☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 236号 / 2011.10.3)
(財)岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
【1】ビジネス商談会inぎふ2011(滋賀・岐阜 合同商談会)
10/4(火)より受注企業の募集をはじめます。
http://www.gpc-gifu.or.jp/
【2】三菱自動車工業渇ェ崎技術センターで展示商談会を開催します。
〜貴社の固有技術(新技術・新工法)をPRしませんか!〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011082902/index.asp
【3】モノづくりセミナー 販売促進のための有効な施策活用 参加者募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011092601/index.asp
【4】経営相談会(郡上市、岐阜市、中津川市、高山北地区)のご案内
http://www.cgc-gifu.or.jp/news/entry-229.html
【5】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011092801/index.asp
【6】「海外(中国)見本市出展サポート」のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011031501/index.asp
【7】企業向けセミナー開催のご案内 =参加費無料=
魅力ある企業になるために〜活躍する人材を発掘し育てよう!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011082201/index.asp
【8】ライブラリーだより Vol.4
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
【9】「一日中小企業庁inぎふ」を開催!
http://www.1day-smea.jp/gifu/
【10】岐阜県地場産品海外販路開拓促進協議会からのお知らせ
2012日本商品直送in中国 参加者募集!
http://2012.jchere.com/
【11】「ニューヨーク国際ギフトフェア2012-冬展」
ジャパン・パビリオン 〜参加者募集〜
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20110829467-event?ref=rss
【12】情報モラル啓発セミナーin 岐阜 参加者募集!
http://www.hyper.or.jp/moral2011/gifu/
【13】なごや・OKBビジネスフェア〜木曽三川流域メッセ〜 参加者募集
http://www.okb.co.jp/all/bs2011.html
【14】平成23年度IAMAS地域連携講座後期
「プライベートクラウド環境構築勉強会」受講者募集!
http://www.iamas.ac.jp/
【15】「ソフトピアジャパンIT人材研修」受講者募集のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/indexh23.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】ビジネス商談会inぎふ2011(滋賀・岐阜 合同商談会)
=10/4(火)より受注企業の募集をはじめます。=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産経センターでは、今年も「ビジネス商談会inぎふ」を開催します。
当日は、発注企業と、1対1の対面方式により具体的な商談をして頂くこ
とで新規取引先の獲得を目指します。
現在、発注企業(仕事を出す)側の募集が終了し、10月4日(火)より
、受注企業の募集を開始します。
なお今年は、滋賀県との共催です。お申し込みは、お早めに。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年12月2日(金) 13:00〜17:00
★会 場 大垣フォーラムホテル 2階 旭光の間
(岐阜県大垣市万石2丁目31番地)
http://www.forumhotel.co.jp/
--------------------------------------------------------------
■参加費:無料
■募集受注企業数:100社(先着順)
■申込み期限:10月31日(月)17:00まで
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/
★問い合わせ先:モノづくりセンター ビジネスマッチング支援担当
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】三菱自動車工業渇ェ崎技術センターで展示商談会を開催します。
〜貴社の固有技術(新技術・新工法)をPRしませんか!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、三菱自動車工業株式会社様のご協力を得て、財団法人
三重県産業支援センターとの共催により、県内中小製造業の皆様と三菱自
動車工業様及び三菱自動車工業様のグループ企業様、取引企業様とのビジ
ネスマッチングを図る展示商談会を下記のとおり開催します。
ご来場される開発・設計・生産技術・調達等のご担当者の方々に、自社
の技術・工法を広くアピールし、新規取引先を開拓するチャンスでもあり
ますので、出展を希望される方は、出展申込書に必要事項をご記入のうえ、
当センターまでお申し込みください。
--------------------------------------------------------------
★とき 平成24年2月10日(金)9:00〜16:00(予定)
※ 搬入準備は前日9日(木)
★会場 三菱自動車工業株式会社 岡崎技術センター
(愛知県岡崎市橋目町字中新切1番地)
※三菱自動車工業潟zームページ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/sitemap/
