)
■旅費 :当協会規定に基づく交通費
■テキスト代:当協会発行のテキスト(2冊1組2,500円、消費税含む)の
研修会等への参加人数分のご購入
--------------------------------------------------------------
★申し込み等は次のアドレスへ
http://zenkyo.or.jp/seminar/pdf/koushihaken_2013.pdf
★問い合わせ先:(公財)全国中小企業取引振興協会
業務グループ 鈴木
電話番号 03-5541-6688 FAX 03-5541-6680
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】中部経済産業局からのお知らせ
平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」
(中部地域)技術講演会開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
平成24年度補正予算事業「地域新産業創出基盤強化事業」(中部地域)技
術講演会開催のご案内
◇主催:公益財団法人中部科学技術センター、
一般財団法人ファインセラミックスセンター
◇開催概要
<金沢会場>
日時:2013年10月21日(月)13:00-15:40
場所:石川県女性センター 大会議室(石川県金沢市三社町1番44号)
<名古屋会場>
日時:2013年10月28日(月)13:00〜15:40
場所:あいち産業労働センター(ウインクあいち)1103会議室
(名古屋市中村区名駅4丁目4−38)
◇参加費無料(要申込み)、定員 各100名
◇お申込みはJFCC下記ホームページより各開催日の3日前までにお申込み
ください。
http://www.jfcc.or.jp/26_event/#sangyou_kiban
◇講演会プログラム(*内容は金沢会場、名古屋会場とも同じです)
13:00〜13:10 事業説明
13:10〜14:10 講演会
「トヨタ自動車における材料・部材の信頼性評価(仮題)」
トヨタ自動車梶@材料技術統括室 主査 野田 克敏 氏
14:10〜14:20 休憩
14:20〜15:20 公設試験研究機関 導入設備紹介
・大型振動試験装置:あいち産業科学技術総合センター
(産業技術センター)
・ウォータージェット:岐阜県工業技術研究所
(ぎふ技術革新センター)
・ガスクロマトグラフ質量分析装置(GC-MS)
:三重県工業研究所
・ファイバーレーザ加工機:富山県工業技術センター
・イミュニティ試験機器:石川県工業試験場
・顕微赤外イメージング顕微鏡:名古屋市工業研究所
15:20〜15:40 質疑応答
◇事業概要&設備した設置につきましては、以下をご参照下さい。
http://www.chubu.meti.go.jp/technology/h24fy-kibanseibi.pdf
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】岐阜県からのお知らせ
【シンポジウム】=参加無料=
『次世代住宅産業シンポジウム』を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県は、平成25年11月1日(金)に、岐阜県多治見市のセラミックパーク
MINOにおいて「次世代住宅産業シンポジウム」を開催します。
このシンポジウムでは、次世代住宅産業のさらなる発展に向けて、次世代
住宅にかかわる企業による講演会と、次世代住宅産業の将来像についてパ
ネルディスカッション形式で議論を交わします。
シンポジウムの参加方法等詳細に関しては「ものづくり岐阜テクノフェア
2013」のHPを確認してください。
イベントの詳細 http://www2.industry-gifu.or.jp/index.html
参加方法 http://www2.industry-gifu.or.jp/pdf/kouen02.pdf
※当日は同会場で「ものづくり岐阜テクノフェア2013」も開催しています。
--------------------------------------------------------------
★日時:2013年11月1日(金) 14:30〜16:30 (受付14:15〜)
★会場:セラミックパークMINO 1階 国際会議場
会場詳細 http://www.cpm-gifu.jp/oribe/index.html
★応募締切:2013年10月18日(金)
★参加費:無料
★問い合わせ先:ものづくり岐阜テクノフェア2013 開催事務局
((一社)岐阜県工業会 内)
TEL : 058-385-4315 FAX : 058-385-4316
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】岐阜県からのお知らせ
【三次元造形機供用開始のご案内 【岐阜県情報技術研究所】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人JKA(http://ringring-keirin.jp/)の補助を受けて新
規に導入した三次元造形機を開放機器としてご利用いただけるようになり
ました。
下記のページの「ご利用の流れ、注意事項」をご覧の上、情報技術研究
所(TEL:058-379-3300)までご連絡ください。
《三次元造形機使用料》
○三次元造形機(0.254mmピッチ積層) 2,630[円/時間]
(材料費込み)
○三次元造形機(0.127mmピッチ積層) 1,360[円/時間]
(材料費込み)
○三次元造形機用データ作成機 180[円/時間]
○三次元造形機用超音波洗浄機 320[円/時間]
<岐阜県情報技術研究所 三次元造形機>
http://www.imit.rd.pref.gifu.lg.jp/jka.html
【お問い合わせ先】
岐阜県情報技術研究所(担当:久冨、平湯、山田、田畑)
(各務原市テクノプラザ1−21)
TEL:058−379−3300
E-mail:info@imit.rd.pref.gifu.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトピアジャパンでは、スマートフォン・ホームページ制作・デザイン
などに関する研修を開催しております。皆様の応募をお待ちしております。
●開催日・講座名
------------------
ユーザー向き研修
------------------
11月28日(木)・29日(金) イラストレーター ステップアップ編
