☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 229号 / 2011.7.15)
(財)岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【目次】
【1】「セールスレップを活用した販路開拓支援事業」参加企業募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011062101/index.asp
【2】起業チャレンジ・シンポジウム 参加者募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp
【3】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(基礎的講座)開講!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011061501/index.asp
【4】安心な省エネ新エネシステム導入支援補助金」補助事業者を募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011061701/index.asp
【5】「FOOD TAIPEI 2011」参加報告
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070101/index.asp
【6】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070102/index.asp
【7】第2回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=590
【8】「海外(中国)見本市出展サポート」のご案内
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011031501/index.asp
【9】採用力強化セミナー「魅力ある人材の見つけ方」 参加企業募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070401/index.asp
【10】「採用力強化個別訪問アドバイス」事業 参加企業募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070402/index.asp
【11】「地場産品海外販路開拓セミナー」 のご案内
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/gifu/events/20110617876-event
【12】ぎふネットショップマスターズ倶楽部「講演会&交流会」のお知らせ
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/gnet-masters/event.html
【13】 第5回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」 受注企業募集!
http://kigyouten.com/omiai/
【14】「岐阜市創業支援ルーム」の入居者募集について
http://www.city.gifu.lg.jp/c/06040006/06040006.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◎ HPリンク企業募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/database/link/
◎ 賛助会員募集中!
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/sanjo_intro.asp
◎経営、技術に関するアドバイザーを派遣します
http://www.gpc-gifu.or.jp/faq/faq_mono.asp?v=03
◎「モノづくり交流掲示板」をご覧ください!
http://www.gpc-gifu.or.jp/keijiban/
◎受発注あっせん情報
http://www.gpc-gifu.or.jp/torihiki/juhacchu.asp
◎遊休設備の紹介・あっせん
http://www.gpc-gifu.or.jp/setsubi/urikai.asp
◎新着図書・DVD情報
http://www.gpc-gifu.or.jp/tosho.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】「セールスレップを活用した販路開拓支援事業」参加企業募集!
(平成23年度前期)−販売のプロを活用してみませんか−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内中小企業の販路拡大を支援するため、セールスレップ制度の活用を
希望される企業を募集します。
申込された企業には、マーケティング企画のブラッシュアップ(商談会)
や最適なセールスレップを紹介するためのマッチング(面談会)を開催い
たします。
販路拡大を希望される企業、新製品を開発し販路開拓に取り組んでみえ
る企業、また優れた商品や製品を持ちながら、営業力不足で販路開拓に苦
慮されてみえる企業の方々は是非応募してください。
--------------------------------------------------------------
■対象者:岐阜県内の中小企業者
■提出期限:平成23年7月29日(金)
■提出部数:2部(申込書はホームページからダウンロードできます)
--------------------------------------------------------------
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011062101/index.asp
★問い合わせ先:モノづくりセンター 技術開発支援担当
電話(058)277-1093
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】起業チャレンジ・シンポジウム 参加者募集!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新規開業・新分野進出をめざす方のために、「起業チャレンジ・シンポ
ジウム」を開催します。起業を考えている方や、起業に関心のある方は是
非ご参加下さい。
--------------------------------------------------------------
★日 時 平成23年8月20日(土)13:30〜16:40
★場 所 「じゅうろくプラザ」(JR岐阜駅隣接)
--------------------------------------------------------------
■内 容
(1)塾長講話 鰍sYK 代表取締役会長 牛込 進 氏
(2)基調講演 「本当に儲かった話は表に出ない」
〜事例に学ぶ、企業アイデア発想法〜
講師;山口 俊介氏 有限会社かほり堂 店主
ベンチャーコミュニティー 代表
立命館大学経営学部 客員教授 他
(3)パネルディスカッション
「ぎふ起業家育成塾の開業事例を通じて」
コーディネーター;山口 俊介氏
パネリスト
富田 茂 氏 キャリオ技研梶@代表取締役 (ベンチャー企業)
川合 辰弥氏 カロッツェリア・カワイ株式会社 代表取締役
藤井 宏之氏 パティスリー アタッシェ オーナーシェフ
募集定員 50名(先着順)
参加料 無料
★詳細は、次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp
★申し込み・問い合わせ先 地域産業支援センター 地域振興部 野原
電話(058)277-1079 E-mail;kj@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】モノづくり現場カイゼン力強化研修会(基礎的講座)開講!
