☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
  ・産経センターメールマガジン ( 139号 / 2007.11. 1 )
         (財)岐阜県産業経済振興センター
               http://www.gpc.pref.gifu.jp
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】

【1】 「岐阜高専等と連携した中小企業若手技術者育成事業」受講者募集
   (「金型製作」と「総合実習」の2コースを募集/11月15日まで)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20071023/index.html

【2】 活かせ!OB・ベテラン人材 企業OB人材活用セミナー
   (OB人材を企業経営に活かすコツを伝授します/11月28日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=412

【3】 中小企業セミナー
   (企業経営基盤の強化・発展のヒントを提供します/全3回)

【4】 IT活用マネジメント研究会
   (「トヨタ方式 業務改善研修会」と「エクセル活用 経営革新講座」)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/kouen/h19/itkatsuyou.html

【5】 岐阜県の景況調査結果
   (2007年7-9月期実績・2007年10-12月期見通し)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/keikyou/keikyou.htm

  ----------------------------------------------------------
★再掲載
【6】 平成19年度第2回「事業可能性評価企業」の募集
   (評価企業には継続的な支援を行います/11月15日まで)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20070605/index.html

【7】 第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
   (海外取引に不可欠な船積実務の研修/11月26日、29日、12月4日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=406

【8】 中国ビジネス個別相談会
   (中国の経済事情に精通した専門家が応談/11月30日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=386

【9】 セミナー「金融機関と上手につきあう方法」
   (元銀行マンと一緒に勉強しませんか?/12月5日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=407

  ----------------------------------------------------------
★その他情報
【10】財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ (1)
   (『ITとものづくり連携セミナー』のご案内/11月5日)
http://it-mono.jp/news/20071105.html

【11】財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ (2)
   (日韓企業ビジネス交流会 in ソフトピアジャパン/11月13日)
http://venture.softopia.or.jp/modules/news2/article.php?storyid=177

【12】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ 
   (新しいことを始めるなら新しい組織制度で!ご存じですかLLP?)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/100_2007.html

【13】早稲田大学からのお知らせ 
    (「WABOT-HOUSE研究所 研究公開・成果発表会2007」のご案内)
http://www.wabot-house.waseda.ac.jp/koukai2007/
      
【14】NPOバイオものづくり中部からのお知らせ
   (中部バイオテクノロジーシンポジウム2007 IN 岐阜/12月6日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◎ 売りたし・買いたし <遊休設備の紹介・あっせん>
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/yukyu/list.asp

 ◎ 設備投資を計画中の事業主の皆様へ
     設備貸与の申し込みを受付中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/setubi/h19/gaiyou.html

 ◎ HPリンク企業募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/database/link/index.html

 ◎ 賛助会員募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/kaiin.html

★お申し込みいただいた個人情報は、目的以外に利用いたしません。
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/hogo.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【1】「岐阜高専等と連携した中小企業若手技術者育成事業」
                            受講者募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 経済産業省の「平成19年度高専等を活用した中小企業人材育成事業」の
事業採択を受け、18年度に引き続き、岐阜県の産業構造上重要な役割を果
たしている金型・精密機械加工関連企業の若手技術者を対象に、平成19年
7月〜20年1月の土曜日に次の8コースのセミナーを開催しています。
 ----------------------------------------------------------
■開催コース、時間数
 <継続コース>
  (1)設計理論の基礎    【初級】 12時間 (募集済)
  (2)金属・加工学     【初級】 18時間 (募集済)
  (3)切削加工       【初級】 18時間 (募集済)
  (4)CAD/CAM    【初級】 18時間 (募集済)
 <新規開発コース>
  (5)計測法        【初級】 12時間 (募集済)
  (6)切削加工の理論と実際 【中級】 24時間 (募集済)
  (7)金型製作    【初級〜中級】 24時間 (今回募集)
  (8)総合実習       【中級】 18時間 (今回募集)

