■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 661号 / 2024.11.15) 
          公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター 
               https://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


【1】「医療福祉機器等モノづくり商談会」 
       商談希望企業(シーズ提案企業)募集のお知らせ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024111101/index.asp

【2】令和6年度「岐阜県地域活性化ファンド事業費助成金」
      募集のご案内
https://www.gpc-gifu.or.jp/fund/chiiki/index.asp

【3】EPA活用促進セミナー         = 参加無料 =
      〜営業担当者が知っておきたいEPA活用ノウハウ〜
https://www.jetro.go.jp/events/gif/48ac6f1ee8fbc1a5.html

<関係機関からのお知らせ>


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】 「医療福祉機器等モノづくり商談会」 
       商談希望企業(シーズ提案企業)募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 医療福祉機器製造販売企業等より提供いただいたニーズ対して、自社の
技術を提案していただく商談希望企業を募集します。(参加費無料)
----------------------------------------------------------------
■開催日時■	令和7年2月13日(木)9:20〜16:20
■募集企業及び募集数■ シーズ提案が可能な、県内に事業所を有する企業
            ※ニーズ提供企業1社につき、4社程度
■面談方法■	個別商談(ZOOMアプリによるオンライン商談)    
■ニーズ提供企業と内容■
   @株式会社ダイトーマイテック
 	 ・病院、クリニックなどの医療機関に向けて提案できる商品・サービス
   A株式会社今仙技術研究所 
	 ・義足パーツ表面処理加工
        ・電動車いすメインフレーム塗装およびカバー類の樹脂塗装
	Bテルモ・クリニカルサプライ株式会社
	 ・カテーテルに関わる高硬度金属の微細加工
        ・カテーテルに関わる治工具の構想設計、製作
	C株式会社松永製作所
    ・車いすに関わる機械加工、溶接、パイプ加工、縫製、表面処理
    ・3Dプリンタによる試作品作製
■申込方法■ URLにある「参加申込書兼提案書」によりお申込み下さい。            
	     https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024111101/index.asp     
■申込期日■	12月11日(水) 17時必着


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆◆◆【2】令和6年度「岐阜県地域活性化ファンド事業費助成金」
      募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域の活性化の推進を図るため、基金「岐阜県地域活性化ファンド」の運
用益で、中小企業者等が行う、新商品・新技術開発及びその新商品・新技
術の販売力強化の新たな取り組みに対し助成を行います。
----------------------------------------------------------------

■募集期間 :令和6年10月15日(火)〜令和6年11月29日(金)

■対 象 者 :中小企業者、連携体、組合等、実行委員会、商工会議所、
              商工会(連合会を含む)、NPO、まちづくり団体 
              ※実行委員会は市町村が参画するものに限る

■助 成 率 :助成対象経費の1/2以内

■助成限度額:単年 50〜200万円

----------------------------------------------------------------

★詳細は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/fund/chiiki/index.asp


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】EPA活用促進セミナー         = 参加無料 =
      〜営業担当者が知っておきたいEPA活用ノウハウ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 本セミナーでは、海外営業の担当者向けにEPAの基礎知識とEPAに関する
営業トーク例をご紹介します。
 -------------------------------------------------------------
■日 時:令和6年11月20日(水)14:00-16:00

■場 所:会場参加 OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
     オンライン参加 Zoomによるライブ配信

