☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 
   ・産経センターメールマガジン ( 119号 / 2007.1. 4 )
              (財)岐阜県産業経済振興センター
                 http://www.gpc.pref.gifu.jp
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【もくじ】

【1】年頭のご挨拶
   (存在感のある企業を目指して/毛利理事長) 

【2】セミナー「燃料電池実用化に向けた産学官の取組み」
   (国・自動車メーカーの取組みや支援策などを紹介します/1月24)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=371

【3】研修会「中小企業を支援する公的支援制度 上手な使い方」
     (「情報収集の方法」から、わかりやすく解説します/2月16日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=378

【4】「炭素繊維」活用セミナー
     (東邦テナックス(株)担当部長による講演・名刺交換会/2月26日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=376

【5】経営戦略セミナー「中小企業のリスクマネジメント」
     (中小企業こそリスクマネジメントは重要です/2月15日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=375

【6】インド経済セミナー
     (投資環境、国内市場の現状と将来展望など/2月8日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=377

【7】ベトナム中・南部ビジネス環境調査ツアー 
     (仮予約受付中です!/3月5日〜9日の3泊5日(予定)) 

【8】岐阜県の景況調査結果
   (2006年10-12月期実績・2007年1-3月期見通し)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/keikyou/keikyou.htm 

【9】「マッチングフェアinなごや2006」を終えて
    (参加企業数 485社! 岐阜・愛知・静岡(三県合同)広域商談会)

【10】「経済改革フォーラム」を開催しました
     (11月28日に岐阜市で開催/140名程の方にご参加いただきました)

 --------------------------------------------------------
★再掲載
【11】アクセスフォローアップ講座(2日間コース)
     (2000〜2003対応(基礎編)/1月17、23日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/kouen/h18/it_leader.html

【12】第4回海外ビジネス人材育成塾
   (海外ビジネスのトラブルを予防・解決するための研修/1月23日他)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=370

【13】中国ビジネス個別相談会
   (中国ビジネスに精通した専門家が応談/2月2日)
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=373

 --------------------------------------------------------
★その他情報
【14】岐阜県産業労働部からのお知らせ
   (ビジョン等の策定に関して皆様のご意見をお聞かせください)

【15】中部経済産業局からのお知らせ
   (グレーター・ナゴヤ クラスターフォーラム2007/1月18〜19日)
http://www.t-cluster.com

【16】(社)日本産業カウンセラー協会中部支部からのお知らせ
   (岐阜地区公開講座「職場のメンタルヘルス」/2月15日)
http://www.counselor-chubu.jp/

【17】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ
   (『女性の能力活用支援セミナー』開催のご案内/1月12日)
http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/050_2007.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 ◎ 受・発注情報 <取引先の紹介・あっせん>
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/torihiki/jyuhatu_menu.html
 ◎ 売りたし・買いたし <遊休設備の紹介・あっせん>
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/yukyu/list.asp

  ◎ 設備投資をお手伝いします
     資金貸付・設備貸与の申し込みを受付中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/setubi/gaiyou.htm
 
  ◎ HPリンク企業募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/database/link/index.html
 ◎ 賛助会員募集中!
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/kaiin.html

★お申し込みいただいた個人情報は、目的以外に利用いたしません。
 http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/hogo.pdf

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【1】年頭のご挨拶 −存在感のある企業を目指して−
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 財団法人岐阜県産業経済振興センター
   理 事 長  毛 利  俊 夫

 新年明けましておめでとうございます。
 旧年中はセンターの事業運営で大変お世話になりました。心から御礼申
し上げるとともに、本年もよろしくご支援のほどお願いいたします。

 さて、昨年は低水準でありますが、いざなぎ景気を超える長期の景気上
昇を記録し、金属加工をはじめとした県下の一部産業はフル稼働の状態に
あります。また、長年販売に苦労した多くの工業団地もほとんど完売とな
り、いまや用地需要に対応するために民間の遊休地を探すことも多くなっ
ています。
 このような様変わりの状況の背景には、自動車産業の好調さと東海環状
道路(東回り)の完成があることは周知のとおりです。工業団地は、工場
用地があればいいのではなく、需要家との間の交通網や良質な労働力など
様々な条件を兼ね備えなくては優良な工業団地とはいえません。東海環状
道路(東回り)の開通により、初めて中濃地域の工場立地地域としての存
在感が認知され始めたものということが出来ます。