--------------------
エンジニア向き研修
--------------------
10月24日(木)・10月25日(金) jQueryによるWebサイトデザイン
10月31日(木)・11月 1日(金) Androidアプリケーション開発 基礎編
11月13日(水)・11月14日(木) Web技術者のためのセキュリティ
11月22日(金) iPhoneアプリケーション開発 UIデザイン入門編
12月 5日(木)・ 6日(金) Androidアプリケーション開発 応用編
12月12日(木)・13日(金) iPhoneアプリケーション開発 実践編
----・-----------------------------------------------------・----
●研修のお申し込み、詳細は次のアドレスへ
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
●研修のお問い合わせ先
(公財)ソフトピアジャパン事業連携課 事業連携担当
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】ソフトピアジャパンからのお知らせ
【参加者募集】次世代IT活用セミナー
〜 企業が活力を生み出すためのワークスタイル改革 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜イノベーションセンター(情報科学芸術大学院大学:IAMAS)と
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、企業が活力を生み出すためのワ
ークスタイル改革をテーマに、ITの最新動向とその課題にスポットを当
てたセミナーを開催します。多数のご参加をお待ちしております。
【日 時】平成25年10月29日(火)13時30分〜16時45分
【場 所】ソフトピアジャパン センタービル1F セミナーホール
(大垣市加賀野4丁目1番地7)
【対 象】次世代のITの可能性やセキュリティ対策についてご興味があ
る企業様、在宅就業などワークスタイルの変革にご興味のあ
る企業様(個人の方でも参加可能です)
【参加費】無料
【プログラム】
■セッション1(13:30〜14:30)
「デバイス&サービス時代における
次世代のパーソナルコンピューティング」
日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 最高技術責任者
加治佐 俊一 氏
■セッション2(14:30〜15:30)
「Windows XP とセキュリティの課題とその対策」
日本マイクロソフト株式会社 技術統括室 本部長 田丸 健三郎 氏
■セッション3(15:45〜16:45)
「クラウドサービスが実現するビジネス・ワークスタイル事例紹介」
株式会社パソナテック 代表取締役会長 森本 宏一 氏
【お申込】1)下記URLからお申込ください
http://tr.pasonatech.co.jp/gifuit1029
2)チラシをダウンロードの上、FAXでのお申込も可能です
http://gifuglobal.sub.jp/2013seminar/2013next-it.pdf
【問合先】株式会社パソナテック ソーシャルソリューション事業部
中部ソーシャルソリューショングループ
担当:天野、大池 E-mail ssc@cs.pasonatech.co.jp
TEL 058-212-3080(受付時間帯:平日9時〜17時半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【16】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
/// Pro/ENGINEER 応用 ///
【開催日】 10月23日(水)〜25日(金) 3日 10:00〜17:00
【学習目標】コンカレント・エンジニアリングのツールとして多くの企業
で利用されている「Pro/ENGINEER Wildfire5.0」を使用し、
より実践的な3次元モデル作成技術を習得します。
1.データム作成
2.サーフェイス形状の作成
3.サーフェイス編集
4.履歴編集
5.分析メニュー
【受講料】 60,000円 /(岐阜県受講料減免後) 40,000円
(各務原市受講料減免後) 27,000円
------------------------------------------------------------------
/// CATIA V5 基礎・サーフェス(夜間10日コース) ///
【開催日】 11月18日(月)〜29日(金) ※土日を除く 18:00〜21:00
【学習目標】自動車、航空機業界で広く利用されている「CATIA V5」の
ユーザーインタフェイスを理解してソリッドパーツ作成の
基本操作および自由曲面を含む形状作成操作を習得します。
講義時間を夜間と設定し、業務との両立を目指したコースで
す。「CATIA V5基礎」、「CATIA V5サーフェス」と同等の
講義内容を夜間習得します。
1.ユーザーインタフェス
2.スケッチャー
3.パーツ作成
4.ワイヤーフレーム作成
5.サーフェス作成
6.ソリッドとサーフェスの組合せ
【受講料】 142,800円 /(岐阜県受講料減免後) 95,200円
(各務原市受講料減免後) 64,200円
------------------------------------------------------------------
/// Excel2010〜VBA基礎〜 ///
【開催日】 12月6日(金) 1日 10:00〜17:00
【学習目標】ExcelのVBA(Visual Basic for Applications)の基礎知識
を学習します。また、VBAの基本的な文法や制御構造を理解
します。
1.VBAの基礎知識
・VBAの概要
・Visual Basic Editorの基本操作
2.モジュールとプロシージャ
・モジュールの概要
・プロシージャの概要
・プロシージャの構成要素
・プロシージャの作成
3.変数と制御構造
・変数の概要
・制御構造と演算子
・条件の分岐(If〜Then)(Select〜Case)
・処理の繰り返し(For〜Next)(Do〜Loop)
4.デバッグ
・デバッグ手法
【受講料】 19,200円/(岐阜県受講料減免後) 12,800円
(各務原市受講料減免後) 8,800円
------------------------------------------------------------------
詳しくはWEBで!
