☆ 設立以来半世紀以上、岐阜県内の中小企業をサポートしてきました!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 643号 / 2024.3.15 )
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
https://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】〜香港開催のアジア最大級B2B食品総合見本市〜
Food Expo PRO 2024 岐阜県ブース出展企業を募集します!
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024030101/index.asp
【2】女性創業アドバイザーの募集
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024030801/index.asp
【3】「2024国際航空宇宙展(JA2024)」出展者募集のお知らせ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022203/index.asp
【4】「エンジンフォーラム神戸2024」出展者募集のお知らせ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022202/index.asp
【5】「第29回機械要素技術展」出展者募集のお知らせ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022201/index.asp
【6】令和6年度航空宇宙・ドローン産業等
競争力強化支援事業費助成金募集のご案内
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022601/index.asp
@@@@@@産経センター以外からのお知らせ@@@@@@
【7】岐阜県清流の国推進部地域スポーツ課からのお知らせ
「さつきラン&ウォーク企業対抗戦2024 岐阜県大会」
https://www.pref.gifu.lg.jp/page/345705.html
【8】岐阜県観光国際部観光誘客推進課からのお知らせ
「観光デジタルマーケティング」オンライン研修のご案内 ≪無料≫
https://req.qubo.jp/jissen/form/gifu2023
【9】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ
電気自動車分解部品の「技術講習会」及び「展示(見学)」のご案内 (参加無料)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/tenji2024.html
【10】中部経済産業局からのお知らせ =参加者募集=
インドビジネス最新情報セミナー
〜インド人材の活躍によるビジネス展開とイノベーション創発に向けて〜
https://www.chubu.meti.go.jp/b63gni/20240327/index.html
【11】ウズベキスタン大使館からのお知らせ =参加者募集=
ウズベキスタン経済・人材交流・観光におけるプレゼン in 関市
【12】独立行政法人中小企業基盤整備機構からのお知らせ
研修「提案営業の考え方・進め方【名古屋】」を開催します!
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2024/ST241030.html
【13】ソフトピアジャパンからのお知らせ
令和6年度4月〜5月分DX・IT研修受付中
https://training.softopia.or.jp
【14】ソフトピアジャパンからのお知らせ
IT・IoT活用による経営力の向上、DXの推進を応援します!
「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内
https://www.softopia.or.jp/smart-keiei/
@@@@@@産経センターから通年のお知らせ@@@@@@
【15】「海外展開に役立つ企業リスト」を公開しました!
https://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/kigyolist/index.asp
【16】「海外展開に役立つ企業リスト」登録企業募集!=登録無料=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018100106/index.asp
【17】産経センター ビジネスマッチング(取引あっせん)制度
企業概要データの提供について(お願い)
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018011201/index.asp
【18】事業再構築補助金の申請支援について(相談無料)
モノづくりコーディネーターが伴走支援します。
https://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/cordinator.asp
【19】Zoomを利用したオンライン相談のお知らせ =利用無料=
〜 事業計画、売上拡大、資金繰り、販路開拓、海外展開、補助金等 〜
☆ご自宅、会社から無料で経営相談が可能です☆
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020052901/index.asp
★概要★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】〜香港開催のアジア最大級B2B食品総合見本市〜
Food Expo PRO 2024 岐阜県ブース出展企業を募集します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
香港で開催されるアジア最大級のB2B食品総合見本市に岐阜県ブースを
設置します。
※ 本事業はセンターの令和6年度予算に関わるものであり、県の予算成立
等が実施の条件となります。
----------------------------------------------------------------
■展示会:Food Expo PRO 2024
■会 期:令和6年8月15日(木)〜17日(土)
■会 場:香港コンベション&エキシビションセンター
■出展対象:
県内に事業所を有する事業者、県内に事業所を有する事業者で構成
される連携体(組合等) 等
■出展料補助の対象:
県内に事業所を有する中小企業等の条件に該当する出展者に対し、
出展料の最大1/2をセンターが助成します。
■出展料:1小間USD 3,984〜USD4,206程度
(標準備品付き、センター助成前)
■募集企業:10社程度
■申込期限:令和6年4月12日(金)
----------------------------------------------------------------
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024030101/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部 取引担当 河合・細川
電話:(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】女性創業アドバイザーの募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
地域経済の活力を高めるために、岐阜県内の女性の積極的な参画と活躍
が必要であることから、女性の創業等に係る相談対応を行います。
--------------------------------------------------------------
■募集人数 2名程度