■第4回受講者募集
 今回は、「(7)金型製作」と「(8)総合実習」の受講者募集を行いますの
で、参加希望の企業の方は、当センターホームページの開催案内に基づき、
お申込願います。

 (7)金型製作【初級〜中級】24時間
             A(プラ型) :11/24、12/1 定員20名 
             B(プレス型):12/8、12/15 定員20名
  「プラスチック金型」と「プレス金型」における成形性の問題解決の
 糸口を見つけるために必要となる基本的知識と「設計のあり方」を実務
 型OJTの形で学ぶ。

 (8)総合実習【中級】18時間 1/5、1/12、1/19 定員10名
  これまで個別に学んできた科目を基に、1グループ(5名程度)で小
 型万力を製作し、CAD、強度計算、切削加工、組立までの一連の生産
 システムを体験する。
 
■開催時間:午前 9:00〜12:00 午後 13:00〜16:00

■開催場所:岐阜工業高等専門学校(本巣市)他
      http://www.gifu-nct.ac.jp/about/access.php

■費  用:無 料

■申込締切:平成19年11月15日(木)

★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20071023/index.html      
      
★問い合わせ先:産業支援部 窪田
   E-mail:sangyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1093

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【2】活かせ!OB・ベテラン人材 企業OB人材活用セミナー  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 若者人口が年々減少するなど、ますます人材確保が困難となるなか、豊
富な知識と経験を有する「OB・ベテラン人材」を活用しようという動き
が、既に様々な場面で始まっています。
 なぜ今OB人材の活用なのか、NHK「ビジネス未来人」でも紹介され
た「番頭さん派遣サービス」を展開する大阪の人材派遣会社の社長さんか
ら、具体例を交えてOB人材を企業経営に活かすコツをご伝授いただきま
す。
 また併せて、三菱商事人材センターと岐阜商工会議所からOB・ベテラ
ン人材活用のための制度をご紹介いたしますので、ぜひご参加ください。
 -----------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月28日(水) 14:00〜16:00
 ★会場:県民ふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm 
 -----------------------------------------------------
 ■内 容
  第1部 講 演
     (株)ビジネスインテリジェンス 代表取締役 山村 博文 氏
  第2部 OB・ベテラン人材活用制度の紹介
   (1)三菱商事人材センター「企業出向制度」の紹介
   (2)岐阜商工会議所「企業等OB人材マッチング制度」の紹介
   (3)名刺交換
 ■対 象:県内中小企業の経営者及び人事責任者など
 ■定 員:30名(定員になり次第締め切ります) =参加費無料=

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=412

★問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 大口
   E-mail:ooguchi@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1085

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【3】中小企業セミナー  =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆〜企業経営基盤の強化・発展のヒントを提供します〜
 ------------------------------------------------
 近年、経済のグローバル化により製品の価格競争が激しくなり、消費者
ニーズの多様化により商品やサービスのライフサイクルは短期化していま
す。また、J-sox等の法規制や税制改正等があり、市場競争はますます厳
しくなります。
 そこで、県内中小企業の経営者の皆様に、経営・経済について理解を深
めていただくとともに、経営基盤強化に資する情報提供を行うことを目的
に下記のとおりセミナーを開催します。  
 ------------------------------------------------
 1.新興国の台頭と世界の経済・日本の経済
   〜日本の経済、来年はどうなる?〜
   日  時:平成19年12月13日(木) 14:30〜16:00
   講  師:証券アナリスト CFP 北村 正和 氏
 ★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=413

 2.失敗しない事業承継
   〜税制改正のポイントと事業承継の成功・失敗事例を分かりやすく解説〜
   〜当センターの調査研究「中堅・中小企業の事業承継とM&A」の発表〜
   日  時:平成20年1月18日(金) 13:30〜16:00
   講  師:吉川富造事務所 所長 吉川 富造 氏
       当センター 情報支援部 主任研究員 川合 浩
 ★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=415