--------------------------------------------------------------
■募集対象企業@出展資格: 岐阜県内に生産拠点を有する中小企業
A出展企業数:25社程度(岐阜県分)
B提案内容:三菱自動車工業竃シ古屋製作所さんのカー
ラインナップ製品に活用できる新技術・新工法
・ローコストカントリー時代の到来に伴い、それに
対応できる新技術
・クルマのエレクトロニクス化に伴う関連技術
・省エネ・軽量化に寄与する技術
・次世代自動車に関する技術
■出展料 1小間 35,000円前後(消費税込み)
■出展申込締切 平成23年10月7日(金)17:00必着
*出展の決定 出展の可否については、三菱自動車工業に事前提案・
調整を行いますので、申込みをされても必ずしも出展
していただけるとは限りませんので、ご承認ください。
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011082902/index.asp
★問い合わせ先:ビジネス・マッチング支援担当 西 原 、澤 畠
TEL (058)277−1092 FAX 058−273−5961
E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】モノづくりセミナー
販売促進のための有効な施策活用 参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターの志智コーディネーターが300社を超える県内中小企業への
支援経験から、いかにしたら販売促進が図れるかを伝授いたします。
※ 事例紹介を踏まえその活用方法を紹介します。
---------------------------------------------------------
★日時:平成23年10月26日(水) 13:30〜15:30
★会場:岐阜県産業経済振興センター IT研修室
---------------------------------------------------------
■内容: (1) 自社の強みを活かした新商品開発と活用策
(2)活性化ファンドなどの補助金活用を考える。
(3) 国内だけでいい?国際化支援の受け方等
■講師: 志智 拡造 氏 (モノづくりセンター コーディネーター)
(当産経センター及び中小機構中部においてアドバイザーに従事)
■対象:地場産業に関わっておられる中小企業の方 20名(先着順)
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011092601/index.asp
★問い合わせ先:モノづくりセンター お客様担当 電話 (058) 277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】経営相談会(郡上市、岐阜市、中津川市、高山北地区のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターと岐阜県信用保証協会、岐阜県商工会連合会との3機関の共催
により、中小企業の「経営全般」、「創業」に関する相談会を開催いたし
ます。お気軽にご相談ください。
--------------------------------------------------------------
★開催日時:10月14日(金)10:00〜12:00、13:00〜16:00
★場 所:郡上市商工会(郡上市八幡町島谷130−1)
--------------------------------------------------------------
★開催日時:10月24日(月)10:00〜12:00、13:00〜16:00
★場 所:岐阜商工会議所(岐阜市神田町2−2)
--------------------------------------------------------------
★開催日時:11月15日(火)10:00〜12:00、13:00〜16:00
★場 所:中津川商工会議所(中津川市かやの木町1−20)
--------------------------------------------------------------
★開催日時:11月21日(月)10:00〜12:00、13:00〜16:00
★場 所:高山北商工会(高山市国府町広瀬町886−1)
--------------------------------------------------------------
■参 加 費:無料
■申込方法:電話予約制
■申 込 先:(058)276-6998 (岐阜県信用保証協会 経営相談課 内藤)
■共 催:岐阜県産業経済振興センター、岐阜県信用保証協会、
岐阜県商工会連合会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアンのビジネス事情に精通した専門家を招き、現地企業との取引(
輸出入)、投資、技術提携等あらゆる相談に応じる個別相談会を実施します。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成23年11月16日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館 14階 1401会議室
http://www.gifu-fureai.jp/map/map.html
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:中村 大二郎 氏
((独)中小企業基盤整備機構 経営支援専門員)
■利用条件:県内中小企業の方
■定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011092801/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】「海外(中国)見本市出展サポート」のご案内
〜GIFU海外市場開拓支援アドバイザーによる商談支援〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専門的な知識、経験を有するアドバイザーが、海外見本市に出展する企
