■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 682号 / 2025.08.22 ) 臨時号
          公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
               https://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【1】第3回モノづくりセミナー =参加無料=
   「今なら十分間に合う!小規模事業者持続化補助金活用セミナー」
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025080601/index.asp

【2】愛知・岐阜・三重・名古屋発 
   「ビジネスプラン発表会2025」来場者募集(無料)
https://x.gd/4SABj

【3】富士山麓産学官金連携フォーラム2025 岐阜県支援エリア
   出展者の募集
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025081501/index.asp

【4】三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会 in MIE」
   参加受注企業募集中!
https://www.miesc.or.jp/support/contents/1331/

【5】ぎふ・みえ・あいち「次世代産業参入展示商談会inニプロ」
   出展企業を募集しています!
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025072201/index.asp

【6】海外ビジネスにおけるリスク管理セミナー =参加者募集=
   サプライチェーンの強靭化と知的財産・技術保護(ハイブリッド開催)
https://www.jetro.go.jp/events/gif/12014f7e5f175315.html

【7】海外ビジネスワンポイントセミナー(全6回)
   =オンライン開催 / 参加者募集=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025071501/index.asp

【8】ベトナム・ホーチミン食品市場視察2025 =参加者募集=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025061801/index.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】第3回モノづくりセミナー         =参加無料=
      「今なら十分間に合う!
             小規模事業者持続化補助金活用セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 持続化補助金の制度概要のほか、申請までにできる事前準備、審査で採
択される計画書の内容について分かりやすく解説します。
 中小企業の皆様など、多数のご参加をお待ちしております。

◇日  時:令和7年9月2日(火)13時30分〜14時30分
◇開催方法:オンラインセミナー(ライブ配信)
      「Zoom」ウェビナーを使用
◇内  容:1.小規模事業者持続化補助金とは
      2.申請までに取り組んでほしいこと
      3.申請に向けた計画書の策定について        
◇講  師 :山中 諭(モノづくりコーディネーター 経営担当)
◇参 加 費:無 料(事前申し込みが必要です)
詳細は次のアドレスへ
  https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025080601/index.asp   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】愛知・岐阜・三重・名古屋発 
      「ビジネスプラン発表会2025」来場者募集(無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東海三県内の産業支援機関が連携して、中小企業・小規模事業者が有す
る新製品・新技術等を広く紹介し、資金調達・事業提携・販路開拓等のビ
ジネスパートナー発掘の機会を提供するビジネスプラン発表会と展示・商
談会を開催します。
 --------------------------------------------------------------
■日 時  令和7年10月16日(木) 13:00〜17:00
■会 場  ウインクあいち(愛知県産業労働センター))12階
         【名古屋市中村区名駅4丁目4番38号】
       ビジネスプラン発表会:1202会議室、1203会議室
        展示・商談会:1201会議室
 --------------------------------------------------------------
■対 象  投資会社、金融機関、商社、中小企業、支援機関、提携希望
      企業等 新しいビジネスに関心のある方   

★お申込みは次のアドレスから
 https://x.gd/4SABj 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】富士山麓産学官金連携フォーラム2025 岐阜県支援エリア
      出展者の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療・福祉機器等を開発し、ヘルスケア産業分野への新規参入・業容拡
大を目指す県内企業の販路開拓を支援するため、「富士山麓産学官金連携
フォーラム2025」に出展する企業を、以下のとおり募集します。

【募集期間】8月15日(金)〜 9月2日(火)
      ※締切当日17時必着

【開 催 日】令和7年11月27日(木)

【展示会場】プラザヴェルデ(静岡県沼津市大手町1-1-4)

【出展要件】医療・福祉機器等に関連する自社の技術・製品を出展できる
      県内中小企業等。ただし「岐阜県ヘルスケア産業推進ネット
      ワーク」登録者に限る。