 かって、わが国のコンベンション受け入れ態勢を評価して、「受け皿あ
っても戦略なし」と酷評した外国のコンベンション担当者がいました。彼
は、コンベンション誘致競争で勝つためには、国際会議場を作ればいいと
いうものではなく、空港からのアクセスと一流ホテルやレストラン、娯
楽・ショッピング施設などを絡めた来場者に対するホスピタリティー、さ
らには積極的なセールスプロモーションが合わさって初めて有力イベント
を誘致できるのだということを言いたかったのです。
 もちろんこのような、ハードとソフトの両面を体系的に整備する必要性
は行政も十分に理解していると思いますが、財政的な制約とともに、競争
という視点に欠けるために、存在感のあるコンベンション都市として戦略
的展開が出来ないというのが現状です。

 工業団地の話に戻りましょう。確かに多くの団地は完売となりましたが、
そのときには自動車産業の新集積地は九州へ大きくシフトしようとしてい
ます。新しい完成車組立工場はほとんどが九州に立地するようになりまし
た。また、わが国の完成車メーカーの海外生産比率は高まる一方です。こ
のような状況をみると、県内の工業団地が完売したといっても、どうやら
周回遅れでやっと完売したといっても言い過ぎではありません。岐阜県が
今後とも生産機能の集積地として全国に、あるいは世界に存在感を示すた
めには、量的拡大を目指すだけではなく、「高付加価値化」を目指す必要
がありそうです。

 高付加価値企業への転換には、民間が主役とならざるを得ません。各企
業それぞれが高付加価値企業として存在感のある企業への脱皮を目指し、
さらにそれぞれの強みを地域として編集できるようになれば、全体として
の「存在感」を非常に高めることができます。
 存在感を高めるということは、高付加価値化にとって非常に重要な要因
と考えます。売り込むのではなく、顧客が依頼してくるようになることが
高付加価値化の十分条件ではないでしょうか。そのためには、技術力だけ
ではなく、顧客の要望に対する対応の早さや、顧客ニーズを的確に把握す
る力が必要になります。顧客に半歩先んじて提案する能力を持てば、その
企業は無視できない存在となるのではないでしょうか。
 言い換えれば、高付加価値化と存在感の向上は、鶏と卵のような関係に
あるといえます。どちらが先というのではなく、存在感の向上が高付加価
値化を招き、高付加価値化が存在感を高めるのです。
 目標がなければ戦略なく、戦略なくして行動はありません。今年は、各
企業の皆様が存在感を高めるための第一歩を戦略的に歩みだす年としよう
ではありませんか。センターも人材育成などを通じて、高付加価値企業化
に少しでもお役に立つように努力したいと考えています。皆様からの要求
水準が高いほど、センターの質も向上いたします。

 本年も皆様のご支援・ご協力をお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【2】セミナー「燃料電池実用化に向けた産学官の取組み」 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 燃料電池は「家庭用定置型」が2008年の商用化に向けた開発が進められ
ている他、「モバイル機器用」が市場に普及、「燃料電池自動車」は愛知
万博会場や中部国際空港周辺等、公共機関での試験運転走行がスタートし、
それぞれに関心をお持ちの方も多いと存じます。
 当センターと岐阜県工業会では、これまで「家庭用定置型」について県
内企業の皆様との接点をご紹介して参りましたが、今回のセミナーでは
「燃料電池自動車」をテーマに実用化に向けた産学官の取組みをご紹介し
ます。
 -------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年1月24日(水) 14:00〜16:00
 ★会場:テクノプラザ本館 プラザホール(各務原市須衛町)
      http://www.gifu-techno.jp/koutsuu/koutsuu.html
 -------------------------------------------------------
  ■講  演
 【第1部】
    『燃料電池自動車実用化に向けたNEDO技術開発機構の取組み』
     講師:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構
         燃料電池・水素技術開発部 主任研究員  田渕光春 氏
 【第2部】
    『燃料電池自動車実用化に向けた自動車メーカーの取組み』
     講師:トヨタ自動車株式会社
         FC開発本部 FC技術部 企画総括室 主査 河津成之 氏
 【第3部】
    『中小ものづくり高度化法について』
   〜燃料電池等新規成長産業参入を目指す中小企業への支援策紹介〜
        講師:中部経済産業局製造産業課 課長補佐  佐藤憲司 氏