〜カイゼンの基礎知識や導入方法が習得できます〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
長引く不況の影響で受注が減少している今こそ、カイゼン活動を実施す
るチャンスです。
当センターでは、カイゼン活動を通じて、生産性の向上、不況に強い会
社づくりを目指す県内モノづくり企業を対象に、カイゼンのための基礎知
識や導入方法を習得するための研修会を開催します。
----------------------------------------------------------------
■対 象 カイゼン活動に関心のある県内中小企業者(定員:50名)
■会 場 岐阜県金属工業団地協同組合 3階 集会室(各務原市金属団地)
■日 程
〔経営者・工場長対象〕
@7/22(金) 13:30〜16:30
・内 容 トップのひと言で現場が変わる、会社が変わる
「ムダの発見・排除によるヒト、モノ、カネの有効活用」
・講 師 水野 芳昭 氏
・受講料 3,000円/人
〔カイゼン推進担当者対象〕
A7/26(火) 13:30〜16:30
・内 容 トヨタ生産方式とムダ排除による「原価低減」
・講 師 小藤 行治 氏
B7/29(金) 13:30〜16:30
・内 容 モノづくり現場におけるムダの可視化と改善の基本スキル
・講 師 高橋 永祐 氏
C8/1(月) 13:30〜16:30
・内 容 利益直結型新5Sで競争力アップ
・講 師 高橋 央修 氏
D8/3(水) 13:30〜16:30
・内 容 品質管理「お客様第一、工程で品質を作り込む」
・講 師 菅野 賢治 氏
A〜D受講料(4回分) 9,000円/人
※カリキュラムは、若干変更する場合がありますので予めご了承ください。
★詳細・応募用紙は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011061501/index.asp
★問い合わせ先:モノづくりセンター 技術開発支援担当 山田
電話(058)277-1093
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】「安心な省エネ新エネシステム導入支援補助金」
補助事業者を募集します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
省エネルギー対策を施した上で、地震や計画停電等により常用している
系統電源が使用できない場合も、エネルギーが供給可能な(本補助金では、
この要件を「安心な」と定義しています)エネルギーシステムのうち、模
範的、先進的な施設や設備の導入に対して補助を行い、本システムの普及
・啓発を図ります。
----------------------------------------------------------------
○申請期間 平成23年7月1日(金)〜7月29日(金)午後5時まで(必着)
○補助対象事業
事業者が県内で行う新設工事及び既存の施設、設備の改修工事として、
「安心な」省エネ新エネシステムの施設又は設備を「複合的」※に整備す
る事業で、モデルとしてふさわしい事業。
※「複合的」とは、下記を2つ以上組み合わせることをいいます。
@ 燃料電池や省エネ型コージェネレーションシステム等の次世代エネル
ギー施設又は設備
A 太陽光発電や小水力発電等の新エネルギー関連施設又は設備
B LED照明等の省エネルギー施設又は設備
他に要件として、導入効果の検証、事業終了後2年間以上の普及啓発、
5年間以上の災害時の公共利用があります。
○補助対象者 県内で事業活動を行う民間事業者、組合等、NPOなど
○助成率等 補助対象経費の1/2以内、原則750万円以内
(最大1,000万円)
○事業年度 原則として単年度(交付決定の日から平成24年3月15日まで)
----------------------------------------------------------------
★詳細、申込書ダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011061701/index.asp
★問い合わせ先 新事業担当(小川、児玉)
TEL:058-277-1079
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】「FOOD TAIPEI 2011」参加報告
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6/22(水)〜6/25(土)、台湾で行われた食品見本市「FOOD TAIPEI 2011」
(主催:台湾貿易センター)に、(財)岐阜県産業経済振興センターより渇L
舞屋・中島醸造梶E三千櫻酒造鰍フ県内企業3社が「岐阜県ブース」に出
展いたしました。
東日本大震災・福島原発事故の影響で日本食への風評が懸念される中、
JETROが運営するジャパンパビリオンには連日多くのバイヤーや一般客が訪
れ、商談・試食・試飲などで賑わいをみせました。
開催模様など詳細は、(財)岐阜県産業経済振興センターHPに掲載してお
ります。次のアドレスをぜひご覧下さい。
★掲載HPアドレス