【応募方法等】下記アドレスのホームページをご参照ください。
   ◆https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025081501/index.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】三重・岐阜・滋賀「モノづくり商談会 in MIE」
                     参加受注企業募集中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 センターでは、中小企業の受注拡大を目的として開催する「三重・岐阜
・滋賀『モノづくり商談会 in MIE』」の参加受注企業を募集します。
 この広域商談会には、県内外から81社の発注企業が参加予定で、これら
の発注企業と1対1で商談や情報交換をすることができます。新たなビジネ
スパートナーの発掘や新規取引先の開拓、受注を拡大するチャンスですの
で、積極的にご参加ください。
 面談相手となる発注企業及び申し込み方法は、下記ホームページで案内
しております。
 この機会を是非ご活用ください。
 -------------------------------------------------------------
■開催日時:対面形式 12月4日(木)13:00〜17:05
      オンライン形式 12月5日(金)〜11日(木)
■会場:メッセウイングNHW 展示ホールC(三重県津市北河路町19-1)
■対象:岐阜・三重・滋賀県内に本社または製造拠点を有する中小企業
    (製造業)
■募集企業数:120社(先着順:対面方式)
        ※オンライン方式の募集企業数に制限はありません。
■申込期限:8月22日(金)17:00
-------------------------------------------------------------
★申し込み等は次のアドレスへ
  https://www.miesc.or.jp/support/contents/1331/
 ※(公財)三重県産業支援センターの募集HPとなります。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】ぎふ・みえ・あいち「次世代産業参入展示商談会inニプロ」
      出展企業を募集しています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 センターでは、愛知・三重の産業支援機関と連携し、医療機器・医薬品
分野で業界を牽引するニプロ鰍ノ向けて自社の優れた技術等を展示し、直
接売り込むことができる展示商談会を開催します。
 医療分野への販路開拓に挑戦する皆様の応募をお待ちしております。
 ----------------------------------------------------------------
■日時:令和7年11月13日(木) 11:00-15:00 (前日に設営/準備を実施)
■場所:ニプロ梶@ライフサイエンスサイト 医療研修施設iMEP
    (滋賀県草津市野路町3023)
■来場予定:ニプロ椛麹研究所 開発部門技術者・研究者、設計・組立
      、購買担当者等
■募集企業数:30社程度(岐阜・三重・愛知の合計)
       ※出展企業は選考の上、決定します。
■募集条件・申込方法:下記のセンター募集HPでご確認ください。
■出展料:2万円(税込)
■申込期限:令和7年8月22日(金)17時
------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ 
  https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025072201/index.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】海外ビジネスにおけるリスク管理セミナー =参加者募集=
 サプライチェーンの強靭化と知的財産・技術保護(ハイブリッド開催)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 サプライチェーンの強靭化や環境・人権への配慮をはじめとする経済安
全保障の観点から重要性が高まるテーマを網羅的に解説します。
 -------------------------------------------------------------
■日 時:令和7年9月12日(金)14:00-15:30
■場 所:OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
     ※ Zoomによるライブ配信有り
■内 容:@ 調達(サプライチェーン)の強靭化 / リスク管理
     A 経済安全保障の観点からの技術流出対策について
     B 対内直接投資審査制度について
■定 員:リアル参加 30名(先着) オンライン 100名(先着)
■参加料 無料 ■申込締切:令和7年9月10日(水)17:00
 -------------------------------------------------------------
★詳細・申込み等は次のアドレスへ
 https://www.jetro.go.jp/events/gif/12014f7e5f175315.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】海外ビジネスワンポイントセミナー(全6回)
      =オンライン開催 / 参加者募集= ※各回ごとに申込が必要
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外ビジネスに精通した国内外の専門家を講師に招き、実践的な知見を
踏まえ、各回のテーマについて解説します。
  --------------------------------------------------------------
【第1回】 開催日:令和7年9月4日(木)14:00〜15:00
 進出形態で異なる税務リスク:追徴課税を受けないための対応策
【第2回】 開催日:令和7年9月9日(火)14:00〜15:00
 日本製品はまだ通用するのか?変化する中国市場の今と可能性
【第3回】 開催日:令和7年9月17日(水)15:00〜16:00
 現地目線で学ぶ!欧州ビジネスの基本とウェブ戦略
【第4回】 開催日:令和7年9月19日(金)14:00〜15:00
 多様化するベトナムビジネス最前線
【第5回】 開催日:令和7年10月16日(木)14:00〜15:00
 展示会で探る インド食品市場と日本食品の可能性 
【第6回】 開催日:令和7年10月24日(金)14:00〜15:00
 変わる中国ビジネスの形:日本企業の新たなチャンス
  --------------------------------------------------------------
★詳細・申込みは次のアドレスへ
 https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025071501/index.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】ベトナム・ホーチミン食品市場視察2025  =参加者募集=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 センターでは、著しい経済成長を遂げるベトナム・ホーチミンの食品市
場の最新動向を把握するための視察を実施します。
  --------------------------------------------------------------
◇日 程:令和7年11月9日(日)〜13日(木)(3泊5日)
    ※ 部分参加、現地集合・現地解散が可能です。
◇内 容:ブリーフィング、小売店視察、企業訪問、食品見本市視察等
◇参加費:無料 
    ※ 渡航費及び宿泊費等は自己負担、各自手配いただきます。
=====
■募集定員:20名程度 
■対象企業:県内に事業所を有する中小企業等の担当者
■申込期限:令和7年9月12日(金)17時まで
  --------------------------------------------------------------
★行程詳細・申込みは次のアドレスへ
 https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2025061801/index.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@@@@@@@@@  関係機関からのお知らせ  @@@@@@@@@@@@@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】(公社)日本技術士会中部本部岐阜県支部からのお知らせ
         9月6日(土)開催         =有料講演会=
            ※詳細はこちら  https://00m.in/jGoXA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講演会内容:〇来賓公演「カーボンニュートラル対応のための空調電力制
御技術」:岐阜高専 青木佳史 准教授、〇会員講演「し尿処理施設の更
新に伴う技術課題への対応と社会課題への応用について」:木村正人氏