  ■定  員:150名    =参加費無料=

  ■主  催:(財)岐阜県産業経済振興センター (社)岐阜県工業会
  
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=371

★問い合わせ先:産業支援部 小枝(さえだ)
   sangyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1093

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【3】研修会「中小企業を支援する公的支援制度 上手な使い方」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中小企業の皆さんが公的支援策を活用しようとされる場合に、どの支援
メニューが自社事業に適しているか戸惑われることがあるのではないでし
ょうか。
 この研修では公的支援策について「情報収集の方法」から「使い勝手の
判断基準」「申請書類作成のポイント」まで、わかりやすく解説します。
 --------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年2月16(金) 14:00〜15:30
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm    
 --------------------------------------------------------
 ■内 容
  【講演】『中小企業を支援する公的支援策の上手な活用法』
        講師:中小企業基盤整備機構中部支部 
                 中小企業・ベンチャー総合支援センター
              プロジェクトマネージャー 武田宜久 氏
    ※講演後、公的支援制度活用の個別相談に応じます。

 ■定 員:20名    =参加費無料=     

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=378

★問い合わせ先:産業支援部 小川
   sangyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1093

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【4】「炭素繊維」活用セミナー  =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 米ボーイングの次世代旅客機「787」の主要素材や自動車部品、工業用
途にも使われており、現在注目されている「炭素繊維」について、PAN
系炭素繊維の世界シェア第2位である東邦テナックス(株)本社の担当部
長による講演及び名刺交換会を行います。是非ご参加ください。
 --------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年2月26日(月) 14:00〜16:00
 ★会場:岐阜県金属工業団地協同組合 研修センター3階集会室
      http://www.g-mecca.jp/    
 --------------------------------------------------------
  ■内 容
  【第1部】講演『炭素繊維複合材料の現状と将来』      
           東邦テナックス(株)炭素繊維事業本部 
                              コンポジット事業部長  久本 浩二 氏
 【第2部】名刺交換会
           東邦テナックス(株)炭素繊維事業本部 
                              コンポジット事業部長  久本 浩二 氏
  ■定 員:100名   
 
 ■後 援:岐阜県(予定)

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=376

問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 川合、大口 
    chosa@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1085   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【5】経営戦略セミナー「中小企業のリスクマネジメント」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 昨今の高度化した社会でリスクマネジメントの重要性は著しく増してい
ます。リスクマネジメントの欠如は、大企業でさえ信用を失墜し、大幅な
業績悪化や廃業を招くなど重要な経営課題となっています。まして中小企
業やベンチャー企業においては、小さなリスクでも会社の存亡にかかわる
ものになりかねません。
 中小企業の経営者や後継者の方、リスクマネジメントの現実的な対応を
理解し実践することで、企業体質の健全性を向上し、取引先、金融機関、
消費者からの信頼と利益につなげましょう。
 --------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年2月15日(木) 13:30〜16:00
 ★会場:県民ふれあい会館 14階 展望レセプションルーム
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm    
 --------------------------------------------------------
  ■講 師:宮川 昌也 氏
             ((有)クリエイティブ経営代表  中小企業診断士)

  ■定 員:50名  =参加費無料=

  ■主 催:(財)岐阜県産業経済振興センター 
            (独)中小企業基盤整備機構 中部支部 

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=375

★問い合わせ先:情報支援部(人材育成・情報支援グループ) 亀山
   joho@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1084