 3.かしこい決算対策のやり方
   〜知っている人が得をする節税方法をわかりやすく解説〜
   日  時:平成20年2月6日(水) 14:00〜15:30
   講  師:(株)中央経営コンサルティング 小栗 悟 氏
 ★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=416
 ------------------------------------------------

■会  場:県民ふれあい会館 14階 展望レセプションルーム 
■対 象 者:県内中小企業経営者及び従業員
■定  員:各セミナーとも50名

★問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 若林
   E-mail:wakabayashi@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1085

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【4】IT活用マネジメント研究会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.講座名:トヨタ方式 業務改善研修会
 -----------------------------------
 企業の規模・業種を超えて改善を可能にするトヨタ方式を、自社の文化
に融合して自社流トヨタ方式として定着させるために、何を学びどのよう
に実践するべきか、具体的な歩み方の基本を習得。
 ○講師:安藤恒雄氏(企業コンサルタント)
 ----------------------------------------------------------
 ★日程:平成20年1月17日(木) 入 門  ・12月27日締切
         1月24日(木) 基 礎  ・ 1月10日締切
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm 
 ----------------------------------------------------------
2.講座名:エクセル活用 経営革新講座
 -----------------------------------
 身近なITツールExcelを用いて「4つの視点で経営分析→意思決定→改
善実行」というステップで経営革新を実現する手法(4DM)を採り上げ
ました。Excelを業務や経営にもっと活用できないかと、常日頃考えておら
れる経営者の方に。
 ○講師:安田徹氏・酒井隆司氏(中小企業診断士、ITコーディネーター)
 ----------------------------------------------------------
 ★日程:平成20年2月 7日(木) 顧客の視点     ・1月24日締切
         2月21日(木) 内部プロセスの視点 ・2月 7日締切
         3月 6日(木) 従業員の視点と経営改善の進め方 
                          ・2月21日締切
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
  ----------------------------------------------------------

■研修時間:9時30分〜16時30分(昼食時間1時間を含む)
■受講資格:県内中小企業の経営者(及び従業員)の方
      ※「エクセル活用経営革新講座」は、基本的なエクセル操作
       ができる方を対象とします。
■受 講 料:各講座2,000円(テキスト代を含む)
■定  員:各講座18名 ※申込順とさせていただきます
      (応募者多数の場合は1社1名とさせていただきます)

★詳細・申し込み等は次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/kouen/h19/itkatsuyou.html      

★問い合わせ先:情報支援部 大洞
   E-mail:oobora@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1082

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【5】岐阜県の景況調査結果
              (2007年7-9月期実績・2007年10-12月期見通し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆概況:全体として原材料高による採算は克服の兆しがあるものの、
    引き続き景況感は横ばい。 
 ----------------------------------------------------------
【2007年7-9月期実績】
 ・景況DIは製造業、非製造業ともに小幅ながら三期ぶりに上昇。 
 ・売上高DIは三期連続で低下、輸出向け売上高DIは二期ぶりに低下。 
 ・生産量DIは四期連続で低下し、受注量DIは製造業で四期連続低下
  した。 
 ・在庫量DIは三期ぶりに上昇した。 
 ・製品販売価格DIは二期連続、採算DIは三期ぶりに上昇した。 
 ・資金繰りDIは悪化、借入れ難易感DIは改善した。 
 ・設備投資実施は若干増加、設備投資意欲DIは三期連続低下した。 
 ・雇用DIは十五期連続で「不足」超過となり、「不足」感は依然として
  強い。 

【2007年10-12月期見通し】 
 ・景況DIは製造業、非製造業ともに若干の低下を予想している。 

★詳細は次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/keikyou/keikyou.htm
   
★問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 若林
   E-mail:chosa@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1085

