☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
  ・産経センターメールマガジン ( 138号 / 2007.10.15 )
         (財)岐阜県産業経済振興センター
               http://www.gpc.pref.gifu.jp
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】

【1】 第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
   (海外取引に不可欠な船積実務の研修/11月26日、29日、12月4日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=406

【2】 セミナー「金融機関と上手につきあう方法」
   (元銀行マンと一緒に勉強しませんか?/12月5日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=407

【3】 調査研究テーマを募集します
   (企業経営の課題をテーマとしてご提案ください)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/bosyu.html

【4】 少ない金利負担で設備投資できます!ご相談もお気軽に。
   (設備貸与制度を是非ご利用ください)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/setubi/h19/gaiyou.html

【5】 11月は「取引適正化推進月間」です!
   (〜なくそう買いたたき、進めよう下請取引適正化〜)

  ----------------------------------------------------------
★再掲載
【6】 中国ビジネス個別相談会
   (中国の経済事情に精通した専門家が応談/10月26日と11月30日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=390
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=386

【7】 平成19年度第2回「事業可能性評価企業」の募集
   (評価企業には継続的な支援を行います/11月15日まで)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20070605/index.html

  ----------------------------------------------------------
★その他情報
【8】 公正取引委員会からのお知らせ
   (下請取引適正化推進講習会」のご案内/11月19日)
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.october/07100105.pdf

【9】 財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ
      (『平成19年度情報化月間地方講演会』開催のご案内/11月1日)
http://sweet-valley.jp/modules/eguide/event.php?eid=23

【10】IAMASからのお知らせ
   (「IAMAS 地域連携講座(後期分)」受講者募集のご案内)
http://www.iamas.ac.jp/reglec/

【11】経済産業省調査統計部からのお知らせ
   (調査票提出促進運動について)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◎ 売りたし・買いたし <遊休設備の紹介・あっせん>
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/yukyu/list.asp

 ◎ HPリンク企業募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/database/link/index.html

 ◎ 賛助会員募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/kaiin.html

★お申し込みいただいた個人情報は、目的以外に利用いたしません。
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/hogo.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【1】第3回海外ビジネス人材育成塾「輸出入船積実務(基礎編)」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 海外ビジネスを担う人材育成のため、県内企業関係者を対象に海外取引
に必要な実務やノウハウを勉強していただく研修『海外ビジネス人材育成
塾』を開催します。                              
 研修は「輸出入船積実務(基礎編)」と題し、海外取引に不可欠な“船
積実務の基礎”を実務経験豊富な講師がわかりやすく講義します。
 初心者の方、もう一度最初から船積実務を学びたい方に最適です。この
機会に是非ご参加ください。
 ---------------------------------------------------------- 
 ★日時:平成19年11月26日、29日、12月4日 13:30〜18:30(計15時間)
 ★会場:県民ふれあい会館 4階 401会議室
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ---------------------------------------------------------- 
 ■研修内容 
  ○貿易の形態、契約締結までの流れ
  ○建値条件、海上輸送、運賃、保険           
  ○決済方法、L/Cの読み方                   
  ○輸出船積手順、船積書類、船腹予約、輸出通関
  ○輸入の流れ  
  ○航空貨物輸送
  ○外国為替   
  ○船積書類作成演習 等      
 ■講  師:津田 良男 氏(潟潟bチフィールド講師)
 ■対  象:県内企業の方、県内にお住まいの方 
 ■定  員:24名(先着順)   
 ■費  用:7,500円(テキスト代含む) 

★申し込み等は次のアドレスへ 
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=406

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 小島、恩田
   E-mail:kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【2】セミナー「金融機関と上手につきあう方法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 産業経済の発展に寄与することが金融機関の役目の一つです。しかし、
皆さんからお預かりした大切なお金ですから、回収出来ないような融資を
避けることも宿命です。融資がすんなりと決まらないのも、これが大きな
要因です。今回はこういったことを踏まえて金融機関と上手に付き合う方
法を、元銀行マンと一緒に勉強しませんか? 
 ----------------------------------------------------
 ★日時:平成19年12月5日(水) 13:30〜15:00
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ----------------------------------------------------
 ■内 容:@金融機関との信頼関係の構築
      A成功例、失敗例
      B5Sの活用
      C金融機関が応援したくなる企業の条件
 ■講 師:熊澤 律啓(岐阜県中小企業支援センター 資金融資相談員)
 ■対 象:県内中小企業経営者、経理責任者、中間管理者
 ■定 員:20名(先着順、1社1名まで) =参加費無料=