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070101/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】中国ビジネス個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中国のビジネス事情に精通した専門家を招き、現地企業との取引(
輸出入)、投資、技術提携等あらゆる中国に関するご相談に応じる個
別相談会を実施します。
---------------------------------------------------------
★開催日:平成23年8月3日(水)
★会 場:ふれあい福寿会館(県民ふれあい会館) 14階 1401会議室
http://www.gifu-fureai.jp/map/map.html
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:山田 渉 氏
((独)中小企業基盤整備機構 経営支援専門員)
■利用条件:県内中小企業の方
■定 員:4社(先着順)
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070102/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】第2回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネスを担う人材育成のため、県内企業関係者を対象に海外取引
に必要な実務やノウハウを勉強していただく研修『海外ビジネス人材育成
塾』を開催します。
研修は「輸出入船積実務(基礎編)」と題し、海外取引に不可欠な“船
積実務の基礎”を実務経験豊富な講師がわかりやすく講義します。
初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。
この機会に是非ご参加ください。
---------------------------------------------------------
★日 時:平成23年9月12日(月)、9月14日(水)
いずれも9:30〜17:00
★会 場:ふれあい福寿会館(県民ふれあい会館) 403会議室
http://www.gifu-fureai.jp/map/map.html
---------------------------------------------------------
■研修内容
○貿易実務のポイント
○輸出のながれ・仕事
○輸出入書類の読み方・作成演習
○海上輸送・運賃の説明
○専門業者の説明
○輸入のながれ・仕事
○関税の説明 等
■講 師:木村 雅晴 氏(商船三井キャリアサポート(株)講師)
■対 象:県内企業の方、県内にお住まいの方
※貿易実務未経験者〜実務経験1年未満の方
■定 員:24名(先着順)
■費 用:7,500円(テキスト代含む)
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/kouenkai/seminar_syosai.asp?NO=590
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】「海外(中国)見本市出展サポート」のご案内
〜GIFU海外市場開拓支援アドバイザーによる商談支援〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
専門的な知識、経験を有するアドバイザーが、海外見本市に出展する企
業・団体のブースに張り付き、商談のサポートを行います。
----------------------------------------------------------------
■対象事業:平成23年度中に出展される中国国内での見本市
■支援内容:・商談の際の助言、商談相手の評価
・商談後の交渉の進め方に関するアドバイス
・商談等の合間を活用して、現地の市場動向等の説明、今後
の事業戦略等へのアドバイス
■対象:岐阜県内に本社または事業所がある企業、商工関係団体等
※見本市会期中、通訳を1名以上配置していること
■費用:無料(上海市以外の見本市は、一部のアドバイザーを除き、交通
費及び宿泊費は申込企業が負担)
■受付期間:平成24年2月29日(水)まで
■申込方法:支援を受けたい日の1ヶ月前までに「GIFU海外市場開拓支援
アドバイザー支援申込書」を提出してください。
----------------------------------------------------------------
★詳細・申し込みは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011031501/index.asp
★問い合わせ先:海外取引担当 電話(058)277-1097
Eーmail:kaigai-t@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】採用力強化セミナー「魅力ある人材の見つけ方」
〜参加企業募集〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新卒者を採用する意欲がありながらも確保が困難な中小企業に対し、若
年者採用に向けての社内体制の整備や外から見えにくい企業の魅力を再発
見するための指導・支援を行うセミナーを、@岐阜・西濃地区とA東濃・