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【6】平成19年度第2回「事業可能性評価企業」の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 当センターでは、平成14年度から県内中小企業の事業プランの実現や成
長の可能性を評価し、事業化に向けた支援を行っています。事業可能性等
評価委員会が事業の有望性、技術の先端性・発展性等を総合的に分析し、
事業の実現可能性をA、B、Cの三段階で評価します。評価企業には、継
続的なアドバイスやフォローアップ等、評価の段階ごとに支援を行います。
 ----------------------------------------------------------
■A評価(事業可能性大)企業への支援策
  (1)岐阜県信用保証協会による保証:1社につき3,000万円を限度に原
   則、無担保無保証人(法人代表者を除く)で保証。(同協会による
   審査が別途必要)<今年度からの新しい支援策>
  (2)「ベンチャー企業マーケティング・リサーチ事業」、「ミニ経営会
   議事業」の対象企業
  (3)中小企業基盤整備機構主催「中小企業総合展」への優先的出展
  (4)金融機関、マスコミへの積極的紹介
  (5)中小企業支援センターによる積極的な事業支援

■申込方法:「評価申請書」を岐阜県中小企業支援センターへ郵送してく
      ださい。(申請書は下記のアドレスの「センター申請書類」
      からダウンロードできます)

■申込締切:平成19年11月15日(木)

★詳細・申し込みは次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20070605/index.html

★問い合わせ先:企業支援部(中小企業支援センター) 清水、鹿野
   E-mail:sien@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1096

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【7】第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外ビジネスを担う人材育成のため、県内企業関係者を対象に海外取引
に必要な実務やノウハウを勉強していただく研修『海外ビジネス人材育成
塾』を開催します。                              
 研修は「輸出入船積実務(基礎編)」と題し、海外取引に不可欠な“船
積実務の基礎”を実務経験豊富な講師がわかりやすく講義します。
 初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。この
機会に是非ご参加ください。
 ---------------------------------------------------------- 
 ★日時:平成19年11月26日、29日、12月4日 13:30〜18:30(計15時間)
 ★会場:県民ふれあい会館 4階 401会議室(12月4日は403会議室)
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ---------------------------------------------------------- 
 ■研修内容 
  ○貿易の形態、契約締結までの流れ
  ○建値条件、海上輸送、運賃、保険           
  ○決済方法、L/Cの読み方                   
  ○輸出船積手順、船積書類、船腹予約、輸出通関
  ○輸入の流れ  
  ○航空貨物輸送
  ○外国為替   
  ○船積書類作成演習 等      
 ■講  師:津田 良男 氏(潟潟bチフィールド講師)
 ■対  象:県内企業の方、県内にお住まいの方 
 ■定  員:24名(先着順)   
 ■費  用:7,500円(テキスト代含む) 

★申し込み等は次のアドレスへ 
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=406

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 小島、早川、野口
   E-mail:kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【8】中国ビジネス個別相談会  =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国の経済事情に精通した専門家を招き、輸出入、投資、業務提携等、
さまざまな中国ビジネスに関する相談に個別にアドバイスします。
 中国へのビジネス展開をご検討中の方、中国ビジネスで何かお困りの方、
この機会を是非ご活用ください。
 -------------------------------------------------------
  ★開催日:平成19年11月30日(金) 
  ★会 場:県民ふれあい会館 4階 408会議室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm 
 -------------------------------------------------------
 ■アドバイザー:大泉 正城 氏
         [中小企業基盤整備機構の国際化支援アドバイザー]
 ■利用条件:県内中小企業の方
 ■定  員:3社(先着順)
       ※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=386

