☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 233号 / 2011.8.19)臨時号
(財)岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
【1】「北東アジアバイヤー招へい商談会」 参加企業募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080801/index.asp
【2】2011中国国際工業博覧会「環境保護技術と設備展」
岐阜県ブース出展者追加募集! 先着1社限り
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=594
【3】日台企業連携セミナー 参加者募集!
〜アジア・中国への事業展開の鍵・台湾〜
http://japan.tnst.org.tw/front/bin/ptdetail.phtml?Part=3-036&Rcg=47
【4】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080101/index.asp
【5】最新中国経済セミナー 参加者募集!
〜初めての中国マーケティング 〜失敗事例からの学び〜
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=592
【6】ビジネス商談会inぎふ2011 = 参加 発注企業を募集中!=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080301/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】「北東アジアバイヤー招へい商談会」〜参加企業募集〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富山県と協力して中国東北地方とロシアからバイヤーを招へいし、商談
会および交流会を開催いたします。
自社製品の売込み、海外市場展開の足掛かりを得る良い機会であり、交
易にかかる規制等について直接現地バイヤーから情報収集できる絶好の機
会でもありますので、ぜひご参加ください。
---------------------------------------------------------
★日 時 平成23年8月25日(木)
商談会:13:00〜16:00 交流会:16:00〜18:00
★場 所 ホテルグランヴェール岐山
--------------------------------------------------------------
■招へいバイヤー:中国4社、ロシア2社(予定)
※取引希望商品:飲料水、海洋深層水関連商品、加工食品、調味料、
冷凍食品、水産品、果物、日用品全般、化粧品、
キッチン用品、刃物、園芸用品 等
■対象企業:県内メーカー・商社30社程度
■参加費:無料(交流会ご参加の場合1人当たり3,000円)
■申込期限:8月22日(月)
■申込方法:下記アドレスより「参加申込書」「商品情報シート」を
ダウンロードし、必要事項をご記入のうえ、FAXまたは
Eメールにてお申込ください。
★詳細・お申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080801/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 森田、野口
電話(058)277-1097 FAX(058)277-1095
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】2011中国国際工業博覧会「環境保護技術と設備展」
岐阜県ブース出展者追加募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当センターでは、県内企業の環境関連の特徴ある技術・製品等を海外市
場に売り込むため、中国上海市で開催される「2011中国国際工業博覧会環
境保護技術と設備展」に日本貿易振興機構(ジェトロ)が運営する日本パビ
リオン内に岐阜県ブースを設けます。
中国国際工業博覧会は、1999年から毎年開催されている中国最大級の工業
製品見本市です。
好評につき、1小間追加のご案内です。先着1社、この機会をぜひ活用
いただければ幸いです。
◎当センターを通じて出展するとこんなメリットがあります!
・出展に必要な面倒な手続きなどは当センターが代行します。
・当センターが費用を一部負担しておりますので単独出展よりもお安く
出展できます。
・展示会当日も当センター職員が会場でサポートしますので、安心して
出展いただけます。
----------------------------------------------------------------
■会 期■ 平成23年11月1日(火)〜11月5日(土)
■会 場■ 上海新国際博覧センター(※ブースはジェトロ運営の日本
パビリオン内に設置予定)
※日本パビリオンの詳細はジェトロのホームページ参照く
ださい。
http://www.jetro.go.jp/events/tradefair/20110425540-event
□対 象□ 以下の条件をすべて満たす中小企業
・岐阜県内に本社又は事業所がある企業(海外現地事業所
の参加も可)
・環境関連技術・製品を出展できる企業
・展示会の期間中、現地でアテンドを行うことができる企業
□募集企業□ 先着1社
□出展費用□ 8万円程度
(ジェトロの輸送サービスを希望する場合は10万円程度)
※上記料金は、小間料(3m×3m)、基本装飾・備品費、リー
フレット印刷費、
アテンダント(日中一般会話レベル)1名を含みます。
※渡航費や宿泊費、展示品の運送費、専用の通訳、個別の要
望による装飾や備品の
追加等は出展企業の負担となります。
□申込期限□ 8月31日(水)
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=594
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】日台企業連携セミナー 参加者募集!