業・団体のブースに張り付き、商談のサポートを行います。
----------------------------------------------------------------
■対象事業:平成23年度中に出展される中国国内での見本市
■支援内容:・商談の際の助言、商談相手の評価
・商談後の交渉の進め方に関するアドバイス
・商談等の合間を活用して、現地の市場動向等の説明、今後
の事業戦略等へのアドバイス
■対象:岐阜県内に本社または事業所がある企業、商工関係団体等
※見本市会期中、通訳を1名以上配置していること
■費用:無料(上海市以外の見本市は、一部のアドバイザーを除き、交通
費及び宿泊費は申込企業が負担)
■受付期間:平成24年2月29日(水)まで
■申込方法:支援を受けたい日の1ヶ月前までに「GIFU海外市場開拓支援
アドバイザー支援申込書」を提出してください。
----------------------------------------------------------------
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011031501/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】企業向けセミナー開催のご案内 =参加費無料=
〜魅力ある企業になるために〜活躍する人材を発掘し育てよう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
---------------------------------------------------------
@「企業向け採用支援セミナー」
★日 時:平成23年10月5日(水) 13:30〜16:30
★対象者:岐阜地域の企業の人事担当者、経営者
■内 容:「活躍する人材を採用するための4つのポイント」
A「企業向け定着支援セミナー」
★日 時:平成23年10月26日(水) 13:30〜16:30
★対象者:岐阜地域の企業に就業後1〜3年目の若手社員
(採用が内定した若年者も含む)
■内 容:「ビジネススキルアップセミナー」
〜社会に求められる人材を目指す!〜
---------------------------------------------------------
■場 所:ハートフルスクエアーG 2F中研修室
(岐阜市橋本町1-10-23)
■参加費:無料
■定 員:各30名(予約制)
※定員になり次第締め切ります。
■予 約:以下のアドレスに添付の参加申込書にご記入の上、
FAXにてお申込み下さい。
■共 催:岐阜市
★詳細・申込書は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011082201/index.asp
★問い合せ先:人材チャレンジチーム(担当:小松、磯部)
TEL(058)277-1089 FAX(058)277-1095
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】ライブラリーだより Vol.4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、中小企業サロンを設置し、図書、雑誌、DVDの閲覧、
視聴及び貸出を行っています。
皆様のご利用をお待ちしています。
--------------------------------------------------------------
★県内企業情報の調べ方★
〜今回は、企業の所在地、事業内容、資本金、経営情報などを調べたい時、
新しく会社を起業したい時など参考になる企業情報の調べ方をご紹介します〜
【岐阜県の企業情報】
◆「中経企業年鑑 DATABASE 2011」(中部経済新聞社)
名証上場企業と愛知・岐阜・三重・静岡県下の中堅企業など4014社の企業
情報と、25232名役員を収録した年鑑。
◆工場ガイド 岐阜・三重 第3版(データフォーラム)
製造業関連のあらゆる業種について、工場、本社機構、研究所など、その
所在が確認できた事業所すべてを収録しています。
岐阜県7721事業所数・三重県5541事業所数掲載。
◆「TSR企業情報データサービス【岐阜県】」(東京商工リサーチ)
県内13,000社の企業情報が検索できます。
※賛助会員のみのご利用となります。
◆センターホームページ「県内中小企業・小売店紹介」
http://www.gpc-gifu.or.jp/database/link/search_1000.asp
岐阜県内の企業・商店ホームページを、企業名、業種別、市町村別に検索
できます。
★岐阜県図書館資料★
「東商信用録 中部版 平成22年版」(東京商工リサーチ名古屋支社)
中部版は、中部地区5県(愛知・岐阜・三重・静岡・長野)の約32,000社
の企業情報を掲載しています。
【海外進出企業】
◆「海外進出企業総覧2009 国別編」(東洋経済新報社)
海外進出している日本企業の海外現地法人および支店・駐在員事務所の
所在地・進出年月・資本金・従業員数・事業内容等のデータを収録。
「国別編」では進出国・地域ごとに掲載しています。
◆「日本・中部地区 中国進出企業一覧 2010年版」(東海日中貿易センター)
愛知・岐阜・三重・静岡・長野・富山・石川・福井・山梨・滋賀に本社を
置く日本企業の中国における現地法人企業1900社を掲載
★蔵書検索は次のアドレスヘ
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
★問い合わせ先 ライブラリー担当 佐藤 TEL(058)277-1086
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】「一日中小企業庁inぎふ」を開催!10月27日(木)
=日本を元気に! 挑戦し、変わる中小企業=
★参加者募集中★(参加無料、交流会のみ会費制)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、本年度の商工労働施策として「変わる中小企業」をテーマ
に、様々な取組を行っているところですが、その一環として、
10月27日(木)に岐阜市で「一日中小企業庁inぎふ」を開催します。