■応募資格・勤務条件など
下記のページに掲載の募集概要をご確認ください。
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024030801/index.asp
■募集受付期間
令和6年3月8日(金)から令和6年3月29日(金)17:00まで【必着】
--------------------------------------------------------------
★応募手続き等
「履歴書」及び「小論文」を郵送(簡易書留)してください。
※「履歴書」様式は、下記よりダウンロードしてください。
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024030801/index.asp
★問い合わせ先:
公益財団法人岐阜県産業経済振興センター
産業振興部 総合支援課 小林
電話:058-277-1079
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】「2024国際航空宇宙展(JA2024)」出展者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センター、岐阜県及び各務原市(以下、出展者)では、標記展示会への
の出展参加を希望する県内中小企業(製造業)を募集します。
1.申込期間 令和6年2月22日(木) 〜 3月22日(金)※17時まで
2.2024国際航空宇宙展(JA2024)開催概要
○日 程 令和6年10月16日(水) 〜 19日(土)の4日間
※詳細URLhttps://www.japanaerospace.jp/jp/
3.出展支援概要
〇支援内容
基本出展料(小間料金および共通装飾費)を負担。
○支援対象と支援予定数
国内外の航空宇宙関連メーカー等からの受注獲得に意欲のある県内モノ
づくり中小企業・団体(8社・団体)
○備考
本事業はセンターの令和6年度予算に関わるものであり、予算成立
等が事業実施の条件となります。
-----------------------------------------------------------------
★詳細・申込は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022203/index.asp
★問い合わせ先:技術振興部技術支援課 担当 田中・松下
TEL:(058)379-2212 E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】「エンジンフォーラム神戸2024」出展者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センター及び岐阜県(以下、出展者)では、標記商談会への出展参加を
希望する中小企業・団体を募集します。
1.申込期間 令和6年2月22日(木) 〜3月22日(金)※17時まで
2.エンジンフォーラム神戸2024 開催概要
○日 程 令和6年6月11日(火)〜12日(水)の2日間
※詳細URL https://www.kobe.bciaerospace.com/ja
3.出展支援概要
〇支援内容
基本出展料(小間料金)を負担。(事務手数料150ユーロは出展企業負担)
○支援対象と支援予定数
国内外の航空エンジン関連メーカー等からの受注獲得に意欲のある県内
中小企業・団体(2社・団体)
○備考
本事業はセンターの令和6年度予算に関わるものであり、予算成立等が
事業実施の条件となります。
-----------------------------------------------------------------
★詳細・申込は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022202/index.asp
★問い合わせ先:技術振興部技術支援課 担当 田中・松下
TEL:(058)379-2212 E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】「第29回機械要素技術展」出展者募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センター、岐阜県及び各務原市(以下、出展者)では、標記展示会への
の出展参加を希望する県内中小企業(製造業)を募集します。
1.申込期間 令和6年2月22日(木) 〜 3月22日(金)※17時まで
2.第29回機械要素技術展 開催概要
○日 程 令和6年6月19日(水)〜21日(金)の3日間
※詳細URL https://www.manufacturing-world.jp/tokyo/ja-jp/about/mtech.html
3.出展支援概要
〇支援内容
基本出展料(小間料金)を負担。
○支援対象と支援予定数
県内の事業所において、航空宇宙技術を保有し、現に航空宇宙関連の部
品製造、組立等を実施している中小企業(7社・団体)
○備考
本事業はセンターの令和6年度予算に関わるものであり、予算成立
等が事業実施の条件となります。
-----------------------------------------------------------------
★詳細・申込は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022201/index.asp
★問い合わせ先:技術振興部技術支援課 担当 田中・松下
TEL:(058)379-2212 E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【6】令和6年度航空宇宙・ドローン産業等
競争力強化支援事業費助成金募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「航空宇宙」「ドローン」の各分野において、競争力強化、新規参入
を目指す県内企業に対し、その事業経費の一部を助成します。
令和6年度募集を下記のとおり募集します。
【募集期間】令和6年2月26日(月) 〜 4月3日(水)
※締切当日17時までに書類必着
【対象者】 岐阜県内の中小企業、中小企業グループ
【対象事業】自ら行う新たな生産体制の構築、新技術・新工法・新製
品の開発などの事業、新規参入等のために必要な認証等
の取得事業
※ 助成率、助成対象経費、助成条件等の詳細は、下記アド
レスからご確認ください。
【応募方法】下記アドレスから申請書類をダウンロードしていただき、
必要書類を添えて、産経センター各務原支所に持参また
は郵送してください。
--------------------------------------------------------------
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2024022601/index.asp
--------------------------------------------------------------
★問合せ先:公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 各務原支所
技術振興部技術支援課 田中・田口
E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@@@@@@@@@@@ 産経センター以外からのお知らせ @@@@@@@@@@@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【7】岐阜県清流の国推進部地域スポーツ課からのお知らせ
「さつきラン&ウォーク企業対抗戦2024 岐阜県大会」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・県が利用を進めるオトクなスマホアプリ「スポーツタウンWALKER」
で開催されるイベントのお知らせです!
