☆ 岐阜県内の中小企業をサポートします!☆
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
・産経センターメールマガジン ( 482号 / 2019.4.23)
公益財団法人 岐阜県産業経済振興センター
http://www.gpc-gifu.or.jp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【1】アジア各国からバイヤーが来訪!
〜日本最大規模の「食」の国際食品商談会〜
「沖縄大交易会2019」参加企業募集
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019041901/index.asp
【2】海外展開セミナー
顧客を掴む海外展示会のツボ
〜 1回で成果を出す海外展示会出展と事例発表 〜
参加者を募集します
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019041902/index.asp
【3】ベトナムで開催される製造業分野展示商談会
「FBCホーチミンものづくり商談会2019」 出展企業募集!
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019040103/index.asp
【4】「タイ METALEX 2019」岐阜県ブース出展企業募集!!
出展料の1/2程度を産経センターが助成します
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019030102/index.asp
【5】海外ビジネス(中国・アセアン)個別相談会 =参加費無料=
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019040101/index.asp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【1】アジア各国からバイヤーが来訪!
〜日本最大規模の「食」の国際食品商談会〜
「沖縄大交易会2019」参加企業募集
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産経センターでは、県内中小企業の海外販路開拓を支援するため、「沖
縄大交易会2019」の参加企業を募集します。
この商談会は沖縄県の地理的優位性を活かした国際物流貨物ネットワー
クを活用し、日本全国の特産品等の海外販路開拓を目的に開催されるもの
で、バイヤーと事前予約制のマッチングを行う日本最大規模の「食」をテ
ーマとした国際食品商談会です。
この商談会を通じ、積極的な海外販路開拓を目指す企業を募集します。
◎産経センターを通じて出展するときのメリット◎
■その1 産経センターの海外展開コーディネーターが、参加時のコツや
自社商品PR方法のアドバイス等、参加前の準備からサポート
します。
■その2 参加料の1/2程度を助成します。
-----------------------------------------------------------------
■名 称 沖縄大交易会2019
■会 期 平成31年11月14日(木)〜11月15日(金)
■会 場 沖縄コンベンションセンター&宜野湾市立体育館
■開催規模 バイヤー320社 サプライヤー380社
(来訪バイヤー:香港、シンガポール、中国、韓国、タイ、
マレーシア、フィリピン、ベトナム等)
■対象品目 日本国内で生産又は、加工された農林水産畜産物・食品等
青果・農産加工品、鮮魚・水産加工品、精肉・畜産加工品、
食品加工品、調味料、お菓子・スイーツ、飲料、茶・コーヒ
ー、酒類、サプリメント・健康食品
■出展資格 以下の要件を全て満たす企業
@ 県内に本社又は事業所がある中小企業等であること
(みなし大企業は対象に含みません)
A 商談会の期間中、常時1名以上の担当者を自社小間に配
置できること
B 日本産農林水産畜産物・食品等の販路拡大を目的とする
サプライヤーであること
■出 展 料 1社あたり45,000円(税別)を予定
(産経センター助成後の金額)
※ 参加基本料金90,000円(税別)の1/2を産経センター
が負担します。
■企業負担 参加料の1/2程度の他に、旅費、展示品の輸送、独自に手
配する通訳や追加備品等に要する経費
-----------------------------------------------------------------
■募集企業 5社(先着順)
■申込期限 平成31年6月7日(金)
■主 催 沖縄大交易会実行委員会
★詳細・申込みは次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019041901/index.asp
★問い合わせ先:
経営支援部取引課 取引担当 松波、河合
電話:(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【2】海外展開セミナー
顧客を掴む海外展示会のツボ
〜 1回で成果を出す海外展示会出展と事例発表 〜
参加者を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本国内の市場が縮小しつつある中、中国・アセアンなどのアジア市場