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=407

★問い合わせ先:企業支援部(中小企業支援センター) 熊澤、鹿野
   E-mail:sien@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1096

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【3】調査研究テーマを募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆〜企業経営の課題をテーマとしてご提案ください〜
 ----------------------------------------------
 当センターでは、企業経営や企業活動のお役に立つような調査研究を行
うため、広く皆様のご意見をお聞かせいただきたく、調査研究テーマを募
集しています。
 常時受け付けていますので、多くの皆様からのご提案をお待ちしており
ます。

 ■過去に実施した主な調査研究テーマ
  ・中小企業の事業継承とM&A(19年度:調査中)
  ・中小企業が求める人材と企業OBの活用(19年度:調査中)
  ・新“省エネ”時代−中小企業の「環境経営」案内−(18年度)
  ・刃物・和紙産業の産業観光振興(18年度)
  ・環境コミュニティビジネス(17年度)
  ・外国人労働者雇用(17年度)

 ■テーマの選定
   皆様からご提案いただいたテーマは、以下の選定方針に基づき、20
  年度当初までに当センターで選定させていただきます。なお、選定し
  たテーマは、当メールマガジンなどで公表します
   @テーマが、「経営革新及び新事業展開の促進」「付加価値生産性・
    労働生産性の向上」が図れるものであること。
   A具体的かつ実効性の高い事業成果が見込まれること。
   B原則として過去に実施した事業とテーマが重複しないこと。

★ご提案は次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/bosyu.html      

★問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 藤沢
   chosa@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1082

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【4】少ない金利負担で設備投資できます!ご相談もお気軽に。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■設備貸与(割賦・リース)制度とは? 
  当センターが小規模企業者等の方に代わり設備を販売業者から購入し、
 それを長期かつ低利で「割賦販売」又は「リース」いたします。 
  ・割賦損料(2.4%)  
  ・リース料率(3年 2.988%、4年 2.293%、5年 1.867%、 
                    6年 1.590%、7年 1.389%) 
  
■設備貸与を利用するメリットは? 
  ・借入に際し、元金の支払いを最長1年間据置できます。(割賦のみ) 
  ・少ない金利負担で利用できます。 
  ・取引銀行の与信とは別枠での借入のため、取引銀行の与信枠を維持 
  したままでの資金調達が可能となります。 

★詳細等は次のアドレスへ 
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/setubi/h19/gaiyou.html 

★問い合わせ先:企業支援部(設備導入グループ) 
   E-mail:kigyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1091 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【5】11月は「取引適正化推進月間」です!       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆その価格、十分話し合ってますか
      〜なくそう買いたたき、進めよう下請取引適正化〜
----------------------------------------------------------
  親事業者と下請事業者との取引(下請取引)については、「下請代金支
払遅延等防止法」や「下請中小企業振興法」による振興基準において、親
事業者(発注者)の義務や禁止行為などのルールが定められています。
 国では、定期的に下請取引の実態を調査するなど、下請取引適正化のた
めの指導を行っています。
 --------------------------------------------------------
■下請代金支払遅延等防止法
 【親事業者の義務】
  ○取引条件等を記載した注文書の交付  
  ○下請取引に関する事項を記載した書類の作成と保存 
  ○下請代金の支払期日を定めること   
  ○遅延利息の支払 
 【親事業者の禁止行為】
  ○買いたたき
  ○下請代金の減額
  ○受領拒否
  ○下請代金の支払遅延
  ○返品
  ○物の購入強制・役務の利用強制   
  ○報復措置  
  ○有償支給原材料等の対価の早期決済 
  ○不当な経済上の利益の提供要請   
  ○不当な給付内容の変更・やり直し 

