☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 282号 / 2013.3.15)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
【1】特別開催! 経済産業省補助金説明会開催のお知らせ
好評につき、第2回目の説明会を緊急に開催します!!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013031401/index.asp
【2】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013020101/index.asp
【3】平成25年度中小企業支援アドバイザーの募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp
【4】ライブラリーだより
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
【5】岐阜県と楽天からのお知らせ 参加無料!
楽天市場 特別ECセミナー開催のお知らせ
https://rakuten.secure.force.com/LeadSeminarForm?caid=70110000000VT3Z
【6】岐阜県からのお知らせ =参加費無料=
「BCP導入支援事業」参加企業募集のお知らせ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/bosyu/shoko-seisaku/bcp-dounyuu-shien.html
【7】岐阜高専からのお知らせ
現場リーダーのためのものづくりセミナー
「岐阜高専・中核人材育成塾(基礎コース)」 受講生募集
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/chikirenkei/
【8】中小機構からのお知らせ
海外展開のためのF/S支援事業の公募について
〜中小機構による平成24年度補正予算応募のチャンス〜
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/075690.html
【9】ジェトロ岐阜からのお知らせ =参加費無料=
「中国市場セミナー・販路開拓ワークショップ&個別相談会」
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/gifu/events/20130227212-event
【10】十六銀行からのお知らせ
第2回 太陽光発電事業化検証セミナー
http://www.juroku.co.jp/16bank/info/seminar/taiyoukou.shtml
【11】最新海外情報♪
@中国情報 〜中国における大気汚染
A中国風険消息<中国関連リスク情報>
〜 大切な情報資産をリスクから守る!
提供:三井住友海上火災保険
http://www.msadglobal.jp/gihu01/index.html
B岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh24/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】特別開催! 経済産業省補助金説明会開催のお知らせ
好評につき、第2回目の説明会を緊急に開催します!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.経済産業省のものづくり関係補助金についての相談窓口の設置
経済産業省のものづくり関係の補助金制度について、企業の皆様方から
のご質問、お問い合わせにお応えするため、3月15日に次のとおり、相談
窓口を設置いたしました。
【設置場所】 〒500−8505
岐阜市薮田南5丁目14−53 ふれあい福寿会館10階
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
産業振興部 振興課 窓口
TEL:(058)277-1080
2.『第2回経済産業省補助金制度説明会』の開催
第1回(3/21)の「補助金説明会」は、応募者多数で受付を途中で
締切ることとなり、大変ご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。
つきましては、急遽、第2回の「補助金制度説明会」を次のとおり開催
することとなりましたので、多数の皆様のご参加をお待ちしています。
【会場】ふれあい福寿会館14階 展望レセプションルーム
(岐阜市薮田南5丁目14−53)
【開催日】平成25年3月28日(木) 10:00〜11:30(受付9:30より)
〇 「経済産業省のものづくり関係を中心とした補助金制度
の概要」
ー中部経済産業局
〇 「平成25年度(公財)岐阜県産業経済振興センター
の事業概要」
【参加費】無料
【定員】70名(先着順)
【お申し込み方法】下記「参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、
FAXでお申し込みください。
FAX.058−273−5961
【申込】平成25年3月25日(月)まで
(※定員に達し次第、締め切らせていただきます。)
○詳細・申込用紙は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013031401/index.asp
○問い合わせ先:公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
産業振興部 開発課 堀
TEL:(058)277-1093 FAX :058-273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアン諸国の無料ビジネス相談会を開催します。専門家を招き、皆様
のアセアンビジネスに関するあらゆるご相談(現地企業との取引(輸出入)、
投資、技術提携等)に応じますので是非、ご活用下さい。