〜アジア・中国への事業展開の鍵・台湾〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このセミナーは、日台の企業協力の促進を目的に開催されます。
日台間の企業の往来が非常に活発な今、新たなビジネス展開の可能性が期
待できます。この機会にぜひご参加ください。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年8月25日(木)セミナー13:30〜17:10(13:00受付開始)
交流会 18:00〜20:00(17:30受付開始)
★場 所 ホテルグランヴェール岐山
--------------------------------------------------------------
■主 催 亜東関係協会科学技術交流委員会(台湾政府の関連機関)
■参加費 無料
★詳細は、次のアドレスへ
http://japan.tnst.org.tw/front/bin/ptdetail.phtml?Part=3-036&Rcg=47
★問い合わせ先:モノづくりセンター 技術開発支援担当 篠田
電話(058)277-1093 Eーmail:t-shinoda@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】アセアンビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アセアンのビジネス事情に精通した専門家を招き、現地企業との取引(
輸出入)、投資、技術提携等あらゆる中国に関するご相談に応じる個
別相談会を実施します。
--------------------------------------------------------------
★開催日:平成23年9月15日(木)
★会 場:ふれあい福寿会館(県民ふれあい会館) 14階 1401会議室
--------------------------------------------------------------
■アドバイザー:中村 大二郎 氏
((独)中小企業基盤整備機構 経営支援専門員)
■利用条件:県内中小企業の方
■定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080101/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】最新中国経済セミナー 参加者募集!
〜初めての中国マーケティング 〜失敗事例からの学び〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国市場への展開を考えるにあたって、第一に浮かぶのは「不安」と
「疑問」。フタを開けてみてからでは遅い!さまざまな知識を、先人の失
敗例をもとにお話しいたします。中国進出前にぜひご参加下さい。
-------------------------------------------------------------
◆講 師 :王 淅 (わん しー) 氏
※中国出身の中小企業診断士。プラスコンサルティング事務所代表。
中国の大学を卒業した後、中国の大学で英語を教える。その後中国政府機
関に勤務、香港の日系企業に転職し、1998年に来日。
日本では、大手工学メーカーで6年、IT企業で2年勤務した後、香港支
店の設立、中国市場と政策の調査、新製品企画とマーケティング戦略、販
売促進を担当。TOEIC 920点、日本語能力検定試験1級。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年9月9日(金) 13:30〜16:00
★会 場 岐阜グランドホテル「孔雀の間」
http://www.gifugrandhotel.co.jp/access/index.html
--------------------------------------------------------------
対 象 岐阜県内企業の方、岐阜県内にお住まいの方
定 員 150名(先着順)
参加費 無料
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=592
★問い合わせ先:海外取引担当 電話 (058) 277-1097
E-mail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】ビジネス商談会inぎふ2011(滋賀・岐阜 合同商談会)
= 参加 発注企業を募集中!=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コスト競争に生き残るため協力企業の見直しを進めている」
「すぐに発注できる部品はないが、今後に備えて優良サプライヤーを開拓
しておきたい」
そんな課題を持った、調達・購買担当者にお知らせがあります。
産経センターでは、「効率的」に協力企業やビジネス・パートナーを見
つけるための出会いの場、「ビジネス商談会」を今年も開催します。
今回は、滋賀県と合同での開催です。滋賀・岐阜エリアで、協力企業を
お探しの調達・購買担当の皆様は、奮ってご参加ください。
※今回は、発注側で参加する企業の募集です。受注企業の募集は、
9月下旬(予定)より開始します。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年12月2日(金) 13:00〜17:00
★会 場 大垣フォーラムホテル 2階 旭光の間
(岐阜県大垣市万石2丁目31番地)
http://www.forumhotel.co.jp/
--------------------------------------------------------------
■参加費:無料
■募集発注企業数:30社
■申込み期限:9月23日(金)17:00まで
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011080301/index.asp
★問い合わせ先:モノづくりセンター ビジネスマッチング支援担当
電話(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:戦略企画本部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎個人情報は目的以外には利用しません。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■