「一日中小企業庁」とは、経済産業省の幹部が都道府県を訪問し、地元中
小企業や関係団体の代表者との意見交換、最新の施策紹介、シンポジウム
の開催等を通じ、中小企業施策への理解を深めていただくとともに、地元
中小企業を元気にするためのイベントです。
昭和39年から、これまで全国で54回開催され、本県では平成4年、
平成18年に続く、3度目の開催となります。
各プログラムでは、本県の施策の考え方を反映した講演やパネルディスカ
ッション等が行われることとなっており、中小企業の方々はもちろん、中
小企業施策に関心のある方はどなたでもご参加いただけますので、是非、
お申し込みください。
---------------------------------------------------------
★日時:平成23年10月27日(木)10:00から19:30まで
★場所:じゅうろくプラザ (岐阜市橋本町1丁目10番地11)
---------------------------------------------------------
■主催:岐阜県、中小企業庁、中部経済産業局
■対象:中小企業者、経済団体関係者、行政の中小企業施策関係者など
(定員600名、参加無料(交流会のみ会費制))
■概要:
(1)特別講演会「地域経済の活性化と感性によるイノヘ゛ーションの指針」
=モノづくり日本会議= (10:00〜12:30/2Fホール)
(2)中小企業フォーラム (13:30〜15:00/2Fホール)
(3)「お客様の心を掴むモノづくり」=中小機構フォーラム=
(15:30〜17:30/2Fホール)
(4)一日中小企業相談室 (10:00〜17:30/4F研修室1,2)
(5)中小企業施策普及コーナー・県内中小企業取組紹介コーナー
(10:00〜17:30/2Fホワイエ)
(6)交流会:会費3千円 (18:00〜19:30/1Fレストラン)
★お申し込みは次のアドレスから
http://www.1day-smea.jp/gifu/
★お問い合わせ先:岐阜県 商工政策課 政策企画担当(電話058-272-8350)
E-mail:c11351@pref.gifu.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】岐阜県地場産品海外販路開拓促進協議会からのお知らせ
2012日本商品直送in中国 参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■展示会名 2012日本商品直送in中国
The 2012 Japan Express Exhibition in China
■会 期 2012年3月2日(金)〜4日(日)
■開催地 上海展覧中心(上海中心地:静安区延安中路1000号)
主 催 日本商品直送事務局
(森ビル都市企画梶@ジェーシーヒア梶@進栄物産梶j
出展社数 各業界を代表する約500社
展示分野 特産品・工芸品、美容・健康・化粧品、生活雑貨・電化製品、
ファッション、食品・飲料品関連、インバウンド・旅行観光関連
不動産・学校関連等
参加目的 顧客開拓 ・販売促進 ・新製品PR ・企業、ブランドPR、
市場調査、情報収集 ・インバウンド誘致・新規代理店発掘
新規取扱商品発掘 ・存続代理店、販売店支援 ・技術提携先発掘
現地販売、製造拠点設立等
内 容 中国進出見て、触れて、食べて、使って
・大規模で、各業界を代表する企業500社が、中国の消費者に直接
PR、肌感覚で中国に進出
・500社大規模で、中国の消費者が日本の商品、日本の各地を
・身近に中国個人消費者・法人企業に直接PRできる場を提供
・日本の商品・インバウンド資源を利用体感・体験
申込締切/平成23年10月20日(木)
----------------------------------------------------------------
★★詳細・申込は次のアドレスへ
http://2012.jchere.com/
★お問い合わせ先 森ビル梶@都市開発事業本部 商業調査室 高橋 学
〒106-6155 東京都港区六本木6-10-1 E-Mail: m-takahashi@mori.co.jp
TEL 03-6406-5270 FAX 03-6406-9330
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】「ニューヨーク国際ギフトフェア2012-冬展」
ジャパン・パビリオン 〜参加者募集〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20110829467-event?ref=rss
ジェトロでは、米国・ニューヨークで開催される北米最大規模の国際
ギフト総合見本市、「ニューヨーク国際ギフトフェア」にジャパン・パ
ビリオンを設けます。この機会にぜひご参加下さい。
●ニューヨーク国際ギフトフェア
会 期 平成24年1月29日(日)〜2月2日(木)
開催地 米国・ニューヨーク
会 場 Jacob K. Javits Convention Center
出品対象物 デザイン性のある雑貨・日用品、ギフト用品
主催 George Little Management, LLC
<ジャパン・パビリオン 概要>
主 催/ジェトロ
参加メリット 1.世界最大のマーケットを効率的に開拓
2.ジャパン・パビリオンとしての集客
3.割安コストで参加
4.参加手続きが容易
5.専門家のアドバイス
来場バイヤーの例 Bed Bath & Beyond, Amazon, Crate & Barrel
Office Depot, TJ Max, Macy’s, Target, JC Penny
大手百貨店を担当するバイイングオフィスなど
申込締切/平成23年10月21日(金)
----------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20110829467-event?ref=rss
★お問い合わせ先 ジェトロ デザイン産業課(担当:河内、和波、村山)
TEL:03-3582-5015 FAX:03-5572-7044 E-mail:NYIGF2011@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】情報モラル啓発セミナーin 岐阜 参加者募集!