に新たなマーケットを求める企業が年々増加しています。
本セミナーでは、通算23年に及ぶ海外ビジネスの経験を有し、延べ
1,000社以上の中小企業支援実績を有する講師に「1回の出展でも成果が
出せる海外展示会」とするために必要な準備・効果的な手法についてご講
演頂くとともに、千古乃岩酒造(株)(土岐市)に日本酒の海外販路拡大の
成功事例を紹介いただくことで、県内中小企業の海外販路開拓を支援しま
す。
海外展開に取り組む企業からのお申込みをお待ちしております。
----------------------------------------------------------------
★日時:平成31年5月30日(木)13時30分〜15時30分(受付開始13時00分)
★会場:じゅうろくプラザ 中会議室1
岐阜市橋本町1丁目10番地11
----------------------------------------------------------------
■参加対象者:海外販路開拓を目指す県内中小企業の方等
■参加料金 :無料
■講演内容 :第1部 「1回で成果を出す海外展示会出展」
講師:中小機構 国際化支援アドバイザー
小川 陽子 氏
第2部 「日本酒文化を海外に売る!」
講師:千古乃岩酒造株式会社 代表取締役
中島 大蔵 氏
■募集人数 :50名(先着順)
■申込み期限:平成31年5月24日(金)17時まで
なお、期間中であっても定員になり次第、受付を締め切り
ます。
----------------------------------------------------------------
★セミナーのカリキュラム・詳細・申し込み等は次のアドレスへ
https://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019041902/index.asp
★問い合わせ先:
経営支援部取引課 取引担当 松波、河合
TEL(058)277-1092 Eーmail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【3】ベトナムで開催される製造業分野展示商談会
「FBCホーチミンものづくり商談会2019」 出展企業募集!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産経センターでは、県内の銀行と連携して、県内中小製造業のベトナム
ビジネスを支援するため、ベトナム・ホーチミンで開催される「FBCホーチ
ミン2019ものづくり商談会」の出展企業を募集します。
この商談会は、ベトナムにおける自社製品の販路拡大や部品調達を図る
ため、在ベトナム日系企業やベトナムローカル企業等と事前予約制のマッ
チングを行うものづくり業界特化型の商談会です。
この商談会を通じ、ベトナムでのビジネス拡大を目指す企業を募集します。
---------------------------------------------------------
◎産経センターを通じて出展するときのメリット
産経センターの海外展開コーディネーター及びベトナム在住のアドバイ
ザーが、一貫したサポートを行います。
■その1 出展前、出展後も一貫してサポート
■その2 展示会場で商談をサポート
■その3 出展料の1/2程度を助成
---------------------------------------------------------
■会 期 平成31年10月10日(木)・11日(金)9:00〜17:00(2日間)
■会 場 Phu Tho Indoor Sport Stadium(ベトナム・ホーチミン)
219, Ly Thuong Kiet Street, Ward 15,District 11,
Ho Chi Minh
■対象企業 以下の要件を全て満たす企業
@県内に本社又は事業所がある中小企業等であること
(海外現地事業所の参加も可。ただし、みなし大企業は対象に含みま
せん)
A商談会の期間中、常時1名以上の担当者を自社小間に配置できること
B販路拡大・部品調達を目的とするBtoB製造業及び関連分野の企業であ
ること(対象分野:機械器具・金属製品・プラスチック・ソフト開発等)
■出 展 料 1社あたり12万円程度を予定(産経センター助成後の金額)
※出展基本料金24万円程度の1/2を産経センターが負担します。
※割引(最大2万円程度)が適用されることがあります。詳細は
お問い合わせ下さい。
■企業負担 出展料1/2程度の他に、旅費、展示品の輸送、独自に手配す
る通訳や追加備品等に要する経費は企業負担となります。
■募集企業 先着10社
■申込期限 平成31年5月31日(金)
■主 催 Factory Network Asia Group、NC Network Group
■共 催 公益財団法人岐阜県産業経済振興センター、
OKB大垣共立銀行グループ、十六銀行、岐阜信用金庫
★詳細、申込書ダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019040103/index.asp
★問い合わせ先:
経営支援部取引課 取引担当 落合、苅谷
電話(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【4】「タイ METALEX 2019」岐阜県ブース出展企業募集!!