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
------------------------------------------------------------------
◆◆施設利用できます◆◆
各種CAD、CAEソフト等、当館の施設利用が出来ます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認の上、是非ご利用ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/i_apply.html
------------------------------------------------------------------
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
株式会社ブイ・アール・テクノセンター
テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、櫻井
TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【17】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
航空機産業『一貫生産能力養成塾』
受講者募集の ご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
航空機関連産業に従事している生産技術者、製造技能者を主な対象とした
『一貫生産能力養成塾』の受講者を募集しています。
------------------------------------------------------------------
【概要】
航空機業界は「ノコギリ型」と言われる調達・生産体制から『多工程
一括発注』と呼ぶ方法に移行しようとしています。
この『多工程一括発注』に対応するために必要になる生産技術や製造
工程でのノウハウをお伝えします。
【日程】 平成25年12月13日(金)〜平成26年2月14日(金)
(毎週金曜日と土曜日に開催)
【募集定員】 20名
(航空機関連を始めとして広く応募を受け付けます)
【受講料】 無料
------------------------------------------------------------------
【お申込み・詳細】
http://www.vrtc.co.jp/seizo/seizo.html#ikkan
【お問合せ】
株式会社ブイ・アール・テクノセンター
川合、松崎
TEL:058-379-2281 FAX:058-379-2282
E-mail:seizo@vrtc.co.jp
------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【18】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
最新海外情報
大気汚染物質の概要と排出削減に向けた企業の対策について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中国風険消息<中国関連リスク情報>」は、中国に拠点をお持ちの企業
の皆様にお届けするリスク情報誌です。中国における種々のリスク(火災
等の事故、自然災害、法令違反、情報漏えい、労務リスク等)について、
時節に応じた話題や、社会の関心が高いトピックを取り上げて解説してい
ます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.msadglobal.jp/gihu01/information_inta/201310.pdf
★問い合わせ先:三井住友海上火災保険 海外プロジェクト推進チーム
チーム長 菅 匡彦(すが)
住所:岐阜県大垣市林町5-18 TEL 0584-78-9764
メールアドレス:masahiko.suga@ms-ins.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【19】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県商工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結!!
海外展開企業の皆様への各種ご支援を目的としまして、今般、岐阜県商
工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、東京海上日動火災
保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結させていただき、3者
で連携して取組んでいくこととなりました。
つきましては、海外展開に関する各種情報提供を希望される県内企業様
におかれましては、まずは、登録申請書での企業登録をよろしくお願い申
し上げます。
FAX058-264-5182で登録申請を受付けさせていただきます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
★問い合わせ先・相談窓口:
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店営業課
〒500-8671 岐阜市金町6-4 岐阜東京海上日動ビルディング6階
TEL058-264-5181
受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日・年末年始は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【20】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh25/
★お問い合わせ先:岐阜県商工労働部国際戦略推進課
TEL:058-272-8175 /FAX:058-278-2603
<駐在員事務所への業務の依頼、
その他お問い合わせは下記へご連絡ください>
・岐阜県商工労働部 国際戦略推進課 国際交流係
TEL: 058-272-8173(直通)
・(公財)岐阜県産業経済振興中心上海代表處(岐阜県上海事務所)
E-mail:gifu-shanghai@gifuken.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■