☆ 設立以来半世紀以上、岐阜県内の中小企業をサポートしてきました!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 612号 / 2023.3.22 )
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
https://www.gpc-gifu.or.jp
◆◆◆ 新型コロナに関する経営相談はこちら ◆◆◆
https://www.gifu-yorozu.com/
※すっかり春めいてきました。早めの新年度の準備も頑張りましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】令和5年度医工マッチングエリア全国拡大促進プログラム
参加企業募集のご案内 =募集中=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032201/index.asp
【2】令和5年度航空宇宙・医療福祉機器産業等
競争力強化支援事業費助成金のご案内 =募集中=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032001/index.asp
【3】令和5年度 岐阜県航空宇宙関連企業
新ビジネス展開支援事業費助成金のご案内 =募集中=
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032002/index.asp
★概要★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】令和5年度医工マッチングエリア全国拡大促進プログラム
参加企業募集のご案内 =募集中=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公益財団法人岐阜県産業経済振興センターでは、県内ヘルスケア関連企
業の技術・製品を全国に幅広く情報発信し、より多くのマッチングを実
現するため、ビジネスマッチングサイトを活用した支援を実施します。
【募集期間】令和5年3月22日(水) 〜 4月14日(金)
※締切当日17時までに書類必着
※参加企業は別途設置する審査会の審査を経て決定します。
募集締切後、参加企業数が上限に達していない場合は9月末
まで随時募集とします。
【申込資格】 以下の要件を全て満たすこと
・岐阜県ヘルスケア産業推進ネットワークに登録していること
・県内中小企業者、及びヘルスケア産業分野で県内中小企業等
を牽引する役割を担う県内に本社または事業所を有する企業
であること
・医療機器等に関連する自社製品、または特徴ある技術を有し
ていること
・オンライン商談に対応できる体制を有すること
・事業実施中および終了後に、センターが実施する成果把握の
ためのアンケートに協力すること
【実施内容】1.参加企業の特設サイト設置およびPRデータの掲載
2.参加企業と全国製販企業、医療・福祉機器メーカー等
との個別面談企画・実施(随時開催)
3.オンラインセミナーの実施
【事業期間】 令和5年5月1日(月)〜 令和6年2月2日(金)
【募集企業数】20社程度
【応募方法】下記アドレスから申請書類をダウンロードしていただき、
産経センターにメールにより提出してください。
--------------------------------------------------------------
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032201/index.asp
--------------------------------------------------------------
★問合せ先:公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 各務原支所
技術振興部技術支援課
E-mail:ikou-renkei@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】令和5年度航空宇宙・医療福祉機器産業等
競争力強化支援事業費助成金のご案内 =募集中=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「航空宇宙」「医療福祉機器」「医薬品」「ドローン」の各分野にお
いて、競争力強化、新規参入を目指す県内企業に対し、その事業経費
の一部を助成します。令和5年度は下記のとおり募集します。
【募集期間】令和5年3月20日(月) 〜 4月20日(木)
※締切当日17時までに書類必着
【対象者】 岐阜県内の中小企業、中小企業グループ
【対象事業】1. 航空宇宙、医療・福祉機器、医薬品(保健機能食品を
含む)の各分野において、自ら行う新たな生産体制の
構築、新技術・新工法・新製品の開発などの事業
2. 航空宇宙、医療・福祉機器、医薬品(保健機能食品を
含む)の各分野への新規参入等のために必要な認証等
の取得事業
3. ドローン(総重量100g以上150kg未満の無人航空機に
限る。)の分野において、自ら行う新たな生産体制の
構築、新技術・新工法・新製品の開発などの事業
【助成率】 助成対象経費の2分の1以内、2回目以降3分の1以内
※対象事業によって助成限度額が異なります。
※助成対象経費、助成条件等の詳細は、下記アドレスから
ご確認ください。
【応募方法】下記アドレスから申請書類をダウンロードしていただき、
必要書類を添えて、産経センター各務原支所に持参または
郵送してください。
--------------------------------------------------------------
★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032001/index.asp
--------------------------------------------------------------
★問合せ先:公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 各務原支所
技術振興部技術支援課 小川・田中・田口
E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
※当助成金に関するお問い合わせは、原則、上記メールアドレスへの
電子メールの対応のみとさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】令和5年度 岐阜県航空宇宙関連企業
新ビジネス展開支援事業費助成金のご案内 =募集中=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
県内の航空宇宙産業分野にかかる事業を営む中小企業者が、自社の技
術等を活かし新分野へ進出する取組に要する経費に対し、一部を助成し
ます。令和5年度は下記のとおり募集します。
【募集期間】令和5年3月20日(月) 〜 4月20日(木)
※締切当日17時までに書類必着
【対象者】 県内に本社又は事業所を有し、航空宇宙産業分野にかかる
事業を営む中小企業者、中小企業グループ
【対象事業】自社の技術等を活かし新分野の展開に必要な事業計画策定
事業、試作品製造事業及び販路開拓事業(オンライン展示
会を含む)とします。
◆新分野展開とは次の@〜Aのいずれかを満たすものとします。
@現在取り組んでいない分野に新たに取り組むもの
A現在取り組んでいる分野のうち現在主力となりえていない分野
(原則として、2019年度の売り上げが、自社の総売上げ額の概ね
30%未満の分野)を拡充するもの
※ただし、航空機製造にかかる分野への新規展開または拡充を目
指す取り組みは対象としません。
【助成率】 助成対象経費の3分の2以内
※対象事業によって助成限度額が異なります。
※助成対象経費、助成条件等の詳細は、下記アドレスから
ご確認ください。
【応募方法】下記アドレス先から申請書類一式をダウンロードし、必要
書類とともに、当センター宛てに郵送又はご持参により、
ご提出ください。
詳細・お申し込みは次のアドレスへ
◆https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2023032002/index.asp
--------------------------------------------------------------
★問合せ先:公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 各務原支所
技術振興部技術支援課
E-mail:kyousou@gpc-gifu.or.jp
※当助成金に関するお問い合わせは、原則、上記メールアドレスへの
電子メールの対応のみとさせていただきます。
※本助成金は、令和5年度予算の成立を前提として募集します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
https://www.gifu-fureai.jp/access/
担当:総務部 情報課 調査広報担当
https://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
☆ご来訪者の皆様へ
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
・コロナ感染拡大防止のため、受付での検温にご協力お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの解除について
このメルマガは、名刺交換頂いた方、セミナー等にご参加頂いた方、
ホームページよりメルマガに登録いただいた方にも配信しています。
配信不要のお手続きはこちらから行うことができます。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/cancel.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
(こちらのアドレスでは配信のご依頼は承っておりません)
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■