☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 295号 / 2013.7.1)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】「魅せられる工場作り」
〜一歩進んだ改善〜 セミナーの参加者募集中 !
http://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/seminar.asp
【2】経営相談会(加茂地区7/9(火))の申込受付中≪無料相談≫
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062101/index.asp
【3】「マッチングフェア in なごや2013」参加受注企業の募集中
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062402/index.asp
【4】アジア市場攻略セミナー =参加費無料=
〜日系企業が陥りがちな「日本主義」〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062401/index.asp
【5】 〜部品加工業のための〜
ベトナム『モノづくり産業』視察ツアー 参加企業 募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013052101/index.asp
【6】第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=632
【7】海外ビジネス(アセアンビジネス、中国ビジネス)
個別相談会 =参加費無料=
(アセアン) http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013060101/index.asp
(中 国) http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013070101/index.asp
【8】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
【9】岐阜県からのお知らせ
平成25年度「ぎふ輝く女性ネットワーク」第1回会合を開催!
〜ビジネス界で活躍する女性と話しませんか〜
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/women/gifu-wes-home.data/25annai1.pdf
【10】岐阜高専からのお知らせ
現場リーダー・監督者のためのものづくりセミナー
「岐阜高専・中核人材育成塾(アドバンスコース)」 受講生募集
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/chikirenkei/
【11】ジェトロからのお知らせ =参加者募集=
欧州最大級のバイオ関連パートナリングイベント
「BIO-Europe2013」ジャパン・パビリオン
http://www.jetro.go.jp/events/item/20120713052/
【12】ジェトロからのお知らせ
「POLLUTEC HORIZONS」ジャパン・パビリオン出品者募集中!
http://www.jetro.go.jp/events/pollutec
【13】ジェトロからのお知らせ
香港最大の環境総合展「Eco Expo Asia」ジャパン・パビリオン出品者募集中!
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130528928/
【14】岐阜県中小企業家同友会からのお知らせ
【海外セミナー】=参加無料= 〜中小企業 海外進出の真実〜
山口恭司の「インドネシア進出」
―インドネシア進出の企業経営者から学ぶ―
http://www.gifudoyu.jp/pdf/golcal.pdf
【15】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
【16】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
【17】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
最新海外情報♪
中国風消息 険中国リスク関連ニュース
〜2013年 中国の台風〜
http://www.msadglobal.jp/gihu01/index.html
【18】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
【19】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh24/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】「魅せられる工場作り」
〜一歩進んだ改善〜 セミナーの参加者募集中 !
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『改善は知っているだけではダメ。改善をやりきって、
魅せられる(見せられるでは無い)工場を作り、競争に勝つ!』
そんな思いでセミナーを開催しますので製造企業の管理者、リーダーなど
の参加をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------
◇日 時: 平成25年7月25日(木)13時30分〜15時30分
◇会 場: ふれあい福寿会館4階 406会議室
(岐阜市薮田南5-14-53)
◇テーマ: 『 魅せられる工場作り 』
〜一歩進んだ改善〜
◇内 容: (1)競争に勝つには!
