☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 507号 / 2020.1.21)臨時号
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】岐阜県よろず支援拠点
経営相談・企業支援コーディネーターの募集
・岐阜市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011701/index.asp
・高山市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011702/index.asp
・東濃・中濃地域 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011703/index.asp
【2】「現場の競争力強化セミナー」参加者募集
〜トヨタOBが豊富なカイゼン事例で強い現場づくりを解説します!〜
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020012001/index.asp
【3】岐阜県からのお知らせ
令和元年度のエクセレント企業認定式開催のお知らせ
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】岐阜県よろず支援拠点
経営相談・企業支援コーディネーターの募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
中小企業・小規模事業者の身近な経営相談所である「岐阜県よろず支
援拠点」で経営相談・企業支援業務に当たるコーディネーターを募集し
ます。
--------------------------------------------------------------
■募集人数
岐阜市 勤務:10名程度
高山市 勤務: 2名程度
東濃・中濃地域 勤務: 2名程度
■応募資格・勤務条件など
下記のページに掲載の募集概要をご確認ください。
・岐阜市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011701/index.asp
・高山市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011702/index.asp
・東濃・中濃地域 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011703/index.asp
■募集受付期間
令和2年1月17日(金)から令和2年2月5日(水)17:00まで【必着】
--------------------------------------------------------------
★応募手続き等
「履歴書」と「小論文」を郵送(簡易書留)してください。
※「履歴書」様式は、下記よりダウンロードしてください。
・岐阜市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011701/index.asp
・高山市 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011702/index.asp
・東濃・中濃地域 勤務コーディネーター
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020011703/index.asp
★問い合わせ先:
(公財)岐阜県産業経済振興センター
岐阜県よろず支援拠点 担当:篠田、中島 電話:058-277-1088
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】「現場の競争力強化セミナー」参加者募集
〜トヨタOBが豊富なカイゼン事例で強い現場づくりを解説します!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回のセミナーでは、豊富な事例とともに、カイゼンの意義や有効性
について解説します。講師は、トヨタ自動車(株)において、トヨタ生産
方式を体得し、経験豊富な(株)カイゼン・マイスター代表取締役社長
の小森治氏です。
----------------------------------------------------------------
■対象者 県内中小企業等
■日程 令和2年2月21日(金) 13時30分〜16時
■場所 OKBふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
(岐阜市薮田南5−14−53)
■内容 ・講演/トヨタに学ぶ本当のカイゼン
・質疑応答
■定員 50名(先着順)
■参加費 無料
■申込締切 令和2年2月18日(火)まで
----------------------------------------------------------------
★詳細・参加申込書は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2020012001/index.asp
★問い合わせ先:産業振興部 総合支援課 事業支援担当 花村 小椋
電話(058)277-1079 FAX (058) 273-5961
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】岐阜県からのお知らせ
令和元年度のエクセレント企業認定式開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜県では、仕事と家庭の両立支援などに取り組む岐阜県ワーク・ライフ・バランス
推進企業の中で 特に優良な取組みや他社の模範となる独自の取組みを行う企業を
「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」として認定しています。
この度、令和元年度のエクセレント企業認定式を下記の通り開催することになり
ましたので、お知らせします。
開催日時:令和2年2月10日(月)13:00〜15:30
会 場:「ぎふ清流文化プラザ(長良川ホール)」
岐阜市学園町3−42
内 容:
@「岐阜県ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業認定式」
A「令和元年度認定企業に対する講評」
講評者:渥美 由喜(あつみ なおき)氏
(エクセレント企業スーパーバイザー)
(内閣府地域働き方改革支援チーム委員)
B特別講演
テーマ:「ワーク・ライフ・バランスがつくる強い企業!
〜社員を幸せにするWLBマネジメントの今〜」
講 師:牛窪 恵(うしくぼ めぐみ)氏
(世代・トレンド評論家/修士(経営管理学)
(インフィニティ代表取締役)
申込方法等:
https://www.pref.gifu.lg.jp/kodomo/kekkon/work-life-balance/c11234/exellent.html
上記ページ内のチラシ裏面の参加申込書により、ファックスまたはメールにより
申し込んでください。
※宛先(ファックス番号・メールアドレス)はチラシ裏面に記載
申込期限:令和2年1月31日(金)まで
今後就労者人口は減少傾向にあり、企業を取りまく環境もますます厳しくなる
ことが予想されています。
このような状況下で魅力ある企業であるためにはワーク・ライフ・バランス
の考え方を経営に組み込むことが重要であり、企業様にとって働きやすい
職場づくりの一助になれば幸いです。
どうぞ、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■