飛騨地区の二回開催する。
---------------------------------------------------------
★日 時:@平成23年9月12日(月)13:00〜17:00
A平成23年9月15日(木)13:00〜17:00
★場 所:@ふれあい福寿会館 3F中会議室
A多治見市文化会館 2F大会議室
★企業数:@・A各会場50社(先着順)
---------------------------------------------------------
■対象企業:岐阜県内に事業所を持つ中小企業であること
当該年度に新卒者または若年者の採用を検討している中小企業
■参加料:無料
■申込方法:下記アドレスより「参加申込書」をダウンロードし、必要事
項をご記入のうえ、FAXまたはEメールにてお申込ください。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070401/index.asp
★問い合せ先:若年者雇用環境整備事業担当(中切)
TEL(058)277-1096 E-mail:nakagiri@gpc-gifu.or.jp
株式会社トライフィット(担当:服部)
TEL(058)370-3664 FAX(058)370-2644
Eメール:info@trifit.jp URL:www.trifit.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】「採用力強化個別訪問アドバイス」事業〜参加企業募集〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
採用力強化セミナーを開催するとともに、希望する企業には特にモノづ
くり企業での人事・労務経験が豊富な指導者を派遣し、採用手法の改善や
若者が魅力を感じる職場環境づくりなどの総合的かつ戦略的な採用力強化
に資する助言・指導を個別に実施する。
★実施期間:平成23年7月〜平成24年1月
★指導料金:無料(専門家の訪問全3回含む)
★参加条件:岐阜県内に事業所を持つ中小企業であること
当該年度に新卒者または若年者の採用を検討している中小企業
★内 容:■ 若者が魅力を感じる職場づくり
・自社PR ・社員PR ・職場の雰囲気づくり
■ 人事・労務経験豊富な指導者の派遣
・求める人材の明確化 ・ウェブサイトの助言指導
■ 採用手法の改善
・大学へのアプローチ ・採用時期の見直し
・企業説明会の実施指導 ・ハローワークなどの活用法
★募集定員:30社(先着順:定員になり次第締め切ります。)
★申込方法:下記アドレスより、「参加申込書」をダウンロードし、必要
事項をご記入のうえ、FAXまたはEメールにて、お申込み下さい。
★詳細は次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2011070402/index.asp
★問い合せ先:若年者雇用環境整備担当(中切)
TEL(058)277-1096 E-mail:nakagiri@gpc-gifu.or.jp
株式会社トライフィット(担当:服部)
TEL(058)370-3664 FAX(058)370-2644
Eメール:info@trifit.jp URL:www.trifit.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】 ジェトロ岐阜からのお知らせ
「地場産品海外販路開拓セミナー」 のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、陶磁器をはじめとする岐阜県地場産業の海外販路拡大の
ポイントの解説や、ジェトロの「海外バイヤー招へい事業」を利用された東
濃陶磁器企業の体験談などを紹介します。海外市場への展開をお考えの皆様、
ご参加をお待ちしております。
-----------------------------------------------------------------
■日時:平成23年7月26日(火) 14:00〜16:30
■場所:セラミックパークMINO 国際会議場(多治見市東町4-2-5)
■定員:100名
■講師:基調講演 ジェトロ岐阜所長 西本敬一 氏
事例紹介 (株)深山 会長 松崎捷也 氏、
(株)カネコ小兵製陶所 社長 伊藤克紀 氏
★詳細は次のアドレスへ
http://www.jetro.go.jp/jetro/japan/gifu/events/20110617876-event
★問い合わせ先 ジェトロ岐阜 電話(058)271-4910
E-mail gif@jetro.go.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】 岐阜県からのお知らせ
ぎふネットショップマスターズ倶楽部「講演会&交流会」のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぎふネットショップマスターズ倶楽部では、本年度も会員の皆様のスキ
ル向上のため、売上げUPのための各種セミナーや講演会を開催します。
第1回目となる8月3日(水)は大垣のソフトピアジャパンで講演会を
実施します。講演会終了後には交流会も企画しておりますので、多くのみ
なさまのご参加をお待ちしています!!!