(2)一歩進んだ改善を
@「5S」について
A「原価低減(ムダ取り)」について
B「TPM」について
C「視える化」について
(3)自らを高めよ!そして工場も! など
◇講 師: 宮川 良明 氏 (当センターモノづくりコーディネーター)
・自動車関連企業にて長く生産技術を担当し、工場合理化、
世界一製品ラインの設置などトヨタ生産方式を実践
・海外勤務(8年)も経験しグローバルな工場運営を経験
◇対 象: 改善を高めたい製造会社の管理職、リーダー、一般の方
◇定 員 30名(先着順) ※定員になり次第締め切りとなります。
◇参加費: 無 料
-------------------------------------------------------------------
★参加申込は、次のアドレスから「モノづくりセミナーのご案内」参照
http://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/seminar.asp
★問い合わせ先
産業振興部 窓口担当 電話(058)277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】経営相談会(加茂地区7/9(火))の申込受付中
≪無料相談≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業の皆様がお持ちの経営上の疑問や問題あるいは、これから起業
しようとお考えの方のために、今回は加茂地区の皆様のために下記により
相談会を開催しますのでお気軽にご相談ください。
------------------------------------------------------------------
記
◇日 時: 平成25年7月9日(火) 10時〜16時(12時〜13時を除く)
◇会 場: 美濃加茂商工会議所3階 大会議室
(美濃加茂市太田本町1-1-20 美濃加茂商工会館内)
□相談員: 当センターのモノづくりコーディネーター 経営担当
□申込先: 当センター 窓口担当(058-277-1080)
又は、岐阜県信用保証協会(058-276-6998)
までお電話ください。
□共 催: 本相談会は、岐阜県信用保証協会、美濃加茂商工会議所と
共同で開催します。
--------------------------------------------------------------------
★詳細は、次のアドレスよりご覧ください。
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062101/index.asp
★問い合わせ先
産業振興部 窓口担当 電話(058)277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】「マッチングフェア in なごや2013」
参加受注企業の募集中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このフェアは、新規取引先 獲得の機会を提供するものです。
具体的には、発注側と受注側双方からの希望をもとに設定した個別面
談の場で、自社の特徴や得意分野をPRすることで新たな取引先獲得に
つなげていただけます。
現在、このフェアの受注側での参加企業を募集しています。
なお、面談相手となる発注企業及び申込み方法は、以下ホームペー
ジで公開しています。参加を希望される方は、今すぐ、下記のホー
ムページをご覧ください。
--------------------------------------------------------------
■開催日時:9月10日(火)10:00〜16:55
■場所:愛知県産業労働センター 展示場6階、7階
■参加費:無料
■募集企業数:350社(先着順)
■申込期限:7月12日(金)17:00
--------------------------------------------------------------
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062402/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引課 取引担当 小椋、澤畠、西原
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】アジア市場攻略セミナー =参加費無料=
〜日系企業が陥りがちな「日本主義」〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
国内では市場の縮小傾向が続く一方、海外では中国、アセアンなどの
アジア市場が著しい成長を遂げています。また、新たなマーケットを求
め進出する日本企業の中でも、その後の展開は様々で、売上げ不振等に
より撤退を余儀なくされる厳しい現実もあります。
本セミナーでは、アジアの消費者達の真のライフスタイル、考え方、見
過ごしがちなポイントについての解説、現地に進出した様々な企業の具
体的な成功事例をもとに、具体的な販売手法の秘訣などもお話しいただ
きます。 海外販路開拓をお考えの方は、この機会にぜひ、ご参加下さい。
---------------------------------------------------------
★開 催 日:平成25年8月1日(木) 13:30〜16:00
★会 場:岐阜グランドホテル 西館2階 月の間
★利用条件:岐阜県内中小企業の方、岐阜県内にお住まいの方
★定 員:100名(先着順)
---------------------------------------------------------
■内容:・アジアの消費者像から見える
『ジャパンブランド』の強みと弱み
講師:小堀栄之氏 共同通信グループ 潟Gヌ・エヌ・エー
雑誌「The Monthly NNAアジア消費者ラボ」編集長
・アジア市場で成功するチャンスのつかみ方
〜中小企業がアジア市場で販路拡大できる秘訣とは〜
講師:河辺よしろう氏 ランチェスターマネジメント
代表取締役 ビジネスモデルプロデューサー
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次の各アドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013062401/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】 〜部品加工業のための〜
ベトナム『モノづくり産業』視察ツアー 参加企業 募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○ ベトナム現地では、どんな部品・加工技術の調達に困っているのか?
○ ベトナム・ローカル企業の実力は?