---------------------------------------------------------
★開 催 日:平成25年3月22日(金)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:中村 大二郎 氏
((独)中小企業基盤整備機構 シニアアドバイザー)
---------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2013020101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 海外・取引担当 電話(058)277-1097
E-mail:sankei10-kaigai@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】平成25年度中小企業支援アドバイザーの募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(公財)岐阜県産業経済振興センターでは、県内の中小企業が抱える創業、
経営、財務、労務、販路開拓、技術、ISO、デザインやIT等の課題を
解決するため、中小企業からの要請に応じて、診断、助言ができるアドバ
イザーを募集しています。
「募集要領」、「応募方法」等は、(公財)岐阜県産業経済振興センターの
ホームページ(http://www.gpc-gifu.or.jp)の「トピックス」または「セン
ター申請書類」をご参照ください。
■問い合わせ先:TEL 058-277-1080 産業振興部振興課 井上
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】ライブラリーだより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、中小企業サロンを設置し、図書、雑誌、DVDの閲覧、
視聴及び貸出を行っています。皆様のご利用をお待ちしています。
------------------------------------------------------------------
☆図書室利用のご案内☆
------------------------------------------------------------------
図書等をお借りになるには、貸出証が必要です。
貸出証作成には、住所を確認できるもの(運転免許証・健康保険証等)
が必要です。
貸出数は原則として1回につき図書資料3冊、AV資料3本以内です。
貸出期間は、2週間以内です。
郵送による貸出も致します。送付に要する費用は借り受け者負担です。
著作権の許す範囲でコピーをすることができます。
(コピーできない図書も一部あります)
すべてのAV資料の複製コピーは禁止です。
図書・AV資料が貸出中の場合は、予約することができます。
開館時間は、月曜日〜金曜日 午前9時〜午後5時
(祝祭日、年末年始は除く)
只今、新人研修・ビジネスマナー関連AV資料に人気が集中しており、
貸出中のものが多くなっております。多数取り揃えておりますが、
蔵書検索などをして頂き、御希望の資料がお決まりになりましたら
一度お問い合わせください。
人気シリーズ
ビジネスマナーバイブル(仕事の基本シリーズ)DVD
第1講座 身だしなみと挨拶
第2講座 仕事の優先順位と報・連・相
第3講座 相手の心をつかむ来客応対&訪問
第4講座 電話対応のコツとビジネス文書
第5講座 ミス&トラブルの対処法
特典講座 ビジネス会話の基本
部下指導のコツ DVD
1.指導の心得 2.指導のステップ 3.ほめ方・叱り方 等
------------------------------------------------------------------
★蔵書検索は次のアドレスヘ
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
★問い合わせ先
ライブラリー担当 堀内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】岐阜県と楽天からのお知らせ 参加無料!
楽天市場 特別ECセミナー開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、岐阜県と楽天(株)の包括連携協定の一環として、楽天市場に
新規出店をお考えの皆様方を対象としたECセミナーを開催することになり
ました。
以前資料請求したものの・・・
・ネットショップ初めてだから・・・
・売上が上がるかわからないからなぁ・・・
・うちの商品数少ないし・・・
と、なかなかネットショップに踏み切れない、
様々なお悩みをお持ちでいらっしゃいませんか?
今回のゲスト店舗様も皆様と同じお悩みをお持ちでした。
ぜひ、実際に楽天市場ご出店店舗様のリアルなお話をお聞きください!
当日は楽天市場のセミナー講師と、
楽天市場ご出店店舗様のパネルディスカッション形式のセミナーになります。
日程:3月28日(木) 14:00-15:30(13:30-受付)
費用:無料
場所:グランパレホテル (岐阜駅前) 4F 欅
住所:〒500-8842 岐阜市金町8-20 JR岐阜駅前
地図URL:http://www.rakuten.co.jp/ec/seminar/map/gifu.html#01
<ゲスト詳細>
ゲスト:株式会社柳屋様
http://www.rakuten.ne.jp/gold/yanagiya/
昭和6年創業の老舗手芸専門店様
楽天へのご出店が13年目を迎えられました。
楽天のショップ・オブ・ザ・イヤー2011にも輝いた
ECノウハウを豊富にお持ちの店舗様です。
当日は、出店者だからこそ伝えられるECの今をお伝えいただきます。
その成功の秘訣をセミナーでお伝えいただきます。
※ 質問会もご用意しております ※
■セミナーコンテンツ■
1.インターネット環境の変化
2.売れるための3大要素
3.ゲスト店舗様とのパネルディスカッション
4.出店プランとスケジュール
▼ ECセミナーにご参加希望の方はコチラから ▼