・「さつきラン&ウォーク」は、無料のスマホアプリを使用した日本最大
級のランニング・ウォーキングイベントです。今回は、このウォーキング
部門とコラボした「さつきラン&ウォーク企業対抗戦2024 岐阜県大会」
を開催します。
・岐阜県限定の特典も多数ご用意して、皆様の参加をお待ちしています。
-----------------------------------------------------------------
■日時/5月1日(水)〜6月2日(日)の1ヶ月間
■場所/オンライン
■料金/無料
■参加方法/
1 アプリをダウンロード(無料)
https://runnet.jp/project/sportstownwalker/
2 代表者が企業エントリー 受付中 4/24(水)まで)
3 参加者がアプリから所属企業を選択してエントリー
■県特設ページ/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/345705.html
■全国大会ページ/ https://www.satsuki-rw.com/
-----------------------------------------------------------------
【お問合せ先】清流の国推進部 地域スポーツ課 スポーツ企画係 伊丹
TEL: 058-272-8799(内線2620) FAX: 058-278-2604
E-mail itami-ryunosuke@pref.gifu.lg.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【8】岐阜県観光国際部観光誘客推進課からのお知らせ
「観光デジタルマーケティング」オンライン研修のご案内 ≪無料≫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、「観光デジタルマーケティング研修」をオンラインで開催
しています。是非ご参加ください。
------------------------------------------------------------------
★デジタルツールを活用した情報発信・集客に不可欠な知識とノウハウを
習得できる!
★いつでもどこでも無料で好きな研修をオンラインで受講可能!
★オンライン広告など100講座・総計100時間以上の講座が受講可能
------------------------------------------------------------------
★モノづくり事業者様も大歓迎です!
------------------------------------------------------------------
■受講手続き・申込方法:下記URLからお申し込みください。
https://req.qubo.jp/jissen/form/gifu2023
■受講期間:令和5年10月23日(月) 〜 令和6年3月19日(火)まで
■受講資格:岐阜県内に本店または支店等がある観光関連事業者等
(観光施設 宿泊業 交通機関 飲食業 体験施設 観光連盟 観光協会等)
-----------------------------------------------------------------
★詳細は下記URLに掲載の募集チラシをご覧ください。
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/life/321510_1654016_misc.pdf
★問い合わせ先:(受託者)SO Technologies株式会社
担当:黒川 メール:jissen-support@so-tech.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【9】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ
電気自動車分解部品の
「技術講習会」及び「展示(見学)」のご案内 (参加無料)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県中小企業団体中央会では、岐阜県と共催で、EVの主要構成部品で
あるバッテリーやe-AXle※等の分解部品を用いながら技術動向や内部構造
を解説する「技術講習会」を開催します。
また「技術講習会」実施後の一定期間、EV分解部品を自由に手に取って
見学していただくことが可能な「展示(見学)」も行います。
是非、ご参加ください。
※e-AXle:モーター、インバーター、減速機が一体となった部品
---------------------------------------------------------
■対象者:EV市場への新規参入/取引拡大を目指す中小企業等
(岐阜県内に本社・事業所を置く自動車関連部品等の
製造を行う中小企業者)
■内容:詳細・申込みは下記URLをご覧ください。
・電気自動車部品の展示見学(展示期間:3/8(金)〜3/22(金))
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/ev/tenji2024.html
---------------------------------------------------------
★問い合わせ先:岐阜県中小企業団体中央会 EV事業担当(光嶋・小林)
電話:(058)277-1102
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【10】中部経済産業局からのお知らせ =参加者募集=
インドビジネス最新情報セミナー
〜インド人材の活躍によるビジネス展開と
イノベーション創発に向けて〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
本セミナーでは、インドでのビジネスにおいて欠かせない人材と協業に
関してご講演いただきます。
-----------------------------------------------------------------
■日 時:令和6年3月27日(水)14:15〜15:30(日本時間)
■会 場:オンライン(Microsoft Teams)
■内 容:
@インドでの協業とイノベーション創発に向けたマインドセット改革
〜インドと付き合う感覚を養う〜
鈴木 敦 氏 丸紅株式会社 執行役員 中部支社長
(元 丸紅インド会社 社長)
Aインド展開による成長ビジョンと人材登用
平谷 治之 氏 高砂電気工業株式会社 代表取締役社長
■申込締切:令和6年3月22日(金)17:00
-----------------------------------------------------------------
★詳細・申込は次のアドレスへ