■下請中小企業振興法
 【振興基準】
  ○下請事業者の生産性の向上及び製品若しくは情報成果物の品質若し
   くは性能又は役務の品質の改善
   ○親事業者の発注分野の明確化及び発注方法の改善
   ○下請事業者の施設又は設備の導入、技術の向上及び事業の共同化
   ○対価の決定の方法、納品の検査の方法その他取引条件の改善
  ○下請事業者の連携の推進

★問い合わせ先:企業支援部(取引推進グループ)
   E-mail:kigyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1092

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【6】中国ビジネス個別相談会  =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国の経済事情に精通した専門家を招き、輸出入、投資、業務提携等、
さまざまな中国ビジネスに関する相談に個別にアドバイスします。
 中国へのビジネス展開をご検討中の方、中国ビジネスで何かお困りの方、
この機会を是非ご活用ください。
 -------------------------------------------------------
  ★開催日:平成19年10月26日(金)、11月30日(金) 
  ★会 場:県民ふれあい会館 4階 408会議室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm 
 -------------------------------------------------------
 ■アドバイザー:住田 安彦 氏(10月26日)、大泉 正城 氏(11月30日)
         [中小企業基盤整備機構の国際化支援アドバイザー]
 ■利用条件:県内中小企業の方
 ■定  員:各回3社(先着順)
       ※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)

★10月26日分の申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=390

★11月30日分の申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=386

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 恩田、小島 
   E-mail:kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【7】平成19年度第2回「事業可能性評価企業」の募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 当センターでは、平成14年度から県内中小企業の事業プランの実現や成
長の可能性を評価し、事業化に向けた支援を行っています。事業可能性等
評価委員会が事業の有望性、技術の先端性・発展性等を総合的に分析し、
事業の実現可能性をA、B、Cの三段階で評価します。評価企業には、継
続的なアドバイスやフォローアップ等、評価の段階ごとに支援を行います。
 ----------------------------------------------------------
■A評価(事業可能性大)企業への支援策
 @岐阜県信用保証協会による保証:1社につき3,000万円を限度に原則、
  無担保無保証人(法人代表者を除く)で保証。(同協会による審査が
  別途必要)<今年度からの新しい支援策>
 A「ベンチャー企業マーケティング・リサーチ事業」、「ミニ経営会議
  事業」の対象企業
 B中小企業基盤整備機構主催「中小企業総合展」への優先的出展
 C金融機関、マスコミへの積極的紹介
 D中小企業支援センターによる積極的な事業支援

■申込方法:「評価申請書」を岐阜県中小企業支援センターへ郵送してく
      ださい。(申請書は下記のアドレスの「センター申請書類」
      からダウンロードできます)

■申込締切:平成19年11月15日(木)

★詳細・申し込みは次のアドレスへ
   http://www.gpc.pref.gifu.jp/topics/20070605/index.html

★問い合わせ先:企業支援部(中小企業支援センター) 清水、鹿野
   E-mail:sien@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1096

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【8】公正取引委員会からのお知らせ       
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「下請取引適正化推進講習会」のご案内
              〜11月は取引適正化推進月間です〜
 ----------------------------------------------------------
 公正取引委員会では、下請代金支払遅延等防止法の内容等の一層の周知
を図るため、次のとおり講習会を開催します。この機会に是非受講くださ
いますようご案内します。
 ----------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月19日(月) 13:30〜16:30  
 ★会場:県民ふれあい会館 3階 302大会議室
     http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ---------------------------------------------------- 
 ■申込締切:11月12日(月)  
 ■定  員:150名 =参加費無料=

★詳細・申し込み等は次のアドレスへ(PDFファイル)
   http://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.october/07100105.pdf

★問い合わせ・申し込み先
   公正取引委員会事務総局 中部事務所下請課 担当:山川、勝上
   〒460-0001 名古屋市中区三の丸2-5-1
    電話(052)961-9424  FAX(052)971-5003