そんな疑問に答えを見つけ「現地進出のチャンス」や「部品調達・生産
委託先の候補探し」、あるいは、ベトナムが苦手とする加工技術を見極
め「国内で強化すべき技術のヒント」を得て頂くことを目的とした、
部品加工業に特化した、視察ツアーへの参加企業を募集しています。
募集企業は、5社程度となります。お申込みは、今すぐ。
--------------------------------------------------------------
■日程:平成25年9月3日(火)〜 9月7日(土)の4泊5日
■会場:ベトナム(ハノイ市近郊)
■視察内容:展示会 視察※およびローカル企業の工場見学など
※視察する展示会
・ベトナム・マニュファクチュアリング・エキスポ2013
(製造業・裾野産業分野でベトナム最大級の展示会)
・第5回ハノイ部品調達展示商談会 等
(日系企業は、調達したい部品を展示する逆見本市形式で出展)
--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------
■費用:現地での移動バス・通訳費用は、無料ですが、
現地までの交通費および宿泊費等は、自己負担となります。
■募集企業数:5社程度(先着順)
■対象企業:
おもに岐阜県内に生産拠点を持ついずれかの企業
・部品加工/素材関係の製造業(自動車・機械・電機部品など)
・ベトナムからの部品調達や生産委託を検討している企業
・ベトナムへの工場進出を検討している企業
■申込期限:7月16日(火)17:00まで
--------------------------------------------------------------
★セミナーの詳細・申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013052101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引担当 澤畠(さわはた)
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネスを担う人材育成のため、県内の中小企業者を対象に海外取引
に必要な実務やノウハウを勉強していただく研修『海外ビジネス人材育成
塾』を、土岐市にて開催します。
研修は「輸出入船積実務(基礎編)」と題し、海外取引に不可欠な“船積
実務の基礎”を実務経験豊富な講師がわかりやすく講義します。
初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。
この機会に是非ご参加ください。
---------------------------------------------------------
★日 時:平成25年9月3日(火)、9月5日(木)
9:30〜17:00
★会 場:セラトピア土岐 第1会議室(土岐市土岐津町高山4)
---------------------------------------------------------
■研修内容
○貿易実務のポイント
○輸出の流れ・輸出者の仕事
○輸出入書類の読み方・作成演習
○海上輸送・運賃の説明
○専門業者の説明
○輸入の流れ・輸入者の仕事
○関税の説明 等
■講 師:木村 雅晴 氏 (商船三井キャリアサポート(株)講師)
■対 象:県内の中小企業者
※貿易実務未経験者〜実務経験1年未満の方
■定 員:24名
■費 用:7,500円 (テキスト代含む)
■申込期限:8月5日(月)午後5時
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=632
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(小川)
電話(058)277-1092
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】海外ビジネス(アセアンビジネス、中国ビジネス)
個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネス事情に精通した専門家を招き、アセアン諸国、中国を対象
とした個別相談会を実施いたします。
現地企業との取引(輸出入)、投資、技術提携等あらゆるご相談が可能で
す。是非、この機会をご活用下さい。
---------------------------------------------------------
<アセアンビジネス個別相談会>
★開催日:平成25年7月17日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:牛腸 純和 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
<中国ビジネス個別相談会>
★開催日:平成25年8月27日(火)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:山田 渉 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
<共通項目>
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申込みは次のアドレスへ
(アセアン) http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013060101/index.asp
(中 国) http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013070101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷・音秩j
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】海外企業との取引・技術提携などをサポートします。
「海外展開スタートアップサポート事業」活用企業募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外展開案件に適合した海外経験豊富な専門家を派遣、海外での現地交
渉等に同行し直接サポートします。
専門家による海外サポートの内容
・海外企業との商談アレンジ
・海外販路開拓のための現地調査同行
・生産拠点の視察・調査
・海外見本市、商談会等への同行
---------------------------------------------------------
★支援対象企業:具体的な海外販路開拓および進出の計画をお持ちの岐
阜県内中小企業
★支援期間:当該年度あたり1社につき1回限り
★専門家派遣期間:事前の国内打合せ1日と現地でのサポート5日間程度
★企業の負担費用:専門家派遣に要する経費(※)の3分の1
(※)経費内訳…NPO法人国際社会貢献センター(ABIC)への委託費、専
門家への謝金・旅費(交通費・宿泊費)
---------------------------------------------------------
★詳細・申請用紙のダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/SS/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 海外・取引担当(苅谷)
電話(058)277-1092
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】岐阜県からのお知らせ
平成25年度「ぎふ輝く女性ネットワーク」第1回会合を開催!