https://www.chubu.meti.go.jp/b63gni/20240327/index.html
★問い合わせ先:中部経済産業局 国際課 電話:(052)951-4091
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【11】ウズベキスタン大使館からのお知らせ =参加者募集=
ウズベキスタン経済・人材交流・
観光におけるプレゼン in 関市
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駐日ウズベキスタン共和国特命全権大使であるムクシンクジャ・アブド
ゥラフモノフ氏の岐阜県訪問に合わせて、同国の経済や観光、人材交流に
ついて紹介する講演会が催されます。
----------------------------------------------------------------
■日 時:令和6年3月28日(木)13:00〜14:30
■会 場:せきてらす(岐阜県関市平和通4丁目12番地)
■内 容:同国の最新ビジネス情報や観光について、大使及び大使館職員
が紹介します。
■備 考:事前の申し込みは不要です。現地で直接受付をして下さい。
-----------------------------------------------------------------
★問い合わせ先:株式会社ウイングスタッフ 長瀬茂樹 090-3959-0522
(名古屋市中区錦3丁目23-18 ニューサカエビル9階)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【12】独立行政法人中小企業基盤整備機構からのお知らせ
研修「提案営業の考え方・進め方【名古屋】」を開催します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼研修名:「提案営業の考え方・進め方【名古屋】」
〜真の顧客ニーズを引き出し、お客様と自社の成果を高めるポイント〜
▼研修概要
研修日程:2024年4月18日(木曜)〜2024年4月19日(金曜)
研修時間:14時間
受講料:22,000円(税込)
定員:24名
対象:管理者、新任管理者
場所:名古屋国際センター(愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1)
5階 第1会議室
▼講師:株式会社ナレッジ・プラクティス・コンサルティング
代表 宇井 克己 氏
▼研修内容の詳細・申し込み方法
https://www.smrj.go.jp/institute/seto/training/sme/2024/ST241030.html
★お問い合わせ先:独立行政法人中小企業基盤整備機構 中部本部
担 当 者:中小企業大学校瀬戸校 研修担当
電話番号:0561-48-3401
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【13】ソフトピアジャパンからのお知らせ
令和6年度4月〜5月分DX・IT研修受付中
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
令和6年度、4月‐5月のDX・IT研修の受講者を募集しています。
IoT、システム開発、業務効率化等、組織のレベルアップ、人材の
スキルアップに、是非お役立てください。
皆様からのお申し込みをお待ちしております。
●詳細・お申し込みは下記URLへ
https://training.softopia.or.jp
-----------------------------------------------------------------
公益財団法人ソフトピアジャパン 産業人材育成室
TEL:0584-77-1166 E-mail:training@softopia.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【14】ソフトピアジャパンからのお知らせ
IT・IoT活用による経営力の向上、DXの推進を応援します!
「スマート経営アドバイザー派遣事業」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人ソフトピアジャパンでは、IT・IoT導入・活用による県内企
業のDXの推進を図るため、「スマート経営アドバイザー」による相談・助
言を実施しております。
https://www.softopia.or.jp/smart-keiei/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@@@@@@@@@@@ 産経センターから通年のお知らせ @@@@@@@@@@@
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【15】「海外展開に役立つ企業リスト」を公開しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〜これから海外展開に取り組む方、既に取り組んでいる県内企業の方へ〜
センターでは、県内企業の海外展開支援の一環として、県内に事業拠点
を持つ「海外展開に役立つ企業リスト」を下記のとおり公開しました。
今後の海外展開に向けた情報収集として、ぜひご活用ください。
【業種】 @貿易商社 A物流会社 B翻訳・通訳会社
C外国語ホームページ作成会社 Dコンサルティング会社
E金融機関 F公的機関等
------------------------------------------------------------------
★企業リストの確認は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/kaigai/kigyolist/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 取引担当 河合
電話:(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【16】「海外展開に役立つ企業リスト」登録企業募集!=登録無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センターでは、県内企業の海外展開支援の一環として、海外展開を支援
する県内企業と海外展開を希望する県内企業のために、「海外展開に役立
つ企業リスト」を作成し、ホームページで公開しています。
貿易業務、海外物流、翻訳・通訳、外国語ホームページ作成などを行う
企業からの登録をお待ちしています。
【登録資格要件】 県内に事業所を有する法人等
【登録可能業種】 @貿易商社 A物流会社 B翻訳・通訳会社
C外国語ホームページ作成会社 Dコンサルティング会社