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【9】財団法人ソフトピアジャパンからのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『平成19年度情報化月間地方講演会(岐阜)』
      「Web2.0の現状と動向セミナー」開催のご案内
 ----------------------------------------------------------
 スイートバレー推進協議会は、経済産業省中部経済産業局、情報化月間
推進会議、財団法人ソフトピアジャパンと共催で「平成19年度情報化月間」
の一環として、地方講演会「Web2.0の現状と動向セミナー 〜IT
投資効率化にむけて新技術紹介〜」を開催します。
 日々進歩するIT技術は、ともすると取り残されてしまいそうな勢いで
進化を速めています。テレビ同様、情報を受け取ることが主だったインタ
ーネットが、自己の意見を発信する場へと変貌を遂げています。この新た
なWeb2.0時代における、新しい開発スタイル『Mash up』を紹介し
ます。
 IT投資による生産性の向上をお考えの経営者、最新IT技術に興味を
お持ちの皆さまのご参加をお待ちしております。
 ----------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年11月1日(木) 13:30〜17:00 (受付:13:00〜)
 ★会場:ソフトピアジャパンセンタービル 1階 セミナーホール 
  http://www.softopia.or.jp/sjinfo/environment_area.html#map
 ----------------------------------------------------------
 ■内 容
  ○講演1 テーマ:「ITによる生産性の向上」(仮題)
        経済産業省商務情報政策局
  ○講演2 テーマ:「Web2.0の現状と新しい開発スタイル」
        (株)NTTデータ 基盤システム事業本部 藤原 仁 氏
  ○パネルディスカッション
    テーマ:「Mash up Award受賞者による開発事例紹介と
                       新サービスの可能性」
    パネリスト:(株)クルート メディアテクノロジーラボ 
                            川崎 有亮 氏
          Mash up Award 受賞者の方々
    コーディネーター:財団法人ソフトピアジャパン 理事長
             慶應義塾大学 環境情報学部 教授 熊坂 賢次

 ■定 員:150名 =参加費無料=

 ■締 切:平成19年10月26日(金)

 ※終了後(17:30〜)、交流会を開催します
   ・会 場:ソフトピアジャパンセンタービル 1階 
                 レストラン「こみゅれす美濃味匠」
   ・参加料:2,000円(スイートバレー推進協議会会員は無料)  

★詳細・申し込みは次のアドレスへ 
   http://sweet-valley.jp/modules/eguide/event.php?eid=23      

★問い合わせ先
  (財)ソフトピアジャパン内 
     スイートバレー推進協議会事務局 担当:近藤、五井
      E-mail:info@sweet-valley.jp
      電話(0584)77-1177  FAX(0584)77-1107

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【10】IAMASからのお知らせ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「IAMAS 地域連携講座(後期分)」受講者募集のご案内
 -------------------------------------------------------
 IAMAS(情報科学芸術大学院大学・岐阜県立国際情報科学芸術アカ
デミー)では、平成16年度から県内製造業を対象として、ネットワーク・
サーバ構築などのIT知識・技術の習得を目的とした「地域連携講座」を
開催し、県内製造業等延約60社、80名様から受講いただいております。
 先般、岐阜県、IAMAS及びマイクロソフト株式会社は、製造業をは
じめとする県内産業のIT化促進に向けた協力のため、相互協定を締結し
たところです。
 今回、当協定に基づき、マイクロソフト株式会社からの支援を受けて、
地域経済への貢献・地元企業との連携促進を目的として、県内製造業の社
員の皆様を対象とした「社内向け情報共有環境の構築、Windowsサーバ関
連技術」の実習・講義を開催いたします。
 この講座は、岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー(ANDコース)の
教員や学生が講師、アシスタントとして実習・講義を行うものです。是非、
ご応募いただきますよう、お願いいたします。
 -----------------------------------------------------------
 ★日程:平成19年10月26日(金)〜12月7日(金)  全6回  
       毎週金曜日(11月23日は祝日で休講) 17:00〜20:00 
 ★会場:IAMAS 本校舎 4階 コンピュータ室 他 
       大垣市領家町3-95(来訪者用駐車場が利用可能です)
     http://www.iamas.ac.jp/CO/J/index-acce.html
 -----------------------------------------------------------
 ■テ ー マ:「WindowsサーバOSによる社内向け情報共有環境の構築」※
  (1)情報共有環境の構築実習(ActiveDirectory、SharePoint等を利用)
  (2)Windowsサーバ関連技術の講義
  ※社内のドキュメント(文書)共有及びスケジュール管理等に利用で
  きる「社内向けサーバ(サービス提供コンピュータ)構築の基礎」の
  習得を目標とします。