■講 師:ジェトロ 海外ビジネスサポートセンター 貿易投資相談課
     課長代理 石川 雅啓(いしかわ まさひろ)氏

■内 容:「海外営業のためのEPA基礎知識と活用方法」
     ・EPA/FTAの基礎知識 ・関税の削減効果
     ・EPAを活用した海外営業トーク具体例

■定 員:会場参加 30名 オンライン参加 100名 

 -------------------------------------------------------------

★詳細は次のアドレスへ
  https://www.jetro.go.jp/events/gif/48ac6f1ee8fbc1a5.html


   @@@@@@@@@@@  関係機関からのお知らせ  @@@@@@@@@@@
 詳細は、リンク先をご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【1】岐阜県産業イノベーション推進課からのお知らせ
12/18(水)大手企業の開放特許等をご紹介する令和6年度「第2回知財ビジネ
スマッチングin岐阜」の開催                =参加者募集=    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日  時】 令和6年12月18日(水) 13:30〜16:00
【場 所】 リアル会場:テクノプラザものづくり支援センター
           オンライン:Zoom(ウェビナー機能を利用して開催)
【詳 細】 https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/394698.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【2】岐阜県地域産業課からのお知らせ     =参加者募集=
 11/22・23・26開催  スマホ写真撮影講座等を開催します! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日時】撮影講座:令和6年11月22日(金)・23日(土) 10:00〜17:00
     講演会:令和6年11月26日(火)       13:30〜16:00
詳細はこちら https://www.pref.gifu.lg.jp/page/377489.html
             https://www.pref.gifu.lg.jp/page/377488.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】岐阜県ドローンビジネス推進研究会のお知らせ=参加無料=
【11/27開催】岐阜県ドローンビジネス推進研究会 第2回セミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ドローンの機体開発に携わっている事業者を講師に招き、サプライチェ
ーンの構築等、国内ドローン産業の今後の展開についてご紹介します。
★詳細→https://www.pref.gifu.lg.jp/site/pressrelease/395429.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【4】岐阜県産業技術総合センターからのお知らせ
   熱分解ガスクロマトグラフ質量分析計を導入しました!!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (公財)JKA2024年度自転車等機械振興補助事業の補助を受け、熱分解
ガスクロマトグラフ質量分析計を導入しました。是非ご活用ください。
 ★詳細はこちら https://www.gitec.rd.pref.gifu.lg.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【5】情報科学芸術大学院大学(IAMAS)からのお知らせ
 「Ogaki Mini Maker Faire 2024を開催します! 【11/23・24開催】    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ものづくりが大好きな方、企業の専門家、学生、ご家族連れまで、幅広い
層や世代の方が作品を見て、触れて、体験できる2日間です。
ぜひとも皆様お誘いあわせの上、ご来場ください。
https://www.iamas.ac.jp/ommf2024/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【6】岐阜大学産連本部からのお知らせ  =参加無料=
  【12/3開催】  産学連携フェア2024&協力会特別講演会     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4名の大学研究者がシーズプレゼンし、サグリ(株)CEOが講演します。
★詳細はこちらのお知らせから   https://ari.gifu-u.ac.jp/
★申込方法 https://forms.office.com/r/yVhGhvt8hU

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【7】テクノプラザものづくり支援センターからのお知らせ
テクノプラザイノベーション研修「品質管理研修(中級編)」参加者募集    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日  時】 令和6年11月29日(金) 10:00〜17:00
【場 所】 テクノプラザものづくり支援センター 第一別館
詳細はこちら https://www.technoplaza.pref.gifu.lg.jp/innovation-all/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【8】OKBキャピタルからのお知らせ   =参加無料=
日本政策金融公庫連携イベント 「管理業務×スタートアップ」  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
OKBキャピタルと株式会社日本政策金融公庫が地域の事業会社に有益な
サービスを展開するスタートアップを招き、ピッチや座談会を行います。
 ★詳細はこちら  https://forms.gle/ibryqy5SAKHk7eXi8

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
【9】北海道 胆振総合振興局からのお知らせ (室蘭市で開催)
   =航空宇宙産業、半導体関連産業商談会=『発注企業』募集! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【来春、ラピダス試作ライン稼働予定】
ロケット分野の北海道スペースポート(HOSPO)、次世代半導体の量産を目
指すラピダス進出がしている北海道の製造業と商談しませんか?
 ★詳細はこちら https://www.murotech.or.jp/2024/10/7185


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ =産経センターからのお知らせ  経営課題を解決します。=
                        
     事業計画策定、販路開拓、価格転嫁、現場改善
      IT・DX、労務管理、各種補助金活用、海外展開
      産学官連携、航空宇宙、医療福祉
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【専門家に相談したい】中小企業診断士や企業OB等が相談対応します。
 ・経営関係・・・売上拡大、資金繰り、価格転嫁、労務管理など
 ・技術関係・・・現場改善、IT・DX、省エネ・脱炭素経営など
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/expert.asp


【販路を拡大したい・部品加工先を探したい】取引あっせん、商談会
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/market.asp


【海外展開したい】個別相談、セミナー、海外展示会出展
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/global.asp


【技術力を強化したい(各務原支所)】
 産学官連携、航空宇宙産業分野、ヘルスケア産業分野
 成長型中小企業等研究開発支援(Go-Tech)支援など
https://www.gpc-gifu.or.jp/search/tech.asp


【情報収集したい】中小企業専門図書館 蔵書数:約8,700点
    経営に関する雑誌・図書・社員教育用DVD 
    ※レファレンスサービスもご利用できます。
https://www.gpc-gifu.or.jp/tosho/tosho.asp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
https://www.gifu-fureai.jp/access/
担当:総務部 情報課 調査広報担当
電話(058)277-1085  メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
 -------------------------------------------------------------- 

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの解除について
 このメルマガは、名刺交換頂いた方、セミナー等にご参加頂いた方、
 ホームページよりメルマガに登録いただいた方にも配信しています。
 配信不要のお手続きはこちらから行うことができます。
 https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/cancel.asp
  ----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等     メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
  ----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■