https://rakuten.secure.force.com/LeadSeminarForm?caid=70110000000VT3Z
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】岐阜県からのお知らせ =参加費無料=
「BCP導入支援事業」参加企業募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県では、平成23年度から、緊急雇用創出基金を活用し、県内企業のBCP
(事業継続計画)普及を担う「BCM(事業継続マネジメント)普及員」の人
材育成事業を実施しています。
このたび、平成25年度の「BCM普及員」育成研修を兼ねて、県内中小企業
4社を対象に、BCP策定と定着化を無償で支援する「BCP導入支援事業」を実
施します。
自社におけるBCPを整備したいとお考えの企業の皆様は、是非、この機会に
ご応募ください。
■募集概要
(1)資格要件・参加条件
岐阜県内に本社、本店又は事業所等を置いている企業で、以下@〜Cの条件
に同意いただくことが前提となります。
@経営トップの事業への同意と参画
A全社的な取組体制の整備
B集合研修及び訓練への参加
C県の行うBCPの普及・啓発活動への協力
(2)支援期間 平成25年4月〜26年1月
(3)企業のご負担 無料
(4)募集企業数:4社程度
(申込み多数の場合、企業規模・業種バランス等を勘案の上決定します。)
(5)募集期間:平成25年3月1日(金)〜平成25年3月29日(金)
※詳細は募集要項をご確認下さい
募集要項は、県庁商工政策課のHPからダウンロードできます。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kensei-unei/kocho-koho/event-calendar/bosyu/shoko-seisaku/bcp-dounyuu-shien.html
■担当・問い合わせ先
岐阜県 商工政策課 政策企画係 棚橋
TEL :058−272−8350(直通)
E-mail :c11351@pref.gifu.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】岐阜高専からのお知らせ
現場リーダーのためのものづくりセミナー
「岐阜高専・中核人材育成塾(基礎コース)」 受講生募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものづくりの現場では生産性の向上と同時に高品質・低コスト・短納期
を達成することが求められており、これらに対してリーダシップを発揮し
て挑戦する“中核人材”の育成が重要な課題となっています。
この「基礎コース」では、ものづくりを支える基本的な考え方と活動の
しかたを講義と演習を交え、わかりやすく解説します。
講師は、ものづくりについての豊富な経験や知識を有する岐阜高専産学
官連携アドバイザー(岐阜高専OB)が務めます。
岐阜県内のものづくり企業に在籍されている現場リーダーの皆様、是非
ご参加下さい。
また、今年度は6月上旬に、専門知識を深める「アドバンスコース」の
募集をご案内させていただく予定をしております。
-----------------------------------------------------------------
★日時:平成25年4月〜7月 全6回、9:30〜16:30(6時間)
★場所:岐阜工業高等専門学校 図書館内 多目的ホール・ビデオルーム
-----------------------------------------------------------------
■主催:岐阜工業高等専門学校・岐阜高専地域連携協力会
■定員:各講座30名(1社複数名も可)
全6講座通しでの参加が基本ですが、講座単位の受講も可能です。
■プログラム:
【第1回】平成25年 4月18日(木)初歩から始める品質活動
【第2回】平成25年 5月 9日(木)計数感覚とコスト意識を高める
【第3回】平成25年 5月23日(木)製造現場における問題解決手順
【第4回】平成25年 6月 6日(木)トヨタ流モノづくりの基本と実践
【第5回】平成25年 6月20日(木)5Sと見える管理で理想の工場づくり
【第6回】平成25年 7月 4日(木)現場管理者のためのコストダウン活動
■申し込み:平成25年 3月19日(火)までに申込書をFAXして下さい。
★詳細及び申込書は次のアドレスへ
http://www.gifu-nct.ac.jp/techno/chikirenkei/
★問い合わせ先:岐阜高専地域連携協力会 事務局
(岐阜工業高等専門学校 企画室内)
電話(058)320-1219 FAX(058)320-1220
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】中小機構からのお知らせ
海外展開のためのF/S支援事業の公募について
〜中小機構による平成24年度補正予算応募のチャンス〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
F/S(フィージビリティ・スタディ)とは、新規事業への参入、新
商品の販売等を検討する際に、自社で計画した事業等が実現可能か、実
施することで投資採算が取れるか、などを多角的に調査することです。
中小機構では海外への投資や販路開拓等、海外展開を計画する中小企
業者の皆様をご支援する事業を実施します。
海外進出を考えている中小企業の皆様はご検討下さい。
---------------------------------------------------------------
★募集期間:平成25年3月7日(木曜)〜 3月28日(木曜)(必着)
★詳細は次のアドレスへ
http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/information/075690.html
★問合せ先:中小機構 国際化支援センター
担当 有木・宮下・木村
