☆ 設立以来半世紀以上、岐阜県内の中小企業をサポートしてきました!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 560号 / 2021.9.22)臨時号
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
https://www.gpc-gifu.or.jp
◆◆◆ 新型コロナに関する経営相談はこちら ◆◆◆
https://www.gifu-yorozu.com/
※感染者が減少しても「新しい生活様式」を行って、自分の身を守りましょう!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【1】「医療福祉機器開発セミナー」開催のご案内
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2021091601/index.asp
★概要★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】「医療福祉機器開発セミナー」開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小モノづくり企業が自社の優れた技術を活かし、医療福祉分野に参入
しビジネスづくりを実現するためには、医療福祉現場ニーズの把握だけで
なく、製販企業(医療機器の製造販売業の許可を受けた企業)が有する製
造から販売までに至るまでの種々のノウハウを活用することが特に重要と
なりますが、新型コロナウイルス感染症の影響により、ビジネスにおける
オンラインの活用が進展していることから、より効率的・効果的な製販業
者との出会いの場が増えてきています。
公益財団法人岐阜県産業経済振興センターでは、コロナ禍を契機とした
ビジネスコミュニケーションの変革期を見据え、この度ヘルスケア産業の
開発セミナーを開催します。前回(令和3年2月12日)に開催した
「with コロナ時代の医工連携の進め方」の続編として、今回は全国で模索
されている「医工連携DX(デジタル・トランスフォーメーション)の現状と
進め方」をテーマに、専門家の講師が解説します。この機会に是非ご参加
ください。
----------------------------------------------------------------
【開催日時】令和3年11月4日(木)13:30〜15:00
【開催場所】オンライン開催(ライブ配信 ※Zoomウェビナー機能を利用)
【内 容】●講演
「医工連携DX(デジタル・トランスフォーメーション)の
現状と進め方」
【講師】株式会社考える学校 代表取締役 柏野 聡彦 氏
(一般社団法人日本医工ものづくりコモンズ 副理事長)
●質疑応答・意見交換
【申込方法】下記URLにある申込フォームからお申込みいただくか、ご案
内チラシ兼参加申込書をダウンロードし、期日までにe-mail
またはFAXでお申込みください。
<URL>
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2021091601/index.asp
【定 員】先着100名
【申込期限】令和3年10月27日(水)
【主 催】公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、岐阜県
----------------------------------------------------------------
【問合せ先】公益財団法人岐阜県産業経済振興センター 各務原支所
技術振興部 技術支援課
原田 國枝 梶浦 水谷 野垣
〒509-0109 岐阜県各務原市テクノプラザ1−1
TEL:058-379-2212
FAX:058-379-2215
E-mail:ikou@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
https://www.gifu-fureai.jp/access/
担当:総務部 情報課 調査広報担当
https://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
☆ご来訪者の皆様へ
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
・コロナ感染拡大防止のため、受付での検温にご協力お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの解除について
このメルマガは、名刺交換頂いた方、セミナー等にご参加頂いた方、
ホームページよりメルマガに登録いただいた方にも配信しています。
配信不要のお手続きはこちらから行うことができます。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/cancel.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
(こちらのアドレスでは配信のご依頼は承っておりません)
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■