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆◆◆ 【6】インド経済セミナー    =参加費無料= 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
 年率7%の経済成長を続け、11億人を超す人口を抱えるインドは、中国 
に次ぐ巨大市場として日本企業の関心が高まっています。BRICsの一角を 
占めるインドの投資環境、国内市場の現状と将来展望、日本企業の進出状 
況等についてのセミナーを開催します。是非ご参加ください。 
 -------------------------------------------------------- 
 ★日時:平成19年2月8日(木) 13:30〜16:30 
 ★会場:県民ふれあい会館 14階 展望レセプションルーム 
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm    
 -------------------------------------------------------- 
  ■内 容 
    【第1部】講演:『インド経済の強さと弱さ』 
        講師:椛蝌a総研 投資戦略部 シニアストラテジスト  
                                                        児玉 卓 氏 
   【第2部】講演:『何故、今インドか?インドの実態』 
              講師:三井物産 化学品第一本部 マネージャー  
                          (前インド三井物産且ミ長)  森 秀三 氏 

★申し込み等は次のアドレスへ 
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=377 

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 鹿野、恩田  
      kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
◆◆◆ 【7】ベトナム中・南部ビジネス環境調査ツアー  仮予約受付中! 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
  投資先として今注目のベトナム中・南部のビジネス環境調査ツアーを以 
下のとおり実施します。詳細が決まり次第詳しい資料をお送りしますので、 
ご興味のある方はご一報ください。 
 --------------------------------------------------------   
【ツアー概要】  
  実施時期: 平成19年3月5日(月)〜9日(金)の3泊5日(予定)          
  訪 問 地: ベトナム中部(ダナン市周辺)、南部(ホーチミン周辺)
  募集人数: 10名程度(先着順、仮予約をいただいた方は優先します)
  主な内容: 工業団地・レンタル工場視察、日系進出企業訪問等    

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 恩田、鹿野  
      kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【8】岐阜県の景況調査結果
           (2006年10-12月期実績・2007年1-3月期見通し)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆採算等の改善により景況感は回復するも、製造業の生産量・受注量は横
 ばい。
 ----------------------------------------------------------------
 【2006年10-12月期実績】
 ○景況DIは四期ぶりに上昇した。
 ○売上高DIは非製造業を中心に上昇したが、輸出向け売上高DIは低
  下した。
 ○生産量DIは六期ぶりに低下し、受注量DIは非製造業を中心に上昇
  した。
 ○在庫量DIは上昇した。
 ○製品販売価格DIは上昇し、原材料仕入価格DIは五期ぶりに低下し
  た。採算DIは四期ぶりに上昇した。
 ○資金繰りDIは改善、借入れ難易感DIも三期連続で改善した。
 ○設備投資実施は三期連続で低下したが、設備投資意欲DIは上昇した。
 ○雇用DIは十二期連続で「不足」超過となり、「不足」感は依然とし
  て強い。

【2007年1-3月期見通し】
 ○景況DIはわずかに低下を予想している。
 ----------------------------------------------------------------
 「景況感」が改善した要因としては、前期に過去最高水準を更新した
「原材料仕入価格DI」の低下や「採算DI」の上昇等が回復感に好影響
をもたらしたと考えられる。
 業種別に見ると、製造業については、プラス水準ながら「生産量・受注
量の各DI」の低下、「設備投資DI」は意欲・実施ともに低下するなど
力強さに陰りが見られる。非製造業については、サービス業を中心とした
「売上高・生産量の各DI」などの改善が「景況DI」を押し上げ、製造
業とは対照的な結果となった。
 来期については、「売上高・生産量の各見通しDI」の低下が見込まれ
るため、「景況の見通しDI」がわずかに低下の見込みである。全体的に
は、「原材料仕入高の見通しDI」等が改善する見込みであり、大きな変
動はなく推移することが予想される。

★詳細は次のアドレスへ
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/cyousa/keikyou/keikyou.htm
   