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 小島、早川、野口 
   E-mail:kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【9】セミナー「金融機関と上手につきあう方法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 産業経済の発展に寄与することが金融機関の役目の一つです。しかし、
皆さんからお預かりした大切なお金ですから、回収出来ないような融資を
避けることも宿命です。融資がすんなりと決まらないのも、これが大きな
要因です。
 こういったことを踏まえて金融機関と上手に付き合う方法を、元銀行マ
ンと一緒に勉強しませんか? 
 ----------------------------------------------------
 ★日時:平成19年12月5日(水) 13:30〜15:00
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ----------------------------------------------------
 ■内 容:(1) 金融機関との信頼関係の構築
      (2) 成功例、失敗例
      (3) 5Sの活用
      (4) 金融機関が応援したくなる企業の条件
 ■講 師:熊澤 律啓(岐阜県中小企業支援センター 資金融資相談員)
 ■対 象:県内中小企業経営者、経理責任者、中間管理者
 ■定 員:20名(先着順、1社1名まで) =参加費無料=

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=407

★問い合わせ先:企業支援部(中小企業支援センター) 熊澤、鹿野
   E-mail:sien@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1096

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【10】財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ (1)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『ITとものづくり連携セミナー』のご案内
   「こだわりの経営、こだわりの技術開発!
           オンリーワン技術で生きる道を選んだ中小企業」
   〜「第2回ものづくり日本大賞」内閣総理大臣賞〜
 --------------------------------------------------------
 講師に第2回ものづくり日本大賞内閣総理大臣賞を受賞された株式会社
ナガセインテグレックス 代表取締役 長瀬幸泰氏と同社 専務取締役、工
場長 山口政男氏を招きます。
 --------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月5日(月) 13:30〜16:30           
 ★会場:ソフトピアジャパンセンタービル 1階 セミナーホール 
  http://www.softopia.or.jp/sjinfo/environment_area.html#map
 --------------------------------------------------------
 ■内 容
  ○「東海ものづくり創生プロジェクトの紹介」
     加藤淳氏(中部経済産業局 地域経済部 新規事業課長)
  ○「こだわりの経営」
     長瀬幸泰氏
        (株式会社 ナガセインテグレックス 代表取締役社長)
     〜資金力も人材力も乏しい小さな町工場が
         オンリーワンになれたわけ(NAGASE WAY)〜
  ○「こだわりの技術開発」
       山口政男氏
      (株式会社 ナガセインテグレックス 専務取締役、工場長)
     〜原理原則にこだわり、敢えて業界の非常識に挑んだ技術開発〜

★詳細・申し込みは次のアドレスへ 
   http://it-mono.jp/news/20071105.html

★問い合わせ先:(財)ソフトピアジャパン内IT研究センター内 
   スイートバレーから拡がるITとものづくりネットワーク事務局
   担当:柴田  E-mail:itmono09@softopia.or.jp
   電話(0584)77-1188  FAX(0584)77-1107

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【11】財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ (2)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「日韓企業ビジネス交流会 in ソフトピアジャパン」のご案内
 --------------------------------------------------------
 来る11月13日(火)にソフトピアジャパンにおいて、外国企業誘致に取
り組むグレーター・ナゴヤ・イニシアティブ(GNI)事業の一環として、
日韓企業の交流を促進する「日韓企業ビジネス交流会」を開催いたします。
 韓国企業は、財団法人釜山情報産業振興院が選定したソフトウェア開発、
コンテンツ制作を行っている企業です。
 韓国企業と交流を深める絶好の機会ですので、是非ご参加ください。
 ----------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月13日(火) 13:00〜20:00           
 ★会場:ソフトピアジャパン 
  http://www.softopia.or.jp/sjinfo/environment_area.html#map
 ----------------------------------------------------------
 ■プログラム
  (1) 各社紹介   13:00〜14:00 (10社参加予定)
  (2) 個別面談会  14:10〜17:30
     ※面談会は事前にお申し込みください
      韓国企業との面談:1社当たり1時間×3コマ
      各社に通訳が付きます
  (3) 懇親会    18:00〜20:00
 ■参 加 費:無 料
 ■申込期限:平成19年11月5日(月)

★詳細・申し込み等は次のアドレスへ 
http://venture.softopia.or.jp/modules/news2/article.php?storyid=177