〜ビジネス界で活躍する女性と話しませんか〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、ビジネス界で活躍する女性の掘り起こしと働く女性同士の交流
を目的とした「ぎふ輝く女性ネットワーク」を昨年7月に結成し、このた
び、今年度の第1回会合を開催します。
今回の会合では、「女性による新ビジネスの創造」をテーマに、全国で
活躍する女性起業家によるパネルディスカッションや、参加者同士の意見
交換(グループトーク)を行います。
この会合は、一般公開形式としておりますので、ビジネス界で活躍した
いとお考えの皆様は、是非、ご参加ください。
★日 時:平成25年7月24日(水)
13:00〜16:15(受付12:30〜)
★場 所:長良川国際会議場 4階 大会議室
(岐阜市長良福光2695−2)
★参加費:無料
★定 員:100名程度
-------------------------------------------------------------
■内 容
◎第1部 パネルディスカッション 「女性による新ビジネスの創造」
・愛知県、石川県、静岡県、滋賀県で活躍する女性起業家4名による
パネルディスカッションを行います。
◎第2部 グループトーク 「やりたいことをビジネスにするには?」
・グループに分かれて、自分のやりたいことをビジネスに結びつける
ために、“あったらいいな”と思う具体的なサポートのアイデアを
出し合います。
-------------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次の各アドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/women/gifu-wes-home.data/25annai1.pdf
★問い合わせ先:県庁商工政策課 政策企画係
TEL 058-272-8350 FAX 058-271-6873
E-mail:c11351@pref.gifu.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】岐阜高専からのお知らせ
現場リーダー・監督者のためのものづくりセミナー
「岐阜高専・中核人材育成塾(アドバンスコース)」 受講生募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「中核人材育成塾」は平成22年度から開講し、毎回ご好評をいただい
ています。受講者はじめ経営者の方々のご要望にお応えし、長年ものづく
りに携わってこられた方々を対象に、専門性をより深めていただく研修と
して、今回、新たに「アドバンスコース」を開講します。
「基礎コース」と同様、ものづくりについての豊富な経験や知識を有す
る岐阜高専産学官連携アドバイザー(岐阜高専OB)が講師を務め、明日
からでも即実践できるように講義と演習を交え、わかりやすく解説します。
岐阜県内のものづくり企業に在籍されている現場リーダー・監督者の皆
様、是非ご参加下さい。
-----------------------------------------------------------------
★日時:平成25年8月〜10月 全6回、9:30〜16:30(6時間)
★場所:岐阜工業高等専門学校 図書館内 多目的ホール・ビデオルーム
-----------------------------------------------------------------
■主催:岐阜工業高等専門学校・岐阜高専地域連携協力会
■定員:各講座20名(1社複数名も可)
全6講座通しでの参加が基本ですが、講座単位の受講も可能です。
■プログラム:
【第1回】平成25年 8月 8日(木)現場管理者のための“採算性検討”
【第2回】平成25年 8月22日(木)人を育てるQC的な見方・考え方
【第3回】平成25年 9月 5日(木)活き活きとした職場の作り方
【第4回】平成25年 9月19日(木)適正価格のつかみ方、価格交渉の進め方
【第5回】平成25年10月10日(木)ものづくりの仕組みと生産管理の要点
【第6回】平成25年10月17日(木)安全行動力を育てる
■申し込み:平成25年 7月 3日(水)までに申込書をFAXして下さい。
★詳細及び申込書は次のアドレスへ
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/chikirenkei/
★問い合わせ先:岐阜高専地域連携協力会 事務局
(岐阜工業高等専門学校 総務課)
電話(058)320-1219 FAX(058)320-1220
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】ジェトロからのお知らせ =参加者募集=
欧州最大級のバイオ関連パートナリングイベント