〜インターネットと人権・個人情報保護の効果的な進め方〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パソコンや携帯電話での情報管理やメールのやりとりなどは、ちょっと
した不注意から個人情報を大量に漏洩する事件に発展する可能性がありま
す。また、そうしたことがきっかけで、プライバシーの侵害や人権侵害に
つながる恐れもあります。
今回のセミナーでは、こうした問題を防ぐために必要な情報モラルの考
え方、また、人権に配慮した個人情報保護の効果的な進め方について、豊
富な実例を交えながらていねいに解説します。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年11月17日(木)13:00〜17:00
★場 所 岐阜グランドホテル 雪の間
--------------------------------------------------------------
【プログラム】
@ビデオプレゼンテーション
「実践・情報モラル〜あなたの会社は大丈夫?〜人権に配慮した個人情報の
取り扱い」 (解説を交えながらオリジナルビデオを上映します)
A講演 「インターネット社会と人権」
「個人情報保護に対する企業の実践的な取り組み」
Bパネル討論「いまなぜ情報モラルなのか」
※教材として使用する情報モラルの取り組み方を題材にした啓発用パンフ
レットを進呈します!【無料】
■対 象 企業、各種団体、組織、公共機関等の経営者・管理者、実務担
当者並びにインターネットを活用する皆さん等
■定 員 200名
■参加料 無 料
■主 催 中小企業庁 中部経済産業局 (財)ハイパーネットワーク社会研究所
★詳細は、次のアドレスへ
http://www.hyper.or.jp/moral2011/gifu/
★問い合わせ先:(財)ハイパーネットワーク社会研究所 担当:渡辺、川上
TEL :097-537-8180 FAX:097-537-8820
E-mail:moral@hyper.or.jp web:www.hyper.or.jp/moral2011/gifu/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】なごや・OKBビジネスフェア〜木曽三川流域メッセ〜
主催:大垣共立銀行、名古屋市上下水道局 参加者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大垣共立銀行は名古屋市上下水道局との共同で、「食」「水」「森林」
をテーマとした展示商談会を開催いたします。
★開催日時:平成23年10月18日(火)10:00〜17:00
★会場:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)6階
名古屋市中村区名駅4-4-38(JR名古屋駅から徒歩2分)
■内容「展示会」木曽三川流域を中心とした「食」「水」「森林」関連の
50の企業・団体による展示、「出展企業PRステージ」出演者が
展示品の魅力を紹介
「主催者を交えたフリートーク」
主催者:河村 たかし 氏(名古屋市長)ほか
ゲスト:矢野 きよ実 氏(タレント)
■入場対象者:「食」「水」「環境」に関連する商品仕入ニーズがある企業
関係者の方(一般消費者の方の入場は、お断りさせていただきます)
■入場料:無料
★入場方法、詳細は、次のアドレスへ
大垣共立銀行本支店備え付けのご招待券もしくは当行ホームページよりダウ
ンロードいただいたご招待券をご持参下さい。
http://www.okb.co.jp/all/bs2011.html
★お問い合わせ先:なごや・OKBビジネスフェア運営事務局
(大垣共立銀行支店部情報渉外課)
TEL:0584-74-2195 E−mail:bizmatch@okb.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】平成23年度IAMAS地域連携講座後期
「プライベートクラウド環境構築勉強会」受講者募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報科学芸術大学院大学・岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(通称
:IAMAS イアマス)では、これまで幅広い業種の県内企業の皆様向けに、
ネットワークのサーバ技術を学ぶ「IAMAS 地域連携講座」を開催してきて
おりますが、今年度後期は、「プライベートクラウド環境構築勉強会」を
開催します。
この勉強会は、今後 IT 利用の大きな流れになるであろう「クラウドコ
ンピューティング」のうち、企業内で利用することを想定した「プライベ
ートクラウド」の基本環境 (仮想サーバマシン環境) を構築するのに必要
な知識の習得と、実際に仮想サーバマシン環境の構築を実習的に行って頂
こうとするものです。
今回はその中でもWindows Server OS および、仮想化技術 (Hyper-V)
と、プライベートクラウド環境の構築支援をするツール群を用いて、社内
での利用を想定した仮想サーバマシン環境を作り上げることに焦点を絞っ
て勉強会を行います。是非、ご参加ください。
----------------------------------------------------------------
■日程:平成23年10月21日(金)〜12月9日(金)全8回