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

@@@@ =産経センター事業のお知らせ 経営課題を解決します。= @@@@

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
     事業計画策定、販路開拓、価格転嫁、現場改善
      IT・DX、労務管理、各種補助金活用、海外展開
      産学官連携、航空宇宙、医療福祉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【専門家に相談したい】中小企業診断士や企業OB等が相談対応します。
 ・経営関係・・・売上拡大、資金繰り、価格転嫁、労務管理など
 ・技術関係・・・現場改善、IT・DX、省エネ・脱炭素経営など
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/expert.asp

【販路を拡大したい・部品加工先を探したい】取引あっせん、商談会
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/market.asp

【海外展開したい】個別相談、セミナー、海外展示会出展
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/global.asp

【技術力を強化したい(各務原支所)】
 産学官連携、航空宇宙産業分野、ヘルスケア産業分野
 成長型中小企業等研究開発支援(Go-Tech)支援など
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/tech.asp

【情報収集したい】中小企業専門図書館 蔵書数:約8,700点
    経営に関する雑誌・図書・社員教育用DVD 
    ※レファレンスサービスもご利用できます。
https://www.gpc-gifu.or.jp/tosho/tosho.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
https://www.gifu-fureai.jp/access/
担当:総務部 情報課 調査広報担当
電話(058)277-1085  メール:haishinirai@gpc-gifu.or.jp
                                    ※アドレスが変わりました。
 ----------------------------------------------------------------- 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの解除について
 このメルマガは、名刺交換頂いた方、セミナー等にご参加頂いた方、
 ホームページよりメルマガに登録いただいた方にも配信しています。
 配信不要のお手続きはこちらから行うことができます。
 https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/cancel.asp
  ----------------------------------------------------------------
◎メールマガジンの配信でエラーとなった場合は、内容を確認の上、場合
  によっては配信登録先を配信登録から削除する場合がございます。登録
  にあたっては十分注意の上行っていただきますようお願いいたします。
  ----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望、配信依頼等  メール:haishinirai@gpc-gifu.or.jp
  ----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
 https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■