「BIO-Europe2013」ジャパン・パビリオン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロでは、バイオ分野における欧州最大級のビジネスマッチングイベ
ント「BIO-Europe2013」にジャパン・パビリオンを設け、創薬および創薬
支援、再生医療、医療技術等を有する日本の中小企業の欧州市場への販路
開拓を支援します。是非出品をご検討ください。
◆会 期:2013年11月4日(月)〜6日(水)
◆会 場:オーストリア・ウィーン
◆対 象:バイオ分野(創薬および創薬支援、再生医療、医療技術等)の
製品・サービス・技術等を有し、海外企業との商談を希望する
日本の中小企業
◆参加費:【基本料】131,000円/1口
【オプション料金】
・追加参加者パス
(参加者用) 183,000円/1人 (通訳用) 61,000円/1人
※基本料には1名分のBIO-Europe参加者パスしか含まれており
ませんので、2名以上で参加される場合には、追加で参加者
パスを購入する必要がございます。
・Company Presentation参加料:81,000円/1枠
※BIO-Europe主催者が企画・運営する企業紹介プレゼンテー
ション(1枠15分)での発表枠について、割引価格でご購入で
きます。
◆お申込方法:下記URL(お申込み)より、参加申込フォーム入力をお願いします。
◆締め切り:2013年7月5日(金)18時(参加申込入力フォーム締切)
※申込受領後、ご提出書類に基づきジェトロで審査・選定
の上、参加者を決定いたします。
◆お問い合わせ:ジェトロ 機械・環境産業企画課(担当:三輪、北島、石木)
TEL:03-3582-4631 FAX:03-3582-7508
E-mail:tna-med@jetro.go.jp
<詳細> ⇒http://www.jetro.go.jp/events/item/20120713052/
<お申込み>⇒ https://www.jetro.go.jp/form5/pub/tna/bioeurope2013
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】ジェトロからのお知らせ
「POLLUTEC HORIZONS」ジャパン・パビリオン出品者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロは、6万人以上の来場者を誇る欧州最大級の環境・エネルギー総
合見本市「POLLUTEC HORIZONS」にジャパン・パビリオンを設置します。
環境・エネルギー先進地域である欧州における自社製品PRならびにパート
ナー・バイヤー発掘の絶好の機会となりますので、ぜひご出品をご検討ください。
▼詳細はこちら
http://www.jetro.go.jp/events/pollutec
◆会期:2013年12月3日(火)〜6日(金)
◆開催地:フランス・パリ
◆分野:環境・エネルギー等に関連する製品・技術等
◆出品料:
【中小企業】 4u/小間 139,000円、7u/小間 244,000円、11u/小間 383,000円
【中小企業以外】4u/小間 278,000円、7u/小間 487,000円、11u/小間 765,000円
◆申込締切:2013年7月30日(火)
◆お問い合わせ:
環境・エネルギー課 担当:日出間、西澤
TEL:03-3582-4877 E-mail:TND@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】ジェトロからのお知らせ
香港最大の環境総合展「Eco Expo Asia」ジャパン・パビリオン出品者募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ジェトロは「Eco Expo Asia」に初めてジャパン・パビリオンを設け参加
します。
香港は、廃棄物処理の総量削減や建築物のエネルギー効率向上などの環境対
策に積極的に取り組んでおり、ソリューションとなる技術を求めています。
是非出品をご検討ください。
◆会 期:2013年10月28日(月)〜10月31日(木)
◆開催地:香港・ランタオ
◆出品対象:環境・エネルギー等に関連する製品・技術等
◆出品料:【中小企業】229,000円
【中小企業以外】457,000円
◆お申込締め切り:2013年8月2日(金)
<ウェブサイト>⇒ http://www.jetro.go.jp/events/item/20130528928/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】岐阜県中小企業家同友会からのお知らせ
【海外セミナー】=参加無料= 〜中小企業 海外進出の真実〜
山口恭司の「インドネシア進出」
―インドネシア進出の企業経営者から学ぶ―
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このような方は是非とも参加を!