電話: 03-5470-1522 FAX: 03-5470-1527
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】ジェトロ岐阜からのお知らせ =参加費無料=
「中国市場セミナー・販路開拓ワークショップ&個別相談会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国市場開拓支援を目的とする「ジェトロ・アジアキャラバン事業(中
国)」のフォローアップならびに来年度事業の紹介に関連した中国市場セ
ミナー、販路開拓ワークショップを開催します。
中国ビジネスで課題を抱えておられる方から、新たに中国市場進出を検
討されている方まで、中国市場を攻めるためのポイントを知る絶好の機会
です。皆様奮ってご参加下さい。
---------------------------------------------------------
★日 時:平成25年3月22日(金) 14:00〜17:15
★会 場:じゅうろくプラザ
★主 催:ジェトロ岐阜
---------------------------------------------------------
■内 容:<第1部 中国市場セミナー>
講師…ジェトロ海外調査部 中国北アジア課 小林 伶 氏
<第2部 中国販路開拓ワークショップ>
講師…ジェトロ国内コーディネーター 徐向東 氏、郭暁艶 氏
■定 員:セミナー・ワークショップ 先着40名、個別相談会 先着6社
■費 用:無料
★詳細は次のアドレスへ
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/gifu/events/20130227212-event
★問い合わせ先:ジェトロ岐阜 電話(058)271-4910
E-mail:GIF@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】十六銀行からのお知らせ
第2回 太陽光発電事業化検証セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
太陽光発電事業に興味はもっているが、25年度の「固定価格買取制度」
の動向を見極めたり、発電事業計画の立案の時間を要したり、事業リスク
への対応を検討するなどして、取り組みの是非を決めかねている方へ
本セミナーでは、25年度の「固定価格買取制度」の動向、太陽光発電
の事業計画と設置時の注意点、施工のポイント、太陽光発電事業のリスク
とその対応策など、事業化検証のポイントを分かりやすく解説いたします。
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
http://www.juroku.co.jp/16bank/info/seminar/taiyoukou.shtml
★お問い合わせ先 株式会社十六銀行
本セミナーは当行HPからも申込み可能です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】最新海外情報♪
@中国情報 〜中国における大気汚染
A中国風険消息<中国関連リスク情報>
〜 大切な情報資産をリスクから守る!
提供:三井住友海上火災保険
http://www.msadglobal.jp/gihu01/index.html
B岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh24/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@中国情報 〜中国における大気汚染
・深刻な大気汚染の現状
・観測データ及び環境基準
・大気汚染が及ぼす影響
・大気汚染の要因
・中国政府の対策
A中国風険消息<中国関連リスク情報>
〜 大切な情報資産をリスクから守る!
・企業は情報資産を活用する事で事業を継続し、さらには競争力強化や
業務効率化を実現することができます。
・一方、重要情報の漏えい、災害やミスによる消失・紛失が発生すると、
業務に支障をきたすだけでなく、企業の信用にも大きな影響を与える
ことになります。
・本稿では、情報資産の取り扱いや身の回りの整理整頓といった、オフ
ィスではごく当たり前と思われるルールを日常の業務で確実に実践して
いくことが、最も有効な対策となることを解説します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.msadglobal.jp/gihu01/index.html
★問い合わせ先:三井住友海上火災保険 海外プロジェクト推進チーム
チーム長 菅 匡彦(すが)
住所:岐阜県大垣市林町5-18 TEL 0584-78-9764
メールアドレス:masahiko.suga@ms-ins.com
----・--------------------------------------------------・----
B岐阜県上海事務所レポート 提供:岐阜県国際戦略推進課
岐阜県の上海駐在員が、現地から旬の話題を提供します。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kokusai-koryu/kaigai-senryaku/report/sh24/
★お問い合わせ先:岐阜県商工労働部国際戦略推進課
TEL:058-272-8175 /FAX:058-278-2603
<駐在員事務所への業務の依頼、その他お問い合わせは下記へご連絡ください>
・岐阜県商工労働部 国際戦略推進課 海外連携係
TEL: 058-272-8173(直通)
・(公財)岐阜県産業経済振興中心上海代表處(岐阜県上海事務所)
E-mail:gifu-shanghai@gifuken.com.cn
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎個人情報は目的以外には利用しません。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■