E金融機関 F公的機関等
【登録方法】下記より登録申請書・企業情報シートをダウンロードし、
必要事項をご記入の上、ご郵送ください。
登録申請後、審査を経てホームページへ掲載されます。
------------------------------------------------------------------
★詳細は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018100106/index.asp
★問い合わせ先:経営支援部取引課 取引担当 河合
電話:(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【17】産経センター ビジネスマッチング(取引あっせん)制度
企業概要データの提供について(お願い)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
センターでは、県内製造業等の販路開拓、受注機会の確保を支援するた
め、大手・中堅メーカーからの発注依頼に基づき、個別にビジネスマッチ
ング(取引あっせん)を行なっております。
最新の企業概要データをご提供いただくことにより、具体的な加工技術
や設備能力等を発注企業に提供することが可能となり、取引あっせん・紹
介業務の成約率を高めることが期待できます。
つきましては、企業概要データ提供の趣旨をご理解いただき、下記より
企業概要データ記入フォームをダウンロードのうえ、E-mailにてご回答の
程よろしくお願い申し上げます。
※ビジネスマッチング対象業種
機械金属、金型、樹脂製品、家具・木製品、衣服繊維などの製造業
ソフト開発・デザインや商品の設計等の情報成果物作成委託など
------------------------------------------------------------------
・企業概要データ記入フォームのダウンロードはこちら
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2018011201/index.asp
・ビジネスマッチング(取引あっせん)の概要はこちら
https://www.gpc-gifu.or.jp/torihiki/assen.asp
★問い合わせ先・送付先:経営支援部取引課 取引担当
電話:(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【18】事業再構築補助金の申請支援について(相談無料)
モノづくりコーディネーターが伴走支援します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
モノづくりコーディネーター(17名)は、アフターコロナにおいて、
新たな事業再構築に意欲を有する中小企業等を支援するため、「事業再構
築補助金」に係る事業計画書の策定支援を随時行っています。
「事業再構築補助金」の申請をご検討の際は、お気軽にご相談ください。
【参考URL】事業再構築補助金ホームページ
https://jigyou-saikouchiku.go.jp/
-------------------------------------------------------------------
「中小企業等の支援情報」やお困りごとがあれば、まずはモノづくりコーデ
ィネーターへご相談ください。
◯補助金関係 事業再構築補助金・ものづくり補助金、IT導入補助金など
◯BCP関係 事業継続計画(BCP)、事業継続力強化計画など
◯省エネ・脱炭素関係 省エネ相談、省エネ補助金、脱炭素化支援など
☆モノづくりコーディネーター(一覧)
https://www.gpc-gifu.or.jp/monodukuri/cordinator.asp
★問い合わせ先:産業振興部総合支援課窓口支援担当 (058) 277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【19】Zoomを利用したオンライン相談のお知らせ =利用無料=
〜 事業計画、売上拡大、資金繰り、販路開拓、海外展開、補助金等 〜
☆ご自宅、会社から無料で経営相談が可能です☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人岐阜県産業経済振興センターでは、対面、訪問、電話相談
のほか、オンラインでの相談も行っています。
無料オンライン会議システム「Zoom」を利用し、事業計画、売上拡大、
資金繰り、販路開拓、海外展開、補助金等といった相談に対応します。
「Zoom」の利用に関しては、コーディネーター及び職員がサポートします
ので、ご安心ください。ご自宅や会社から、無料で何度でも経営相談が可
能です。お気軽にお問い合わせください。
----------------------------------------------------------------
■主な相談対応分野
・ 事業計画、売上拡大や資金繰りについて相談したい。
・ 新規取引先の開拓や販路を拡大したい。
・ 海外展開(海外販路開拓、工場進出など)について相談したい。
・ カイゼンや品質管理について相談したい。
・ 補助金・助成金の利用について相談したい。
・ 起業・創業について相談したい。
・ 設備の更新や導入について相談したい。
★詳細は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020052901/index.asp
★問い合わせ先:産業振興部 総合支援課 苅谷・永田
TEL(058)277-1088 Eーmail:sien@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
https://www.gifu-fureai.jp/access/
担当:総務部 情報課 調査広報担当
https://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
☆ご来訪者の皆様へ
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの解除について
このメルマガは、名刺交換頂いた方、セミナー等にご参加頂いた方、
ホームページよりメルマガに登録いただいた方にも配信しています。
配信不要のお手続きはこちらから行うことができます。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/cancel.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
(こちらのアドレスでは配信のご依頼は承っておりません)
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■