★問い合わせ先:情報支援部(調査研究グループ) 酒井 
   chosa@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-10852   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【9】「マッチングフェアinなごや2006」を終えて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆参加企業数 485社! 岐阜・愛知・静岡(三県合同)広域商談会
 ----------------------------------------------------------
  ■目 的
   中小企業の新規取引先の開拓及び意見交換・情報交流の場として、
  (財)岐阜県産業経済振興センター・(財)あいち産業振興機構・(財)し
  ずおか産業創造機構・名古屋商工会議所が合同で「マッチングフェア
  inなごや2006」を開催しましたので、その状況をお知らせします。
   ・開催日時:平成18年11月16日(木)10:00〜16:50
   ・開催会場:愛知県産業貿易館(名古屋市中区丸の内)

 ■参加数
   ・発注企業:138社(関東〜関西地域) ・受注企業:347社(三県等)
        [業種:輸送機械・一般機械・電気機械等]

 ■商談会成果
   会場では、商談が終了した受注企業からの追加面談が多くあり、最
  終的には商談件数が1197件となりました。(その他に名刺交換会とカ
    タログ・名刺コーナーを用意しました)

 ■アンケート結果・抜粋
 【発注企業】・商談会満足した:61.0% ・どちらとも言えない:35.8% 
       ・来年も参加する:85.4%
  【受注企業】・商談会満足した:55.4% ・どちらとも言えない:38.4% 
             ・来年も参加する:96.3%
 
 ■次年度開催
   各企業からのご意見を参考に今回同様、合同で平成19年10月25日
    (木)に愛知県産業貿易館で開催いたします。(参加募集時期は、
     来年7月頃の予定です)

★問い合わせ先:企業支援部(取引推進グループ) 
   kigyo@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1092

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【10】「経済改革フォーラム」を開催しました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  11月28日(火)「経済改革フォーラム」を開催しました。竃L田自動織
機顧問の磯谷智生氏より、「TPS TPM TQCによる ものづくり
心づくり 人づくり」として、豊田自動織機長草工場での経験に基づいた
実践的なお話をいただきました。また、毛利理事長による講演「変化は
善〜競争力の源泉は変化にあり〜」も行われました。当日は140名程の方
にご参加いただきました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【11】アクセスフォローアップ講座(2日間コース)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆アクセスを味方にしましょう! 2000〜2003対応(基礎編)
  ----------------------------------------------------
 アクセス講座を受けたが利用機会が少なくて不安!前に受けたが忘れて
いる!これから使いたいという方を対象に、アクセスフォローアップ講座
(基礎中心)を開講します。
 講師は大変教え方がうまい!と評判の先生です。一度学んだが難しくて
挫折したという方でも大丈夫です。
 「売上管理」データベースの構築を通して「テーブル」「クエリ」「フ
ォーム」「レポート」の基本的な使い方、作り方など不明点をフォローア
ップします。
 --------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年1月17日(水)、23日(火) 9:30〜16:30
 ★会場:県民ふれあい会館 10階 産経センターIT研修室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm    
 --------------------------------------------------------
 ■内 容
  【1日目】アクセスの基礎知識の確認、データベースファイルの作成
       とテーブル機能、クエリの概要と作成
  【2日目】フォーム概要とその機能、クエリ機能・レポート機能、
       その他の機能と総合演習

 ■受講料:6,000円(テキスト代を含む)
 ※テキスト(よくわかるトレーニングテキスト2000T)のある方は4,000円)

 ■対 象:Windowsの基本操作ができる方、もしくは同等のことができる方

 ■講 師:御田村 瑞恵 氏((有)ビジネス・サポートエム代表)

 ■定 員:20名(申し込み順)
 
 ■締 切:平成19年1月12日(金)

★申し込み等は次のアドレスへ
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/kouen/h18/it_leader.html