★問い合わせ先:(財)ソフトピアジャパン 担当:大津、福田 
   E-mail:bsc@softopia.or.jp  電話(0584)77-1177

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【12】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆新しいことを始めるなら新しい組織制度で!〜ご存じですかLLP?〜
 ------------------------------------------------------------
 LLP(有限責任事業組合)制度は、平成17年8月に制度が創設され、
平成18年12月末までに全国で約1,600のLLPが設立されています。LL
Pは、新たな連携組織であり、起業はもちろん、企業間連携や第2創業の
有力なツールであります。また、株式会社等の有限責任制と民法法人の柔
軟な組織運営の両面を持ち合わせた日本の新たな組織形態です。 
 岐阜県中央会では、こうした新たな組織形態を県内においても、十分に
周知し活用していただきたいと考え、LLP制度の概要と活用についての
セミナーとLLP事例発表会を開催いたします。 
 現在、起業を考えられている方、他社や大学等との共同研究や連携を考
えられている方には、とても有益な情報ですので、是非ご参加ください。 
 ---------------------------------------------------
 ★日時:平成19年12月3日(月) 13:30〜15:45          
 ★会場:県民ふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ---------------------------------------------------
 ■内  容
 【第1部】講演:13:30〜14:50 
     テーマ:「LLPとLLCの活用と基礎」 
     講 師:スタート合同会社LLP・LLC起業活用センター 
                    代表社員 山田 順一朗 氏 
 【第2部】事例発表会:14:50〜15:45  
     事例発表者
      ○ファクトリー・ジャパン有限責任事業組合 
       セイホーマックス株式会社 代表取締役 高須賀 巧 氏 
      ○有限責任事業組合佐久咲くひまわり 
       株式会社NTTファシリティーズ 
            エネルギー事業本部 担当部長 田中 良 氏 

★申し込み等は次のアドレスへ
 http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/100_2007.html

★問い合わせ先:岐阜県中小企業団体中央会 組織指導チーム 森瀬
        電話(058)277-1101

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【13】早稲田大学からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆早稲田大学WABOT-HOUSE研究所 研究公開・成果発表会2007」のご案内
 ---------------------------------------------------------- 
 各務原市のテクノプラザにある早稲田大学WABOT-HOUSE研究所が研究公
開・成果発表会を開催します。設立から5年が経過し、これまで行ってき
たロボットと人間の共生する未来についての研究成果発表とロボット・建
築等の実物展示やデモを行います。
 ---------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月19日(月)、20日(火) 10:30〜16:30          
 ★会場:岐阜県ロボットプラザ(早稲田大学WABOT-HOUSE研究所)他
 ---------------------------------------------------------
  19日は研究所設立からこれまでの研究成果と今後の展望について成果
 報告・講演を行い、研究員がご来場の皆様へ分かりやすく説明します。
 
  技術展示については19、20日に開催、岐阜から発信するロボットと人
 間との共生の将来像とその課題について紹介し、ロボット技術をどのよ
 うに生活や地域産業に活用できるかなどの具体的な提案を行います。
  また19日夕刻からは早稲田大学研究員と参加の皆様との懇親会も開催
 します(有料、事前に研究所へご連絡をお願いします)。
 
  ロボット技術はこれから広い分野での活用が想定されており、製造分
 野のみならずサービスや生活への活用も検討されています。本研究公開
 は将来のロボット技術ユーザーとなる一般の皆さんの来場を広く歓迎し
 ております。