出展料の1/2程度を産経センターが助成します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
産経センターは、ASEAN地域最大の工業見本市「タイ METALEX 20
19」に県内企業の金属加工技術、治具・工具および金属加工機械等を対象
とする岐阜県ブースを設置します。
タイは、インフラが整っている産業集積地であることから、投資先とし
て先進国からの人気が高く、製造業の発展と経済成長の押上げから、新た
なビジネスチャンスへの期待が高まっています。
この見本市を通じ、積極的な海外販路拡大を目指す企業を募集します。
◎産経センターを通じて出展するときのメリット
産経センターの海外展開コーディネーター及びタイ在住のアドバイザー
が、一貫したサポートを行います。
■その1 出展前、出展後も一貫してサポート
■その2 展示会場で商談をサポート
■その3 出展料の1/2程度を助成
---------------------------------------------------------
■会 期 平成31年11月20日(水)〜23日(土)(4日間)
■会 場 タイ バンコク国際展示場 (BITEC)
88 Bangna-Trad Road (Km.1), Bangna, Bangkok 10260,
Thailand
■対象企業 以下の要件を全て満たす企業
@ 岐阜県内に本社又は事業所がある中小企業等であること
(海外現地事業所の参加も可。ただし、みなし大企業は対象に含
みません)
A 展示会の期間中、常時1名以上の担当者を自社小間に配置できる
こと
B 金属加工技術、治具・工具および金属加工機械等の出展であるこ
と
■出 展 料 1社あたり27万円程度を予定(産経センター助成後の金額)
※ 出展基本料金54万円程度の1/2を産経センターが負担し
ます。
※ 出展基本料金には、小間料(6u:間口2.0m×奥行3.0
m)、基本装飾費、登録諸費用等が含まれます。
※ 精算時の為替レートで換算しますので、現時点でのおよ
その金額です。
■企業負担 出展料1/2程度の他に、旅費、展示品の輸送、独自に手配す
る通訳や追加備品等に要する経費は企業負担となります。
■募集企業 6社
※申込み多数の場合は、審査の上、出展企業を決定します。
■申込期限 平成31年5月24日(金)
★詳細、申込書ダウンロードは次のアドレスへ
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019030102/index.asp
★問い合わせ先:
経営支援部取引課 取引担当 杉本、梅村
電話(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆【5】海外ビジネス(中国・アセアン)個別相談会 =参加費無料=
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
海外ビジネス事情に精通した専門家を招き、中国、アセアン諸国を対象
とした個別相談会を実施いたします。
現地企業との取引(輸出入)、投資、技術提携等あらゆるご相談が可能で
す。是非、この機会をご活用下さい。
---------------------------------------------------------
<中国ビジネス個別相談会>
★次回開催日:2019年6月19日(水) ※偶数月開催
★会場:OKBふれあい会館(県民ふれあい会館)14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:河西 雄史 氏
((独)中小企業基盤整備機構 アドバイザー)
---------------------------------------------------------
<アセアンビジネス個別相談会>
★次回開催日:2019年5月24日(金) ※奇数月開催
★会場:OKBふれあい会館(県民ふれあい会館)14階 1401会議室
---------------------------------------------------------
■アドバイザー:永田 功 氏
((独)中小企業基盤整備機構 アドバイザー)
---------------------------------------------------------
★利用条件:県内中小企業の方
★定 員:4社(先着順)/各個別相談会
※1社あたりの相談時間は約80分です。(予約制)
★詳細・申込みは次のアドレスへ(中国・アセアン共通)
http://www.gpc-gifu.or.jp/topics/2019040101/index.asp
★問い合わせ先:
経営支援部取引課 取引担当 早矢仕、河合
電話:(058)277-1092 E-mail:torihiki@gpc-gifu.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★編集・発行★ (公財)岐阜県産業経済振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〒500-8505 岐阜市薮田南5丁目14番53号 OKBふれあい会館 10階
(岐阜県県民ふれあい会館)
http://www.gifu-fureai.jp/access/index.html
担当:総務部 情報課 調査広報担当
http://www.gpc-gifu.or.jp メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
電話(058)277-1085 FAX(058)277-1095/(058)273-5961
--------------------------------------------------------------
・駐車場:会館東側の大駐車場(第1・第2)をご利用ください。
満車の際は、岐阜ハートセンター北側駐車場(第5)をご利用ください。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎メールマガジンの登録・解除
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/mailmagazine/mmag.asp
----------------------------------------------------------------
◎ご意見、ご要望等 メール:magazine@gpc-gifu.or.jp
----------------------------------------------------------------
◎当センターの個人情報の取り扱いについては、以下のとおりです。
http://www.gpc-gifu.or.jp/center/privacy.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■