■ 海外への進出を迫られながら、悩んでいる方
■ 進出して本当に良かったのか?進出企業の本音を聞いてみたい方
■ 実際の現地での苦労や、体験談を聞いてみたい方
■ インドネシアの最新情勢を知りたい方
■「ワールドワイドな時代」。海外で成功を目指す志し高き方
今回のセミナーでは、1996年からインドネシアに生産拠点を構え、
そこから世界へOUT?OUTのビジネススタイルを模索されている、
(株)山登ゴム 代表取締役 山口恭司氏に、
「17年以上に及ぶインドネシアでの闘いや葛藤の真実」を
「最新のインドネシア情勢」を含めご講演いただきます。
なお本セミナーは、中小企業家同友会の海外進出に関する勉強会
「グローカル経営部会」の一環として開催されますが、同友会の
会員・非会員に関わらず、海外進出に興味のある方は、どなたで
もご参加いただけます。(参加費:無料)
--------------------------------------------------------------
★日時:2013年7月26日(金)18:30〜20:00
★会場:ハートフルスクエアG 大会議室
http://www.ip.mirai.ne.jp/~heartful/access.html
★講師:株式会社山登ゴム 代表取締役社長 山口恭司 氏
--------------------------------------------------------------
■参加費:無料
■参加対象者:どなたでも参加できます。
(中小企業家同友会の会員・非会員かは問われません)
■募集企業数:70社
--------------------------------------------------------------
★セミナーの詳細・申込書のダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gifudoyu.jp/pdf/golcal.pdf
★問い合わせ先:
岐阜県中小企業家同友会
TEL(058)273-2182 Eーmail:info@gifudoyu.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】ソフトピアジャパンからのお知らせ
ソフトピアジャパンIT研修 受講者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソフトピアジャパンでは、スマートフォン・ホームページ制作・デザイン
などに関する研修を開催しております。皆様の応募をお待ちしております。
●開催日・講座名
7月12日(金) イノベーションを可能にする
「デザイン思考」体験型ワークショップ
7月19日(金) jQuery Mobileによるスマートフォンサイト作成
7月25日(木)・26日(金) Androidアプリケーション開発 応用編
8月 1日(木)・ 2日(金) HTML5/CSS3 基礎編
8月 8日(木) Web・チラシ作成に活かせる写真加工術
8月29日(木)・30日(金) イラストレーター ステップアップ編
----・-----------------------------------------------------・----
◇研修のお申し込み、詳細は次のアドレスへ
http://www.softopia.or.jp/training/indexh25/
◇研修のお問い合わせ先
(公財)ソフトピアジャパン事業連携課 事業連携担当
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
━━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━━
ソフトピアジャパン ITマネジメント「改善塾」のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/h25_kaizenjuku/
━━・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━・━━
ソフトピアジャパンでは、「仕事の見える化」「自律的な開発現場の形成」
「業務の効率化・改善」ができる人財育成を目指し、次世代の幹部候補生、
チームリーダー層等を対象にITマネジメント「改善塾」を開催いたします。
改善塾は、小集団を基本として3〜4名のチームを形成し、活動します。
職場を訪問する等、職場を巻き込んだ体制づくりを行う実践的な活動を行い
ます。
●開催日 平成25年8月2日(金)〜平成26年1月28日(火)のうち12日間
日程、詳細につきましては下記のHPをご覧ください。
----・-----------------------------------------------------・----
◇「改善塾」のお申し込み、詳細は次のアドレスへ
http://www.softopia.or.jp/training/h25_kaizenjuku/
◇「改善塾」のお問い合わせ先
(公財)ソフトピアジャパン事業連携課 事業連携担当
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
----・-----------------------------------------------------・----
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【16】ブイアールテクノセンターからのお知らせ
テクノプラザCADセミナーのご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------
/// 3次元CAD利用技術者試験対策講座 「機械」(2級) ///
【開催日】 7月8日(月)〜10日(水) 3日 10:00〜18:00
【学習目標】3次元CAD利用技術者試験2級合格のための、必要知識に
ついて解説します。
主催団体(財CSAT)の公式ガイドブックを使用して授業を
進め、合格のコツを指導します。又、過去の試験問題による
模擬テスト、回答解説によって、
効果を確認していただけます。
【受講料】 68,400円 /(岐阜県受講料減免後) 45,600円
(各務原市受講料減免後) 30,600円
------------------------------------------------------------------
/// CATIA V5 基礎 ///
【開催日】7月18日(木)19日(金) 22日(月) 3日 10:00〜17:00
【学習目標】自動車、航空機業界で広く利用されている「CATIA V5」の
ユーザーインタフェイスを理解してソリッドパーツ作成の
基本操作を習得します。
1.ユーザーインタフェイス
2.スケッチャー
3.パーツ作成
【受講料】 107,100円/(岐阜県受講料減免後) 71,400円
(各務原市受講料減免後) 48,400円
------------------------------------------------------------------
/// CATIA V5 サーフェス ///
【開催日】 7月23日(火)〜25日(木) 3日 10:00〜17:00
【学習目標】基本的なソリッドパーツでは難しい自由曲面を含む形状作成
操作を習得します。
1.ワイヤーフレーム作成
2.サーフェス作成
3.ソリッドとサーフェスの組合せ
【受講料】 107,100円/(岐阜県受講料減免後) 71,400円
(各務原市受講料減免後) 48,400円
------------------------------------------------------------------
詳しくはWEBで!