毎週金曜日 17:00〜20:00
■会場:ソフトピアジャパン ドリーム・コア2階
岐阜イノベーションセンター研修室(大垣市今宿6-52-16)
■実習内容 (予定):
1) Windows Server 2008 R2 OS のインストール
2) Hyper-V を用いた仮想化環境の構築と運用
3) 仮想デスクトップ環境 (VDI) の構築
4) SCVMM (System Center Virtual Machine Manager) による
クラウド環境の構築
■対象:Windows OS の操作の経験がある方 (Server OS である必要はない)
社内ネットワーク・サーバシステムの構築や運用の経験がある方、
もしくは社内ネットワーク・サーバシステムの構築について興味が
ある方で、プライベートクラウド環境構築について学びたい方。
■定員:10名程度 (応募者が定員を上回る場合は、選考の上決定)
■受講料: 18,400 円 (全8回分)
*別途,教材費等が必要な場合があります
■申込方法:
「プライベートクラウド勉強会参加希望」と明記し、企業名(ふりがな)
・郵便番号・所在地・連絡先(TEL, FAX, E-mail)・氏名(ふりがな)を
記載して、下記問い合わせ先まで電子メールまたは FAX でお申し込みく
ださい。
■締切:10/14(金)
■問い合わせ先:IAMAS 事務局教務担当
電子メール:gic_seminar{at}ml.iamas.ac.jp
※ 迷惑メール対策のため @ を {at} と表記しております。
メールアドレスとしては {at} を @ に置き換えてください。
電話(0584)75-6642(ダイヤルイン) FAX:0584-75-6637
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】「ソフトピアジャパンIT人材研修」受講者募集のご案内
http://www.softopia.or.jp/training/indexh23.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆10月開催予定講座◆◇
● C#プログラミング開発基礎
【開催日】平成23年10月20日(木)〜21日(金)(2日間)
【受講料】32,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月3日(月)
● データベース設計 〜基礎から設計演習まで〜
【開催日】平成23年10月24日(月)〜25日(火)(2日間)
【受講料】32,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月5日(水)
● Word/Excel2007/2010 〜仕事のはかどる便利な機能・使い方〜
【開催日】平成23年10月25日(火)(1日間)
【受講料】13,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月6日(木)
● Microsoft OfficeユーザーのためのOpenOffice入門
【開催日】平成23年10月26日(水)(1日間)
【受講料】10,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月7日(金)
● HTML/CSS基礎
【開催日】平成23年10月26日(水)〜27日(木)(2日間)
【受講料】25,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月7日(金)
● 失敗事例から学ぶプロジェクトマネジメント
【開催日】平成23年10月27日(木)〜28日(金)(2日間)
【受講料】32,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月11日(火)
◇◆11月開催予定講座◆◇
● JavaScriptによるWebプログラミング基礎
【開催日】平成23年11月1日(火)〜2日(水)(2日間)
【受講料】32,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月14日(金)
● Access2003 〜操作習得編〜
【開催日】平成23年11月1日(火)〜2日(水)(2日間)
【受講料】22,000円 (教材費、消費税含む)
【申込〆】平成23年10月14日(金)
※研修時間は全て10:00〜16:45です。
※研修の内容説明や、パンフレットの請求などを希望される方は、以下の
問合せ先までご連絡ください。
○----・------------------------------------------------------・----○
【問合せ先】(財)ソフトピアジャパン 企業支援課 人材育成担当
〒503-8569 岐阜県大垣市加賀野4丁目1番地7
TEL:(0584)77-1166 FAX:0584-77-1107
E-mail:training@softopia.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:戦略企画本部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎個人情報は目的以外には利用しません。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■