 ■定  員:10名程度

 ■応募資格
  ・岐阜県内の製造業に勤務し、コンピュータ等を活用されている方
  ・コンピュータ(Windows)のネットワーク設定等の操作ができる方
  ・ネットワーク及びサーバの仕組みに関する基礎知識がある方
  ・電子メールアドレスを保有している方
  ・本講座の受講について、勤務先から許諾済みの方
  ※当講座は、マイクロソフト(株)の支援を受けて実施するため、講
  義に際して秘密情報等を用いる場合は、その保護に同意いただきます。

 ■受 講 料:13,800円(別途、教材費等が必要な場合があります) 

 ■応募締切:平成19年10月18日(木)必着

 ■応募方法:応募用紙を下記のアドレスからダウンロードし、電子メール
       にてreglec-2007@iamas.ac.jpまで送付ください(郵送不可)

★詳細・申し込みは次のアドレスへ http://www.iamas.ac.jp/reglec/

★問い合わせ先:IAMAS事務局 教務課 担当:奥村
        電話(0584)75-6600 内線103

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【11】経済産業省調査統計部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆調査票提出促進運動について
 --------------------------
 経済産業省調査統計部が実施する各種統計調査につきましては、平素よ
り御協力をいただき、厚くお礼申し上げます。

 皆様より提出された調査票は、当部において集計し、加工、分析の上公
表され、国・地方公共団体の行政施策の基礎資料、商鉱工業における企業
経営資料として、さらには諸研究のための貴重な基礎データとして広く利
用されております。また、社会経済の急激な変化や国民生活の多様化など
に伴い、経済活動の現状を正しく見極める指標として、統計の果たす役割
は一層重要性を増しております。

 しかしながら、調査を取り巻く環境の悪化により、調査票の未提出、提
出期日遅延、記入漏れ等の増加により、調査の使命である信頼性の高い調
査結果を早期に公表するということが困難な状況にあります。

 このため、経済産業省では、調査環境の変化に対応した調査内容の見直
し等により報告者の記入者負担の軽減に常々努めるとともに、調査対象企
業・事業所の御理解と御協力を得つつ、調査を円滑に実施するため、各事
業団体等加盟の調査対象企業・事業所のうち調査票の未提出等の事業所に
対して改めて調査票提出の依頼を行う「調査票提出促進運動」を、毎年
「統計の日」(10月18日)を中心として実施しております。

 調査をとりまく環境が悪化する中、より精度の高い統計を作成するため
には、皆様の御協力により正確な調査票を所定の期日までに提出していた
だくことが何にも増して重要であります。
 引き続き皆様の御理解を賜り、調査票の提出に御協力くださいますよう
お願い申し上げます。

 なお、生産動態統計、商業動態統計及び特定サービス産業動態統計では、
平成12年よりインターネットを利用したオンラインでの調査票の提出をい
ただいております。また、企業活動基本調査においても平成16年より、記
入者負担の軽減を図るためインターネットを利用したオンライン調査票提
出を導入しておりますので御利用賜るようお願い申し上げます。

(注)オンライン調査については、経済産業省のホームページで紹介して
   おりますので、是非御覧くださいますようお願い申し上げます。
http://www.meti.go.jp/statistics/toppage/topics/tokeiSystem/index.html

★問い合わせ先
   経済産業省 経済産業政策局 調査統計部 総合調整室 調整グループ
   電話(03)3501-1511 内線2831〜2832

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号(岐阜県県民ふれあい会館10階)
  担当:情報支援部(広報・予算グループ)
  --------------------------------------------------------
http://www.gpc.pref.gifu.jp  maga@gpc.pref.gifu.jp
  電話(058)277-1082  FAX(058)277-1095/(058)273-5961
  --------------------------------------------------------
・県民ふれあい会館:県庁の西500mにある14階建てです。
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
  --------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★【お願い】
  ----------------------------------------------------------
・メールマガジンが不要な方は、次のアドレスから解除をお願いします。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/asp/mail/magazine.asp
  ----------------------------------------------------------
・ご意見、ご要望等については、次のアドレスまでお寄せください。
maga@gpc.pref.gifu.jp
  ----------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■