-----------------------------------------------------------------
日時:平成23年8月3日(水)
講演会 14:00〜16:00(参加費 無料)
交流会 16:10〜17:30(参加費 お一人様 1,000円)
講演会:講師 小笠原淳 オーガランド(株)代表取締役
講演 オーガランドのノウハウ「売る気なく売る」
<講師プロフィール>
鹿児島県霧島市でサプリメントの販売会社を経営。2001年にネット販
売を始め年商17億円と国内トップクラスのネットショップに成長。
「楽天市場ショップオブザイヤーダイエット健康ジャンル大賞」3年連続
受賞、「2009年ベスト店長賞」受賞などの実績がある。
オーガランド楽天市場店 http://www.rakuten.co.jp/oga/
場所:ソフトピアジャパン(大垣市加賀野4丁目1番地7)
講演会 セミナーホール(センタービル1階)
交流会 こみゅれす(センタービル1階)
お申込期限:7月29日(金)
-----------------------------------------------------------------
★お申込み:ぎふネットショップマスターズ倶楽部のページから↓
http://www.pref.gifu.lg.jp/sangyo-koyo/kigyo-ritchi-shien/chusho-kigyo-shien/gnet-masters/event.html
★お問い合わせ 岐阜県 商工政策課
ネットショップマスターズ倶楽部事務局 平工(ひらく)
TEL:058-272-8350
E-mail gnet-masters@pref.gifu.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】 第5回多治見ビジネスマッチング「企業お見合い」
受注企業募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「企業お見合い」は、多治見市が主催し、60以上の後援団体(金融機
関、商工会議所、商工会等)の御協力をいただき開催するビジネスマッチ
ング事業です。
仕事の発注や販路拡大など、様々なニーズを持っている企業(「発注企業」
といいます)と、それらのニーズに応えられる企業(「受注企業」といいま
す)をそれぞれ募集し、企業同士が事前にお互いのニーズを把握した上で臨
んでいただく商談会ですので、具体的成果が期待できます。
現在、多治見市では、この「企業お見合い」に受注企業として参加していた
だく企業を募集しています。(一方的な商品の売り込みなどはご遠慮くださ
い。)
参加を希望される方は、所定の用紙にご記入の上、多治見市役所産業観光課
までお申し込みください。申込の締切期限は、9月22日(木)です。
---------------------------------------------------------
■開催日時:平成23年10月21日(金) 10時〜17時
■開催場所:多治見市産業文化センター5階大ホール
---------------------------------------------------------
参加料:無料
受注企業申込期限:平成23年9月22日(木)17時
★詳細は次のアドレスへ
http://kigyouten.com/omiai/
★問い合わせ:多治見市役所産業観光課 水野・宮地 TEL0572-22-1111
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】起業の夢、一緒に実現させよう!
「岐阜市創業支援ルーム」の入居者募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜市では、将来の岐阜市の経済を支える人材と企業を育てるため、市
内創業や新たな事業展開を目指す人を応援するインキュベーション施設「
創業支援ルーム」を開設し、インキュベーション・マネージャーによる継
続的な育成指導を行なっています。
このチャンスに入居して、夢の実現に向け、着実なステップアップをして
みませんか。
【募集室数】 27uタイプ 1室
【入居時期】 平成23年10月予定
【募集期間】 平成23年8月19日(金)午後5時(必着)
【対象者】 次のいずれかの要件を満たす人
1.創業の準備を行っている人または創業して5年を経過していない人で優
れた技術開発力を持つ人
2.情報通信または繊維分野において先進的な研究開発に積極的に取り組む
人
3.新産業または新分野に進出しようとする人
4.本市の創業者を支援することのできる人
5.大学と共同研究開発を行おうとする人
*市税の納付義務のある人は完納していること
【入居条件】 原則3年以内
【賃料】○家賃 27u 1・2年目 16,200円(共益費を含む)
3年目 29,700円(〃)
○電気・通信費・コピー代金は別途、実費
○保証金 100,000円(退去時、返還)
【付帯設備】エアコン・高速インターネット光回線
【入居決定】入居審査委員会で書類審査及び面接審査を行い、入居の資格
があると判断された人の中から入居を承認します。
【所在地】岐阜市杉山町24−4(岐阜市役所本庁舎から徒歩3分)
◎まずは、インキュベーション・マネージャーにご相談ください。
申込書の作成指導や創業に関するアドバイスをします。
注)創業支援ルームは貸事務所ではなく、優れた技術を生かし独立開業を
目指す人をサポートする施設です。
★詳細は、次のアドレスへ
http://www.city.gifu.lg.jp/c/06040006/06040006.html
★お問合せ 岐阜市創業支援ルーム
インキュベーション・マネージャー東山 058-265-2311
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 ふれあい福寿会館10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:戦略企画本部 総務・広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1090 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎個人情報は目的以外には利用しません。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■