★問い合わせ先:情報支援部(人材育成・情報支援グループ) 保母、亀山
   joho@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1084
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【12】第4回海外ビジネス人材育成塾          
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「海外ビジネスのトラブルを予防・解決するための研修」
 ---------------------------------------------------
 海外ビジネスでのトラブルを未然に防ぐために必要なリスク管理・輸出
入規制・関係法規等の知識を実務経験豊富な講師がわかりやすく講義しま
す。
 よくあるトラブルやクレーム事例とその対応策も解説しますので、御社
のより安心・安全な海外ビジネスに役立つ研修です。是非ご参加ください。
 -------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年1月23日(火)、26日(金)、31日(水) 
                          13:30〜18:30(3日間・計15時間) 
 ★会場:県民ふれあい会館 4階 403会議室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 -------------------------------------------------------
  ■研修内容
    ○リスク管理(与信管理・海外企業の信用調査書と財務諸表の読み方・
      カントリーリスク・貿易保険・PL保険等)
    ○輸出入規制(輸出入許可制度・領事査証・ダンピング・特恵関税・
   輸入割当制度・現地調達比率・原産地証明等)
  ○法規(輸出貿易管理令・外国為替及び外国貿易法・ワシントン条約・
      キャッチオール制度等) 
  ○海外ビジネスにおけるトラブル・クレームの事例と処理。コンプラ
   イアンスプログラム等

 ■講  師:赤田 堅 氏(NPO法人国際社会貢献センター講師)
         
 ■対   象:県内企業の方、県内にお住まいの方

 ■定  員:24名(先着順)    

  ■費  用:7,500円(テキスト代含む)

★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=370

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 鹿野、恩田 
      kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【13】中国ビジネス個別相談会   =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 中国ビジネス事情に精通した専門家を招き、中国企業との取引(輸出
入)、投資、技術提携等、あらゆる中国ビジネスに関するご相談に応じる
個別相談会を実施します。
 ---------------------------------------------------------
 ★開催日:平成19年2月2日(金)                           
 ★会 場:県民ふれあい会館 4階 408会議室
           http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm   
 ---------------------------------------------------------
 ・アドバイザー:高島 清 氏
         (中小企業基盤整備機構の国際化支援アドバイザー)
 ・利用条件:県内中小企業の方
 ・定  員:3社(先着順)
       ※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
 
★申し込み等は次のアドレスへ
http://www.gpc.pref.gifu.jp/ORAdatabase/kouenkai/syosai.asp?NO=373

★問い合わせ先:海外取引支援チーム 恩田、鹿野 
   kaigai@gpc.pref.gifu.jp  電話(058)277-1097

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【14】岐阜県産業労働部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆−皆様のご意見をお聞かせください−
 ----------------------------------
 岐阜県産業労働部では地域経済の活性化に向けて、下記の3つのビジョ
ン等の策定を進めています。このたび、それらの(案)を作成しましたの
で、皆様のご意見をお寄せください。

  ■岐阜県産業振興ビジョン(案)
 ■岐阜県ブランド戦略[仮称](案)
 ■岐阜県就業応援プラン(案)
 ----------------------------------------------------------------
  ○募集期間:平成18年12月18日(月)〜平成19年1月17日(水)
  ○提出方法:電子メール、ファックス及び郵送
 ○提出様式:特に様式は問いませんが「住所」「氏名」「職業」「電話
              番号orメールアドレス」を記載願います。
  ----------------------------------------------------------------
 ■岐阜県産業振興ビジョン(案)
  本県産業をより発展させていくために、県民、特に企業や産業界と、
 県など行政機関 が本県産業の目指す姿や、その実現に向けた取組方向
 を共有し、ともに行動していくための指針として策定します。
 【資料掲載場所】
    http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11351/vision/pabkome.htm
 【意見提出先】 電子メール:c11351@pref.gifu.lg.jp  
         FAX (058)271-6871(産業政策課宛)
 【問い合わせ先】産業政策課政策企画担当 
         電話(058)272-1111(内線3044)

