☆ 設立以来半世紀以上、岐阜県内の中小企業をサポートします!☆

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 535号 / 2020.10.23 臨時号)
          公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター 
               https://www.gpc-gifu.or.jp
    ◆◆◆ 新型コロナに関する経営相談はこちら ◆◆◆
          *休日相談窓口も引き続き開催中です。
               https://www.gifu-yorozu.com/
*最高気温が20度に届かない日もあります。体調管理には十分気を付けましょう。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

★INDEX★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【1】無料オンラインセミナー   第4回モノづくりセミナー 参加者募集
     「中小製造業における生産性向上方法
              〜ヤル気と論理的思考で生産性アップ〜」 
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020102201/index.asp

【2】岐阜県セラミックス研究所からのお知らせ
        岐阜県セラミックス研究所 研究成果発表会
                          開催のご案内
http://www.ceram.rd.pref.gifu.jp/_src/2036/R2seikahappyou-bosyu.pdf


★概要★〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】無料オンラインセミナー 参加者募集
      第4回モノづくりセミナー 
     「中小製造業における生産性向上方法
              〜ヤル気と論理的思考で生産性アップ〜」 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 平成31年4月から順次、中小企業においても「働き方改革関連法」が
適用され、時間外労働の上限規制や年次有給休暇の確実な取得が義務化さ
れました。新型コロナウイルス感染症の影響により、一時的に休業された
事業所もあるかもしれませんが、長期的には、少子高齢化による生産年齢
人口の減少で労働力不足となり、長時間労働の抑制が難しくなります。今
後、企業にとって、人手不足を回避するために、生産性の向上が必須課題
になるのです。
  今回のセミナーでは、「生産性」のKGI(重要目標達成指標)を明確
にして、さらに、KGIを達成するためのKPI(重要業績評価指標)を
設定し、KPIの分析と改善方法について、事例を交えながら解説します。
生産性を向上させ、労働力不足の回避と働き方改革を推進し、長時間労働
を是正して、労働者の健康リスク低減やワークライフバランスの実現を目
指します。
  中小企業の皆様など、多数のご参加をお待ちしております。

------------------------------------------------------------------

◇日  時:令和2年11月24日(火) 13:30〜14:30 

◇開催方法:オンラインセミナー(ライブ配信)
      Web会議アプリケーション「Zoom」のウェビナーを使用

◇テ ー マ:「中小製造業における生産性向上方法
              〜ヤル気と論理的思考で生産性アップ〜」

◇内  容:1.生産性の定義
        @生産性とは? A生産性の3つの構成要素
      2.生産性向上方法
        @品質改善  A性能向上  B稼働率向上

       
◇講   師:長谷川 浩幸  (モノづくりコーディネーター 技術担当)
       <プロフィール>
         メーカーで生産技術業務を担当し、合理化、工程改善、
       工場の設立や立上げに成果を上げる。「意志あれば道あり」
       を信念にしており、生産性改善や補助金申請等の指導実績
       を有する。

◇対  象:中小企業等の方  
 
◇参 加 費: 無 料 

◇参加方法:ホームページからお申し込みください。

     詳細は次のアドレスへ
     https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020102201/index.asp
----------------------------------------------------------------
★問い合わせ先:産業振興部総合支援課窓口支援担当  纐纈、長谷川
  電話 :(058) 277-1080
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】岐阜県セラミックス研究所からのお知らせ
        岐阜県セラミックス研究所 研究成果発表会
            開催のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
***********************************************************************
 【参加者募集】
  岐阜県セラミックス研究所 研究成果発表会 

 **********************************************************************
 ※各媒体にて広報しておりますので、重複して受け取られる方はご容赦ください。

  岐阜県セラミックス研究所では、産業振興・地域振興のため、新分野の開拓や業界
 が抱える課題解決のための研究開発、技術支援を行っています。このたび、地域のセ
 ラミックス産業に携わる皆様の業務の一助としていただくため、令和元年度に実施
 した様々な研究成果について、下記のとおり発表会を開催します。併せて、セラミッ
 クス製造工程における環境負荷低減技術に関する基調講演を、ぎふ技術革新センター
 運営協議会と共催にて行います。


 ・日 時  令和2年11月12日(木) 13:30〜16:00 

 ・会 場  バロー文化ホール 大会議室
        (多治見市十九田町2−8、Tel:0572−23−2600)

 ・内 容
 〈基調講演〉「岐路に立つセラミックス―何ができるか?何をすべきか?―」
       講師:国立大学法人名古屋工業大学
          先進セラミックス研究センター 教授  藤 正督 氏
       
 〈口頭発表〉(1) セラミックス製品の各種情報を製品から直接入手するシステムの構築
       (2) 機能性複合粒子の作製技術の開発    
       (3) 未利用粘土の陶磁器への活用について         
       (4) 支援事業について

 ・参加費 無料  

 ・定 員 40名
  ※希望者多数の場合、企業・機関につき参加者数を限らせていただく場合があります。

 ・申込方法 下記HPアドレスの案内にあります参加申込書に必要事項を記入して、FAX
       またはE-メールにてご送付ください。

 ・申込締切 令和2年11月5日(木) 

 ★詳細・申込みは、岐阜県セラミックス研究所ホームページ【新着情報】をご覧ください。
http://www.ceram.rd.pref.gifu.jp/

 ★問い合わせ先
  岐阜県セラミックス研究所
  ・担当:足立、加藤
  ・E-mail:info@ceram.rd.pref.gifu.jp
  ・TEL:0572-22-5381
  ・FAX:0572-25-1163
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@編集・発行@ (公財)岐阜県産業経済振興センター 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
                  (岐阜県県民ふれあい会館)
https://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
https://www.gpc-gifu.or.jp  メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085  FAX(058)277-1095/(058)273-5961
 -------------------------------------------------------------- 
☆ご来訪者の皆様へ
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
 満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
・暫くはコロナ感染拡大防止のため、受付での検温にご協力お願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
◎メールマガジンの登録・解除 
 https://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp 
  ---------------------------------------------------------------- 
◎ご意見、ご要望等     メール:magazine@gpc-gifu.or.jp 
  ---------------------------------------------------------------- 
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。 
https://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■