 ※入場は無料ですが、ご参加に際しましては、お手数ですが事前登録を
  お願いします。

★詳細・事前登録は次のアドレスへ
   http://www.wabot-house.waseda.ac.jp/koukai2007/

★問い合わせ先:早稲田大学WABOT-HOUSE研究所 事務局
        電話(058)379-2223 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【14】NPOバイオものづくり中部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆第18回 中部バイオテクノロジー シンポジウム 2007 IN 岐阜
 ―地域ポテンシャルを生かしたバイオ産業の活性化を求めて―
 --------------------------------------------------------
 NPOバイオものづくり中部は、経済産業省の「産業クラスター計画」
に基づき平成15年10月に設立し、当地域のバイオ産業振興のためこれまで
活発な事業活動を展開してまいりました。また、その翌年には「東海バイ
オものづくり創生プロジェクト」も発足し、その推進機関として、東海も
のづくり協議会のプロジェクトとは独立した新たな展開を図ってまいりま
した。ようやく創成期から成長期へ向かおうとする時期であります。
 こうした中、会員並びに地域企業相互の結束を固め、また岐阜市におい
ては産学官連携のもと健康産業の振興を模索する動きもあり、より一層の
バイオ産業の振興と発展に資するため、岐阜大学、岐阜市等関係者の協力
のもと本シンポジウムを開催するものです。
 ----------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年12月6日(木) 13:30〜17:50(18:00から交流会)
 ★会場:じゅうろくプラザ 5階 大会議室(岐阜市) 
     http://plaza-gifu.jp/access/access.html
  ----------------------------------------------------------
 ■内 容
 【挨 拶】  13:30〜13:50

 【基調講演】 13:50〜14:40
  「世界の健康産業事情 −バイオ産業の現状と問題−」
   岐阜大学教授・先端創薬研究センター長 薬学博士 北出 幸夫 氏

 【テーマ講演】14:50〜16:50
  講演1―(発表者)株式会社ツキオカ 
                常務取締役開発部長 西村 美佐夫 氏
      「バイオ製品アウトプットとしてのフィルム製剤」
  講演2―(発表者)アピ株式会社 
              長良川リサーチセンター所長 三島 敏 氏
      「アガロオリゴ糖の機能を活かした特定保健用食品の開発」
  講演3―(発表者)一丸ファルコス株式会社 
               開発部研究開発課チーフ 田中 清隆 氏
    「NF−κB阻害剤アーティチョーク抽出液による皮膚老化予防」
  講演4―(発表者)天野エンザイム株式会社 岐阜研究所 
               産業用酵素開発部 部長 山口 庄太郎 氏
      「酵素の健康産業への応用」

 【総合討論】 17:00〜17:50
   座長・進行役:名古屋大学 武田 穣 教授 
   出演者:テーマ講演講師4名
   テーマ
    「地域ポテンシャルを生かした健康産業創出への仕組みを考える」

 【交流会】  18:00〜
   会場:じゅうろくプラザ内 レストラン『さくらや』
 
 ■定 員:150名 

 ■参加費:無 料(ただし、交流会出席には3,000円必要です)

  ■応募方法
   任意の様式に次の事項を記入して、E-mail又はFAXによりお申し込
  みください。
   「会社名」、「住所」、「電話番号」、「E-mail」
   「参加者の氏名・役職」、「交流会の出欠」

★問い合わせ・申し込み先:NPOバイオものづくり中部
   E-mail:support@bioface.or.jp
   電話(052)747-6388  FAX(052)788-6002

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号(岐阜県県民ふれあい会館10階)
  担当:情報支援部(広報・予算グループ)
  --------------------------------------------------------
http://www.gpc.pref.gifu.jp  maga@gpc.pref.gifu.jp
  電話(058)277-1082  FAX(058)277-1095/(058)273-5961
  --------------------------------------------------------
・県民ふれあい会館:県庁の西500mにある14階建てです。
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
  --------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★【お願い】
  ----------------------------------------------------------
・メールマガジンが不要な方は、次のアドレスから解除をお願いします。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/asp/mail/magazine.asp
  ----------------------------------------------------------
・ご意見、ご要望等については、次のアドレスまでお寄せください。
maga@gpc.pref.gifu.jp
  ----------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■