  ■岐阜県ブランド戦略[仮称](案)
  岐阜県内の商品・サービス(農・林・畜・水産物、地場産業製品、伝
 統工芸品、観光 素材等)に対する消費者からの評価を高め、生産者や
 事業者の収益力の向上や地域の活性化を図るための共通指針として策定
 します。
 【資料掲載場所】
    http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11355/senryaku/index.htm
 【意見提出先】 電子メール:c11355@pref.gifu.lg.jp
         FAX (058)277-5840(ぎふブランド振興課宛)
 【問い合わせ先】ぎふブランド振興課市場戦略担当 
         電話(058)272-1111(内線3097)
 
  ■岐阜県就業応援プラン(案)
  県内産業を支える人材の確保・育成及び若年者・高年齢者・女性・障
  害者などすべて の働く意欲のある県民が、その能力を生かして働くこ
  とができる環境の整備について、講ずべき施策を明らかにするために策
 定します。
 【資料掲載場所】
       http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11367/ikenbosyu.htm
 【意見提出先】  電子メール:c11367@pref.gifu.lg.jp
                 FAX(058)272-6472(労働雇用課)
 【問い合わせ先】労働雇用課労働担当 
         電話(058)272-1111(内線3123)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【15】中部経済産業局からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆「グレーター・ナゴヤ クラスターフォーラム2007」の開催
〜クラスター関連プロジェクトが一堂に会する「ものづくり総合展示会」〜
------------------------------------------------------------------
 東海ものづくり創生協議会、NPOバイオものづくり中部及びグレータ
ー・ナゴヤ・イニシアティブ協議会をはじめとする関係15機関では、知的
クラスター創成事業や産業クラスター計画に参加する企業、グレーター・
ナゴヤ・イニシアティブで招へいする外国企業及び新連携事業の認定企業
等の参加により、ビジネスマッチングの機会を創出する本フォーラムを開
催します。
 本フォーラムでは、企業等の150ブースの出展、プレゼンテーション及
びロボット、宇宙、バイオ等幅広い分野の4つの講演会・シンポジウムを
行います。
 新たなビジネスチャンスをつかむ機会として是非ご参加ください。
 -------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年1月18日(木)〜19日(金)10:00〜17:00(一部17:30) 
 ★会場:ポートメッセなごや 第3展示館及び交流センター
      http://www.u-net.city.nagoya.jp/pmn/
 -------------------------------------------------------
 【参加料】無料(事前登録が必要です)

 【主 催】東海ものづくり創生協議会、特定非営利活動法人バイオもの
      づくり中部、グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ協議会、
      (財)科学技術交流財団、(財)岐阜県研究開発財団、(財)
      三重県産業支援センター、(株)サイエンス・クリエイト、
      (独)科学技術振興機構研究成果活用プラザ東海、春日井商
      工会議所、名古屋工業大学、(財)ソフトピアジャパン、
      (社)中部航空宇宙技術センター、東三河産業支援事業推進
      委員会、(独)産業技術総合研究所中部センター、(独)中
      小企業基盤整備機構中部支部

 【内容】◆展示(商談会):約140社・機関
      ・ロボット技術(IRT)、マテリアル、情報通信、バイオ
       等多様な分野のものづくり企業や外国企業の出展及び個別
       商談会(各企業との個別商談申込は下記フォーラム専用サ
       イトから)を実施します。
     ◆プレゼンテーション:約36テーマ
      ・出展企業の製品プレゼンや文部科学省プロジェクトの成果
              発表、シーズ育成・技術開発から事業化・販路開拓までの
              支援制度の説明会などを実施します。
     ◆講演会・シンポジウム
      ■第1日目(1月18日(木))
       ○ロボット技術(IRT)ビジネス交流セミナー
                (11:00〜12:00)
       ○宇宙ものづくりフォーラム名古屋講演会
                (13:30〜17:00)
      ■第2日目(1月19日(金))
       ○バイオマスセミナー(10:30〜12:00)
       ○グレーター・ナゴヤ・イニシアティブ・シンポジウム
                (13:30〜17:30)
 