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
------------------------------------------------------------------
◆◆施設利用できます◆◆
各種CAD、CAEソフト等、当館の施設利用が出来ます。
詳しくは↓ホームページ↓をご確認の上、是非ご利用ください。
http://www.vrtc.co.jp/tp-cad/
------------------------------------------------------------------
【問合先】
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1丁目1番地
株式会社ブイ・アール・テクノセンター
テクノプラザCADセミナー 研修・運営業務担当 大前、櫻井
TEL:058-379-6370 または 058-379-2281
E-mail:tp-cad@vrtc.co.jp
-------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【17】最新海外情報(提供:三井住友海上火災保険梶j
最新海外情報♪
中国風消息 険中国リスク関連ニュース
〜2013年 中国の台風〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国風険消息 中国リスク関連ニュース
〜2013年 中国の台風〜BCMニュース
要旨:
・中国の台風の概要や上海市等主な省、市における2013年台風予測、
及び特徴・傾向など、台風のリスク対策について紹介しています
★詳細は次のアドレスへ
http://www.msadglobal.jp/gihu01/index.html
★問い合わせ先:三井住友海上火災保険 海外プロジェクト推進チーム
チーム長 菅 匡彦(すが)
住所:岐阜県大垣市林町5-18 TEL 0584-78-9764
メールアドレス:masahiko.suga@ms-ins.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【18】最新海外情報が得られます
「海外展開企業ビジネス支援」に関するご案内
提供:東京海上日動火災保険滑阜支店
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県商工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結!!
海外展開企業の皆様への各種ご支援を目的としまして、今般、岐阜県商
工労働部、公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、東京海上日動火災
保険株式会社 岐阜支店の3者間で包括協定を締結させていただき、3者
で連携して取組んでいくこととなりました。
つきましては、海外展開に関する各種情報提供を希望される県内企業様
におかれましては、まずは、登録申請書での企業登録をよろしくお願い申
し上げます。
FAX058-264-5182で登録申請を受付けさせていただきます。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gifu-tmnf.jp/gifuken/
★問い合わせ先・相談窓口:
東京海上日動火災保険株式会社 岐阜支店営業課
〒500-8671 岐阜市金町6-4 岐阜東京海上日動ビルディング6階
TEL058-264-5181
受付時間:午前9時〜午後5時(土日祝日・年末年始は除く)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【19】最新海外情報
岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh24/
★お問い合わせ先:岐阜県商工労働部国際戦略推進課
TEL:058-272-8175 /FAX:058-278-2603
<駐在員事務所への業務の依頼、
その他お問い合わせは下記へご連絡ください>
・岐阜県商工労働部 国際戦略推進課 海外連携係
TEL: 058-272-8173(直通)
・(公財)岐阜県産業経済振興中心上海代表處(岐阜県上海事務所)
E-mail:gifu-shanghai@gifuken.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■