★詳細、事前登録・商談申し込み等は次のアドレスへ
     http://www.t-cluster.com

★問い合わせ先:グレーター・ナゴヤ クラスターフォーラム2007事務局
                電話(052)201-6627(平日10:00〜17:00)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【16】(社)日本産業カウンセラー協会中部支部からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆岐阜地区公開講座 
    職場のメンタルヘルス 〜働く人の健康づくり〜  
 ----------------------------------------------
 職場のメンタルヘルス対策のヒントが見つかります!
 講師は、横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンターで、「心と身体
の健康づくり」に日々取り組んでいる山本晴義先生です。あなたの職場の
具体的な問題に対応する個別相談もご利用ください。
(講演・相談ともに無料)
 -----------------------------------------------------------
 ★開催日:平成19年2月15日(木) 14:00〜16:00
                 (※個別相談は12:00〜13:30)   
  ★会 場:県民ふれあい会館 3階 302会議室(大会議室)
           http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm          
 -----------------------------------------------------------
  ■講師:横浜労災病院 勤労者メンタルヘルスセンター長  山本 晴義 氏

★詳細等は次のアドレスへ  http://www.counselor-chubu.jp/

★問い合わせ・申し込み先:(社)日本産業カウンセラー協会中部支部
              電話(052)482-9438   FAX(052)482-9441

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ 【17】岐阜県中小企業団体中央会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆『女性の能力活用支援セミナー』開催のご案内
 ------------------------------------------
 女性の能力活用に積極的に取り組んでいる企業、仕事と家庭の両立に取
り組んでいる企業が、売上や成長率を伸ばしているといわれ、また人材確
保にも有効である等、重要な企業戦略の一つとなっております。
 そこで今回、育児をしつつ起業された潟潤[ク・ライフバランス社の小
室淑恵社長の講演、職場における女性の活躍を積極的に支援しているイビ
デン電子工業鰍フ取り組みについてセミナーを開催することといたしまし
た。 
 多数の皆様のご参加をお待ちしております。 
 -------------------------------------------------------
 ★日時:平成19年1月12日(金) 13:30〜15:20                    
 ★会場:県民ふれあい会館 3階 301中会議室
      http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm           
 -------------------------------------------------------
 ■内 容 
 【第1部:講演】 
  テーマ:「働きながら育てる女性が企業を発展させる」 
  講 師: 潟潤[ク・ライフバランス 代表取締役社長 小室 淑恵 氏 
  【第2部:事例発表】 
  テーマ:
     「我が企業における一般事業主行動計画策定への取り組みとその後」 
     ・行動計画の策定は難しくない!
     ・行動計画策定のメリットについて 
  事例発表者:イビデン電子工業 管理本部企画総務グループ 
                 総務人事チームチームリーダー 遠藤 誠 氏 
  【第3部:個別相談会】 
  「一般事業主行動計画策定」等各種ご相談に応じます 

 ■申込締切:平成19年1月9日(火) 

★申し込み等は次のアドレスへ
    http://www.chuokai-gifu.or.jp/chuokai/kouza/html/050_2007.html

★問い合わせ・申し込み先:岐阜県中小企業団体中央会 組織指導チーム 
             電話(058)277-1101

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岐阜市薮田南5丁目14番53号 〒500-8384
(岐阜県 県民ふれあい会館 10階) 担当:情報支援部(広報グループ)
 ------------------------------------------------------
http://www.gpc.pref.gifu.jp   maga@gpc.pref.gifu.jp
  電話(058)277-1082   FAX(058)277-1095/(058)273-5961
 ------------------------------------------------------
・県民ふれあい会館:県庁の西500mにある14階建てです。
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
http://www.gpc.pref.gifu.jp/center/koutu.htm
 ------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
★【お願い】
 ----------------------------------------------------------
・メールマガジンが不要な方は、お手数ですがその旨をご連絡ください。
maga@gpc.pref.gifu.jp
 ----------------------------------------------------------
・ご意見、ご要望等についても同様にご連絡ください。
maga@gpc.pref.gifu.jp
 ----------------------------------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■